goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

新そば粉を求め南阿蘇へ

2023年11月23日 | おでかけ
今週火曜日は父の白内障手術(2回目)があり病院付き添いが多い週ですが
小春日和が続き天気も良かったのでお出掛けが多くなりました。
こりゃ~連日のブログUPしなきゃ間に合わないと思い(笑)
空き時間を利用し少し頑張ってUPしたいと思います😅 

11月20日㈪
義母のデイサービスの日は私達の息抜きday
朝から今日は何処へ行こうかと相談「そろそろ新そば粉が出ているかも?」と
行き先は南阿蘇・道の駅「あそ望くぎの」へ決定!
年を取ったせいか?早起きになり6時前には起床する私(オジサンは5時です😁
天気も良さそうなので久しぶりに2人分の弁当を作りました。
義母を送り出し10時前にキャンカーで出発!
いつもの様に阿蘇西原の「萌の里」で野菜など調達し・・・・
期待通り、道の駅には新そば粉が並んでいて3袋getしました。
一緒にランチ用のスープ&デザートを購入しお気に入りの場所へ移動🚙

誰もいない秘密の場所?
私達だけの貸し切りです。


阿蘇五岳や南外輪が360度見渡せる最高の場所

カセットコンロでお湯を沸かし・・・
キャンカーにもコンロはついてるのですが面倒なのでいつもこれで済ませます(笑)

朝から炊いた栗ご飯の🍙
冷蔵庫にあった食材で簡単なおかずを作り・・・・

道の駅で調達した即席「玉ねぎスープ」も添え・・・

冷たくなったアスパラベーコン巻やシシトウとエリンギのソテーなどを
スープの中に入れると温まり美味しく・・・この方法はこれからも使えそう(笑)

阿蘇五岳を眺めながら・・・


高岳など標高の高い場所には先日の雪が少しだけ残っていました。
少し霞んでいますが・・・今日は噴煙が良くあがってます。

食後は・・・
ドリップコーヒーに瓶入りのテラミスプリンも美味しかった~

食後の昼寝を始めたオジサンを残し、私は🚻ついでの散歩に・・・
アスペクタのステージの向こうに阿蘇五岳

振り向くとグリーンピア南阿蘇も見え・・・

モコモコのススキが・・・続いています。

逆光にキラキラと・・・



ぐるり360度・・・違った景色を楽しめます。

人はほとんどおらず静かで時々目の前を飛ぶバッタの羽音まで聞こえてきます。
この景色をもっとたくさんの人に知って欲しい反面
自分だけの秘密の場所として誰にも教えたくない気持ちも・・・(笑)
春は河津桜が咲きに観光客で賑わう所ですが
この季節はドウダンツツジやモミジなど色々な紅葉も楽しめます。


ほんの1時間ほどの滞在でしたが充分リフレッシュ出来ました🍀

帰りに栃木温泉「小山旅館」に立ち寄りましたが月曜日は立ち寄り湯が休み😨 
温泉は入れなかったけれど目的の新そば粉は調達できたので良しとしましょう~

週の初めの月曜日、南阿蘇に元気をもらい今週も頑張ろう😊 

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青空の向こう)
2023-11-23 20:04:03
こんばんは。

とっても素敵な時間の使い方ですね~😊
二人だけのヒミツの場所💕というのも良いですね♪
雄大な阿蘇は大好きですよ!
返信する
オッギーノです。 (オッギーノ)
2023-11-23 20:05:31
takaさん家もプチデイキャンでしたか!
我家と違うのは、豪華なお弁当!(笑)
どれも旨そう!
返信する
青空の向こうさんへ (taka)
2023-11-23 22:13:14
子供が小さな頃は観光地より山や川に出掛けていたので
弁当持参が当たり前でいつでもどこでも食べれて
自然の中で食べる🍙が一番のご馳走でした(笑)
2人の秘密の場所でも何でもない・・・アスペクタなんですけどネ(笑)
人がいないのでのんびり出来て最高ですョ~
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2023-11-23 22:16:19
はい!
最近のドライブは外食するのが楽しみでもありましたが
たまにはキャンカーでランチも良いですネ!
全然、豪華でない弁当ですョ(笑)
返信する
南阿蘇村 (まるは)
2023-11-24 15:53:59
taka さん。

こんにちは。
日差しが暖かいので「ベランダ野菜」の日光浴と「まるは発電所」はしっかり発電。

>誰もいない秘密の場所?
>アスペクタのステージの向こうに阿蘇五岳

火野正平さんの「こころ旅」に出てましたので、素晴らしい景色。是非、次車の車旅に「立ち寄り」を予定に組み入れます。
秘密の場所もほぼ想定内です。

次車の車内装備品の準備が本格化です。
架装メーカーには無縁の手作り架装です。
パイン集成材(t=18)のオンパレード。

L形にリビングと執務室を囲み、カリモク家具を取り合えずセンターに鎮座。背後に
セミダブルベッドキットを組立。ベット下にアブト式スライド台にA3複合機が潜り
大型三脚の撮影機器類もスリムBOX格納。

床に46Lの冷蔵庫を置き、桐板の中棚に電子レンジ配置。両サイドにトップテーブルがL=1,820で、臨時の中空ベットも架装。
次車は、1ナンバーの貨物自動車で長さも
5~6mの範囲。フェリー代も割高です。

南阿蘇村付近に「のんびり滞在」したい。

この後、次車の大型備品類が次々に届く。
TV局のロケ・サポート車に類似。大型のフラットルーフ(35kg)を友人の鉄工建設会社の工場でクレーン吊り下げ取付予定。
メディアサービス会社のような趣味です。

納車日はほぼ1年先・・なのに、装備品の事前準備・・納車後、1~2ヶ月で「初期の架装作業終了」を予定で、一気に準備中。
仕事もソロソロ卒業、憧れの実現が近くなり楽しいです。
返信する
まるはさんへ (taka)
2023-11-24 16:18:17
わぁ~特注キャンカーは読んでるだけでワクワクするような豪華仕様ですネ!!
もう完全に動く家ですネ~

秘密の場所アスペクタは車中泊やキャンは不可ですが
昼間ゆっくりするには眺めも良く最高の場所だと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。