goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

富山の朝は雪で始まり・・・・

2020年02月18日 | 旅行
ブログUPがなかなか進みませんが・・・
2月16日(日) 第9回熊本マラソンは初の雨の中行われ
冷たい雨に打たれた参加者が低体温症で救急車も多く出動し
昨日は我が町にも観測史上最も遅い初雪を観測しました。
今朝、期待した積雪はありませんでしたが・・・
例年並みの寒さでやっと冬らしく薪ストーブもフル活動です。

先日のツアーから10日、旅の記憶を忘れぬうちにUPしないと・・・

2月9日(日)
6時過ぎ目を覚し窓の外には、ほぼ満月の月灯りが街を照らしていました。
「昨夜、この月を五箇山で観たんだなぁ~」と一人感動

7時半最上階にある朝食会場へ
9階エレベータ前には昨日訪れた五箇山の大きなパネルが・・・

左下が昨日行った菅沼集落、その上は少し大きい相倉集落
バイキングの朝食


期待した立山連山は・・・

右手マンションの向こうに剣岳が見えるはずだそうです。
残念ながら食事をする間、とうとう見ることが出来ませんでしたが
そう簡単に観れたらありがたみがないですからネ(笑)

その代わりに(?)部屋から北陸新幹線は見れました


出発時間前に徒歩1分の富山駅前まで散歩

運良く、数台の路面電車に遭遇
熊本市電の水戸岡デザイン「COCORO」に似た車両?





写真を写しホテルに戻る間10分ほどでしたが
時折、雪が激しくなり北国にいるのを実感?(笑)

9時、ホテルを出発
途中、車窓から見えた、お濠越しの富山城(たぶん?)


富山の街観光は「池田屋安兵衛商店」のみ



薬作りの見学をし・・・




昔、どの家庭にもあった置き薬

私達には懐かしいパッケージは若い人には新鮮に映っていたようです。
オジサンは二日酔いの薬など数点を購入(笑)
私は懐かしい絵柄の四角い紙風船を孫ちゃんお土産に・・・

さぁ~ここから白川郷へ向かいます。

天気も良くなったので車窓から目を凝らし
立山連山を探しましたが雲に覆われ結局見えませんでした。

山に向かうほど積雪が増え・・・





途中、福光IC手前で線路が見え、見覚えのある「福光」の文字
2017年11月北陸一人鉄旅で城端線乗車したものの車両トラブルで列車が遅れ
終点城端駅目前で泣く泣く「福光駅」から引き返したことを懐かしく思い出しました。

五箇山ICを過ぎ・・・

いよいよ白川郷へ

まだまだ長くなりそうなので(笑)
白川郷の様子は次回へ続く・・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あおぞら)
2020-02-19 10:31:54
白銀の世界、そんな言葉がありますが、そんな景色もご覧になられたようですね。
(地元の方にはそこまででもないかも、ですが;)

富山のホテルのバイキングが美味しそう。(え、関心は、そこ;?笑)
それにしても立山連山が見られなかったのは残念。
その代わりに?お好きな電車のあれこれを写真に収められたのは、何よりでした。

富山の薬売り、そんな言葉もありましたよね、さすがに丸薬ではありませんでしたが。(笑)

さていよいよ白川郷ですか、楽しみですね。
返信する
あおぞらさんへ (taka)
2020-02-19 18:59:44
富山は立山連山が一番美しく見える街と言われるようで
いつの日か再訪したい街の一つとなりました。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。