goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

いきなり阿蘇!?

2021年10月10日 | キャンピングカー
またまた久し振りのブログUPです(笑)
ブログネタは色々あるのですが昼寝をする暇もなく忙しく(笑)
数日前はギックリ腰になったりとなかなかPCの前に座れない日々です。
季節は秋、10月に入りましたがここ熊本市は毎日30℃越えの真夏日が続き
半袖Tシャツでも汗だく残暑厳しい9月のようで1ヶ月ほど季節が遅れているようです。
そんな中、私の両親の引っ越しも無事に済み、4人の高齢者を見守る生活が始まり
なかなか2人揃って遠出は無理ですが先日は息抜きにチョッとだけキャンカー出動しました。

10月3日(日)
義父母宅に夕食を届け本日の任務も終了(笑)17時過ぎ阿蘇へ向け出発
最初の予定では小国のくぬぎ湯まで足を延ばす予定でしたが出発が遅かったので
「道の駅あそ」で車中泊することにして途中にある家族湯に立ち寄ると1時間待ち
さすがに1時間待ちは無理なので、道の駅の直ぐ隣の「夢の湯」へ
コロナが心配なので大浴場は避けたいと思っていたのですが家族湯が空いててラッキー
熊本地震で大浴場は天井が落ち改装されたそうですが家族湯は昔のままなのかな?
いやぁ~なかなか年季が入ってます(笑)

源泉かけ流しのお湯は鉄分が多いのか少し錆の匂いで熱かったです。

いつもの様にビールだけ持って(笑)バタバタと家を出たので
入浴後に夕食調達に直ぐ近くのスーパーへ向かったのですが店内の様子が変?
ナント19時半閉店の2分前で既に一部照明は消え慌てて買い物しました
(田舎のスーパーは閉店時間が早いので注意です
市内は30℃越えですが阿蘇は涼しく窓を全開にして宴会開始

殆ど何も残っていない総菜の陳列棚からやっとget出来た夕食(笑)

8月の家族キャンプ以来、2ヶ月振りの車中泊
この1ヶ月間の引っ越し作業疲れと適量のアルコールで9時には就寝
夜中に「ここは何処?」と一瞬目が覚めたけど(笑)翌朝の5時まで爆睡でした。
実は朝から霧が出ていたら大観峰へ雲海見物に出掛ける予定でしたが
残念ながら、この日の最低気温は今秋最低だったのに雲一つない快晴でした
この夏、稼働忘れていたFFヒーターを20分ほど入れ・・・
お向かいのコンビニで調達した朝食を食べ7時前に道の駅を出発
今日も予定があるので午前中には帰宅しないといけません。
少し回り道をし阿蘇の秋を堪能して帰ることにし阿蘇山上方面へ
雲に隠れる根子岳


久住方面は雲一つない青空


朝日を浴びたススキがキラキラ・・・




米塚が見え始めると山影となり風が凄くススキも激しく揺れ・・
うん 草原に面白い模様が・・・



牧草を刈った跡かな?

振り向くと・・・山の窪みからちょうど朝日

「ダイヤモンド富士ならぬダイヤモンド阿蘇?」
興奮する私に相変わらず冷めた視線のオジサンでした(笑)

阿蘇山上には登らず米塚の横を通り赤水経由で自宅には9時前に到着
次回の出動に備えキャンカーの生活用水タンクなどの掃除・入れ替えをしました。
雲海は見れなかったけれど阿蘇の秋を少しだけでも堪能できて満足でした


実はこの翌日から2日続けて雲海が出現しガッカリでしたが・・・
阿蘇の雲海シーズンはこれからが本番

今年こそ完璧な美しい雲海を見たいものです