昨夜、オジサンは高校の同窓会
で午前様のお帰り~
前日の急な仕事を朝5時までし睡眠3時間ほどなのに
なんと元気なんでしょうネェ~
やっぱりアルコールがエネルギー源なんでしょうかネ
そんなオジサンの正月休みも今日でおしまいと言う事で
午後から
へ出掛けました

その前に・・・
昨年2回出掛けて空振りに終わった
「みやべ食堂」のチャンポンに再挑戦です。

お店に着くとお昼はとっくに過ぎているのに外で待つ人多数(20名ほど)
いつもは待つのが嫌いなオジサンも今日はどうしても食べたいらしく
約30分以上待ってチャンポン(並)&肉めし(小)をペロリ
もちろん私も肉めし半分もらいましたけどネ

写真は撮れませんのでお店のチラシを頂いてきました。
見た目は普通のチャンポンですが
食べてるうちに唇がピカピカになるのにあっさりとした味
一年に何回かは食べたくなるチャンポンです
1年2ヶ月ぶりに念願のチャンポンにありつけたオジサンは超ご機嫌
さて、
の前に「道の駅 竜北」で買い物です。
珍しい野菜を見ると買わずにいれない私
今日は「オレンジカリフラワー」発見しget
説明書に「茹で過ぎに注意
」と・・・
きっと黄色い色が無くなっちゃうのかなぁ~?

そして今の時期しか食べられない「晩白柚」
リンゴと比べてみましたが今回は小さ目を購入しました。
この2倍ほどの大きさのモノもありましたヨ~
晩白柚は暫く部屋の中で飾って(ねかせて)香りを楽しんでから頂きます
氷川町の国道沿いのビニールハウスには収穫された晩白柚が
ゴロゴロとねかせてありましたが出荷待ちなんでしょうか?
さて最後はもちろん
小川町「やすらぎの湯」の家族湯へ

いつも人気で待ち時間があるのですが
今日はタイミング良く直ぐに入浴できました
少しぬるめの潮湯ですが、いつまでもポカポカ暖かい
さすが温泉は違いますネ~
最後の正月休みに念願も叶い
ご機嫌のオジサンは8時過ぎには布団の中
明日は仕事始め、そしてさっそく新年会
私も早起きの弁当作りの日々が再開です
でもネ・・・やっと普通の生活が戻ってくるので
実はチョッと嬉しい私なのですヨ~
にほんブログ村

前日の急な仕事を朝5時までし睡眠3時間ほどなのに
なんと元気なんでしょうネェ~

やっぱりアルコールがエネルギー源なんでしょうかネ

そんなオジサンの正月休みも今日でおしまいと言う事で
午後から



その前に・・・
昨年2回出掛けて空振りに終わった
「みやべ食堂」のチャンポンに再挑戦です。

お店に着くとお昼はとっくに過ぎているのに外で待つ人多数(20名ほど)
いつもは待つのが嫌いなオジサンも今日はどうしても食べたいらしく
約30分以上待ってチャンポン(並)&肉めし(小)をペロリ

もちろん私も肉めし半分もらいましたけどネ


写真は撮れませんのでお店のチラシを頂いてきました。
見た目は普通のチャンポンですが
食べてるうちに唇がピカピカになるのにあっさりとした味
一年に何回かは食べたくなるチャンポンです

1年2ヶ月ぶりに念願のチャンポンにありつけたオジサンは超ご機嫌

さて、

珍しい野菜を見ると買わずにいれない私
今日は「オレンジカリフラワー」発見しget

説明書に「茹で過ぎに注意

きっと黄色い色が無くなっちゃうのかなぁ~?


そして今の時期しか食べられない「晩白柚」
リンゴと比べてみましたが今回は小さ目を購入しました。
この2倍ほどの大きさのモノもありましたヨ~
晩白柚は暫く部屋の中で飾って(ねかせて)香りを楽しんでから頂きます

氷川町の国道沿いのビニールハウスには収穫された晩白柚が
ゴロゴロとねかせてありましたが出荷待ちなんでしょうか?
さて最後はもちろん

小川町「やすらぎの湯」の家族湯へ

いつも人気で待ち時間があるのですが
今日はタイミング良く直ぐに入浴できました

少しぬるめの潮湯ですが、いつまでもポカポカ暖かい
さすが温泉は違いますネ~
最後の正月休みに念願も叶い
ご機嫌のオジサンは8時過ぎには布団の中

明日は仕事始め、そしてさっそく新年会

私も早起きの弁当作りの日々が再開です

でもネ・・・やっと普通の生活が戻ってくるので
実はチョッと嬉しい私なのですヨ~
