今日は今年初の雨の一日
昨日は今年初のプールに出掛けたり
キッチンで次男への援助物資を作りながら
夕飯の七草粥の為に薪ストーブでお粥をコトコト・・・・
今年は小国産の七草
我が家のお粥は葉物を青々とした状態で食べたいので
別にサッとゆで後からのせ食べる時に混ぜるのが定番です。
久しぶりのプールでお腹がペコペコの私は
帰りの遅いオジサンを待てずに一足先に頂きました
遅く帰ったオジサンの夕食は9時
オジサンには特別に(笑)次男の援助物資の鶏のオーブン焼きを添え
丼ぶり一杯のお粥をペロリ
前夜の新年会でお疲れの胃腸には優しいお粥ですが
量が多すぎかなぁ~
そして、先日の孫の誕生日の「一升餅」
数日前5mmほどにスライスし薪ストーブで乾燥させ
今日かき餅にしてみました。
粉々になったモノは「あられ」に・・・
オジサンの大好物なので、もちろんやさ塩を少しまぶしました
味見をするとほんのり塩味、お餅の甘みが美味しくてやめられない・とまらない
ところで皆さんお正月のお鏡や飾りはいつ片付けますか?
昨日バドミントンで友人達に訪ねたら
「お餅にカビが生えるから三が日過ぎてとっくに片づけたヨ~」
そんな意見がほとんどでした。
いつも8日位に片づける私は今日、水餅にしました。
昨年28日に搗いた餅ですが
餅つき機を新調したおかげか?
寒い作業小屋と寝室の神棚のお鏡は全くカビ無し
さすがにリビングは暖かいので少しカビがありましたが
元々湿度が低いログハウスですが
薪ストーブを焚くようになってからは湿度が30%いかないので
昔よりカビが少ない気がします
先日、テレビで言ってましたが
最近はお正月にお節やお雑煮を食べない家庭も増えているとか・・・
そりゃ~今は元旦からお店が空いているますけどネ~
やはり昔からの日本の季節の習慣は大切にし
子や孫達に受け継いでいきたいものですネ~
土曜日は「鏡開き」
うつぎ窯さんから頂いた小豆を煮てぜんざいを作るのが楽しみです
もちろん薪ストーブを使ってですヨ~
水餅にしているお鏡を薪ストーブの上で焼いて・・・
あぁ~考えただけでヨダレが・・・
こりゃ~まだまだ年末年始で増えた体重は戻りそうにありませんネ~
にほんブログ村
昨日は今年初のプールに出掛けたり
キッチンで次男への援助物資を作りながら
夕飯の七草粥の為に薪ストーブでお粥をコトコト・・・・
今年は小国産の七草
我が家のお粥は葉物を青々とした状態で食べたいので
別にサッとゆで後からのせ食べる時に混ぜるのが定番です。
久しぶりのプールでお腹がペコペコの私は
帰りの遅いオジサンを待てずに一足先に頂きました
遅く帰ったオジサンの夕食は9時
オジサンには特別に(笑)次男の援助物資の鶏のオーブン焼きを添え
丼ぶり一杯のお粥をペロリ
前夜の新年会でお疲れの胃腸には優しいお粥ですが
量が多すぎかなぁ~
そして、先日の孫の誕生日の「一升餅」
数日前5mmほどにスライスし薪ストーブで乾燥させ
今日かき餅にしてみました。
粉々になったモノは「あられ」に・・・
オジサンの大好物なので、もちろんやさ塩を少しまぶしました
味見をするとほんのり塩味、お餅の甘みが美味しくてやめられない・とまらない
ところで皆さんお正月のお鏡や飾りはいつ片付けますか?
昨日バドミントンで友人達に訪ねたら
「お餅にカビが生えるから三が日過ぎてとっくに片づけたヨ~」
そんな意見がほとんどでした。
いつも8日位に片づける私は今日、水餅にしました。
昨年28日に搗いた餅ですが
餅つき機を新調したおかげか?
寒い作業小屋と寝室の神棚のお鏡は全くカビ無し
さすがにリビングは暖かいので少しカビがありましたが
元々湿度が低いログハウスですが
薪ストーブを焚くようになってからは湿度が30%いかないので
昔よりカビが少ない気がします
先日、テレビで言ってましたが
最近はお正月にお節やお雑煮を食べない家庭も増えているとか・・・
そりゃ~今は元旦からお店が空いているますけどネ~
やはり昔からの日本の季節の習慣は大切にし
子や孫達に受け継いでいきたいものですネ~
土曜日は「鏡開き」
うつぎ窯さんから頂いた小豆を煮てぜんざいを作るのが楽しみです
もちろん薪ストーブを使ってですヨ~
水餅にしているお鏡を薪ストーブの上で焼いて・・・
あぁ~考えただけでヨダレが・・・
こりゃ~まだまだ年末年始で増えた体重は戻りそうにありませんネ~
にほんブログ村