瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

詩集「そこはまだ第四紀砂岩層」 服部誕 (2020/10) 書肆山田

2020-12-31 21:38:18 | 詩集
 この数年、活発に詩集を出している著者の第6詩集。71頁にソネット形式の26編を収める。

 題材は多岐にわたっている。たとえば「八月十二日、夢のあとかた」は日航機墜落事故を題材にしている。おれは眠りの中で骨が砕かれてゆく音を聞く。そして、

   ギシギシと ガリガリと
   何度も聞いたおまえの歯ぎしりが
   三十五年の夜を隔てて今も聞こえている

 誰か親しい方を失ったのかもしれない。しかし、話者は感情におぼれることはなく、理知的な部分を残して対峙している。それがなおさらに深いところに在る話者の気持ちを伝えてきている。

 「長い枕」。わたしの枕には「殻のついたままの言葉がぎっしり詰まっている」という。そして「ときどき枕のなかで言葉の粒がはじける」のだ。

   わたしは右を向いて右耳で口ごもるしずかなつぶやきをきく
   わたしは左を向いて左耳でするどい罵り声をきく
   わたしは枕に顔を埋めてながくつづく祈りの声をきく
   あお向けになって昨日の愚痴と言い訳と嘘を全部吐きだす

 たしかに眠りにつこうとして自分を無にしたはずのときに訪れてくる言葉がある。その言葉は誰が届けてくるのか。この作品では耳を押しつけている枕の中に言葉が詰まっているというイメージを提示してくる。なるほど、そうなのかもしれない。私(瀬崎)にも半ば朦朧とした意識の中でのそれらは珠玉の言葉のように思えて、必死に捉えておこうとする。しかし、この作品の終連では、起きたときにはきいたはずの言葉をおぼえていないという。それならば、長い枕を激しく振ってみてはどうだろう。昨夜の言葉がぱらぱらと落ちてきてくれるかもしれないではないか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詩集「夜明けのラビリンス」... | トップ | 詩集「一通の配達不能郵便が... »

コメントを投稿

詩集」カテゴリの最新記事