花歩る木

山と旅がすきです

四国紅葉の旅 3

2018-11-22 14:10:49 | 散策

11月17日3日目・全国的に雨がまじるという天気予報で、仕方なく心の準備はしておりましたのに、
      朝から、ウソのように晴れの天気。天空の隠れ里歩きには、持って来いの有り難いお恵み。

      まずは、西日本最高峰・石鎚山の麓に広がる紅葉名所の面河渓に行きました。
      渓流で有名な仁淀川(高知県)で、愛媛県では面河川(おもごがわ)と呼ばれます。水質は全国1位。

      
      
 
      別子銅山・東平(とうなる)

      かって鉱山で賑わった山、街並みをガイドさんとともにあるきました.

          別子銅山は、愛媛県新居浜市の山麓部にあった銅山で、足尾銅山(栃木)、日立銅山(茨城)と共に
     日本三大銅山の一つに数えられていました。

     別子銅山は、1690年に発見され、1973年(昭和48年)までの約280年間に70万トン(って多いの?)
     を産出し、日本の貿易や近代化に寄与したのです。その間、住友家が経営し、関連事業をおこして
     発展を続け、日本を代表する大財閥となる礎となったのです。

                                             ↓娯楽場の模型   
      
      
      
      
      
      
      標高750mもの高所に住友グループが一つの大きな街(最盛期には約5,000人の銅山関係者と
     その家族が住んでいた。)をつくって、商店、学校、娯楽場、銭湯、病院・・・などが揃っていたそうです。

     閉山して廃墟化が進んだが、資料館、公園整備などで、今では「東洋のマチュピチュ」とまで呼ばれて
     賑わっています。  「マチュピチュ」だなんて・・・。でも実際に来ると、こんな山奥に、こんな大規模な
     人工物が残っているのが不思議に思われました。

     ガイドさん(女性)が、とても熱心に、こと細かく説明をして下さり、この周辺の山には、花が
     数多く咲いて、早春には「あけぼのツツジ」で、山がピンク色になるという話もありました。
     「私がご案内しますから、今度は花トレッキングに来てください」とのうれしいお言葉も頂きました。

     銅もありがとうございました。

                                      四国の旅、いいお天気で秘境を巡れました