花歩る木

山と旅がすきです

秩父七草寺巡り

2016-09-19 14:41:33 | ウオーキング


9月17日秩父の七草寺を巡りました。

      曇りの予報だったのに、電車に乗っている間にどんどん青空が広がっていって、
      約2時間後、長瀞駅に着いた頃は、なごりの夏の風情でした。

      
      長瀞駅

      
      不動寺~(ナデシコ・撫子)
      撫子はほとんど終わっていましたが、赤いヒガンバナ、白いヒガンバナが沢山咲いていました。

      
      真性寺~(オミナエシ・女郎花)
      今一番の花盛り。菜の花より背のたかい黄色がお寺を取り囲んでいました。

      
      法善寺~(フジバカマ・藤袴)
      このお寺は春の枝垂れ桜を見に来たことがあります。ここでお昼にしました。

      
      多宝寺~(キキョウ・桔梗)
      7月に一番花を刈り取り、7草の時期に合わせ、白や紫の二番花を咲かせる・・・のだとか。

      
      洞昌寺~(ハギ・萩)
      花期が長いようで、見事な群生が迎えてくれます。

      
      遍照寺~(クズ・葛)
      花は終わっていて、代わりにくずきりを頂きました。

      
      荒川の橋の上から、長瀞下りの舟。

      山友達6人で、秩父に詳しい人がリーダーを勤めてくれて歩きました。     31,535歩
      最後の道光寺(オバナ・尾花)は時間がなくて回れませんでしたが、 約6時間かかりました。

           このグループでの行動は、久しぶりだったのと、秩父路も久しぶりだったので、楽しかったです。


駒場東大界隈の散策

2016-09-19 09:16:16 | ウオーキング

9月15日井の頭線の駒場東大駅から小田急線代々木上原駅まで
      友達4人で、道を間違えながらも歩きました。   1,3000歩

      駒場東大前駅集合⇒日本民芸館⇒前田家本邸⇒日本近代文学館
      (併設のBUNDAN・COFFEEでランチ)
⇒古賀政男音楽博物館
      ⇒東京ジャーミィ・トルコ文化センター
⇒小田急線代々木上原駅解散
      
      日本民芸館

        
        
        
        民芸は 「民衆的工芸」の略。思想家の柳宗悦(やなぎむねよし)、
      陶芸家の浜田庄司、
河井寛次郎らが庶民の日用品にこそ、「美」が
      あると考えて、開設したのが、「民芸館」です。


      駅から10分ぐらい。駒場公園に隣接して外観は和風の建物が建っています。
      今、創設80周年の特別展が行われています。


      旧前田家本邸
    
      駒場公園の中にある旧前田家本邸は、王朝風に装飾された洋館と
      外国人客接待用に建てられた和館がありますが、現在洋館は
      保存工事のため休館でした。

                         
                         
                         書院作りの和館のお庭

       日本近代博物館・文学カフェBUNDAN

      夏目漱石や太宰治らの肉筆原稿など閲覧できます。
      カフェ・BUNDANでランチをし、芥川、鴎外、寺山などの名がついた、
      文学作品に因んだコーヒーを頂き、おいしかったです。

       代々木上原まで歩きました。井の頭通りに古賀政男音楽博物館があります。

      古賀政男音楽博物館

      古賀政男ゆかりの大衆音楽の博物館です。
      古賀メロディーをゆっくりイヤホーンで聴けるコーナーでは、入館者が
      私達だけだったので、貸切状態で楽しめました。
      断然、美空ひばりが人気。「越後獅子の歌」がベスト1だったようです。
      「見て、聴いて、歌える」
 親しめる博物館でした。

     東京ジャーミイ・トルコ文化センター
     
      古賀博物館から歩いて5分。国内最大のイスラム教礼拝堂です。
      女の人は、スカーフを持参する必要があります。

       
         

      無事にスケジュールを終えました。
      この近くに住んでいる娘をお茶に誘ったら、一緒に走ってきたのが
      この子です。6歳の女の子、ココちゃんと言います。