花歩る木

山と旅がすきです

高尾山 (112)

2009-11-29 14:44:19 | 山歩き

11月28日 紅葉真っ盛りの高尾山を歩いてきました。

紅葉が自慢の高尾山、小春日和で土曜日だとどうなるんでしょう?
「山の会」の行事なので、様子を見に行ってきました。参加者13人。
JR高尾駅北口の小仏行きのバス待ち行列の長いこと。
ここから始まっていました。景信山もいつもの10倍以上の人。
城山に来たら座るところを13人分確保するのに
場所は選べませんでした。
高尾山の頂上は推して知るべし。

 
 高尾山頂上付近の登山道の混雑


人のいない隙に 上を目がけてうつしました。

  稲荷山ルートを下りました。1時間ほどのコースなのに
麓が近づいてきたら、救急車の音があちこちにけたたましくなっていました。
1件や2件じゃなさそうだと話していたら、このコースにもけが人が。
けが人には仲間がいて救急隊を待っている様子でしたので、通過。
程なくして救急隊に応急手当てをしてもらっている人にもあいました。
ザイルやボートみたいなものを持って、2人のけが人のために
20人ほどの隊員が登って行きました。
おまけに、登山道の出口にもう1人。3人ものけが人に会いました。
他のルートにもSOSの人がいたはずですから、八王子警察の
フル活動の日でもあったようです。  

登山ってこわいですね~。
ミシュランが三ツ星をくれて、初めはヤッタ~と喜んだのですが、
最近の混雑を見るとちょっと有難迷惑って感じがするんですけど~。


太宰 治 4

2009-11-29 07:55:42 | 文学 読書

11月21日 太宰治の朗読会に行ってきました。

生誕100年の今年、太宰治は再び注目をあびています。
昨日今日のフアンではなくて、昔からの本物の「太宰萌え」
と自称している友達を三鷹に案内しました。
ほんのこの間津軽を旅してきて、まだ ほとぼりが冷めないうちに、
三鷹時代の太宰にも思いをはせてもらいました。


太宰の墓がある禅林寺の山門

 
津島家の墓と                  左横に姓名、没年が刻まれている。

「太宰治」の刻字は作品などから取った、本人の字と思われます。
太宰本人と美知子さん、正樹さんの3人が眠っているのです。
正樹さんは作品にもよく出てくる、病弱で発育不全で
あの太宰が気に病んでいた子でしたが、
15歳まで生きていたんですね。

森林太郎(鴎外)の墓がある禅林寺に いずれ自分も眠りたいとの
太宰の希望を檀家の大反対をおしきって受け入れたのは
その時のご住職だったそうです。
「人は誰でも亡くなれば仏さまです」

 「原 きよさん」の太宰作品の朗読会は三鷹南口の
「モダンタイムス」というレストランでありました。
その1つ、第一回芥川賞候補となったものの、
受賞できず、その批評についての川端康成との
やりとりで話題になった作品「逆行」他、1時間。 

 そのあと自家製のパスタなどのランチを頂いて、
(会費2000円 ←内容に比べて安い 悪いくらい
参加者どうしで太宰の話に花が咲いて、素敵な時間を楽しみました。

友達とはその後、ゆかりの場所を回って吉祥寺まで歩き、
「三鷹の太宰」のフルコースを味わえた・・・と喜んでもらえました。