goo blog サービス終了のお知らせ 

1/43カーモデル製作 ガレージt-98

模型が趣味で、特に1/43カーモデルを中心に製作しております。
~ 楽しく模型をつくりましょう ~

新城ラリー2014 No.1

2014年11月04日 | 楽しい日々
全日本ラリー選手権最終戦「新城ラリー2014」を観戦?して来ました。
日時:2014年10月31日(金)~2014年11月2日(日)
場所:愛知県新城市(メイン会場新城総合公園)

ラリー競技を観戦する為には、別途プレミアムチケットが必要でしたので、今回は購入せず、公園内の特設コースで、デモ走行やトークショーなどを楽しみました。

今年は、トミ・マキネンがデモ走行。
GAZOO Racingブースでは歴代ラリー車を展示。
企業ブース、飲食店も数多くラリーを観戦しなくても楽しく過ごすことが出来ました。

デモ走行、歴代ラリー車の画像は、後日書きます。


ラリー観戦は出来ませんが、スタート直後の様子は見ることが出来ました。
林道に入る前のアスファルトなので、迫力はありませんが・・・



勢い余って、スピン!
今回は、天候が悪かったので、滑りやすかったのでしょう。
数台スピンしていたようです。

ケース新調

2014年10月19日 | 楽しい日々


いつも使っていたケースが、メーカー終売となってしまい、手に入らなくなりました。

程度は良かったので、次のケースを探さないと行けなくなったのですが、無ければ100円ショップの安価なケースでも良いかなと思って実物を見たのですが、やはり残念過ぎます。

折角、苦労して作ったモデルなので、有る程度のケースに入れたいと言う気持ちになります。

色々、探しますとアクリルメーカーでケースも小売している所があり、そこで今回は試しにオーダーして見ました。

さすがに、アクリルメーカーだけあって、透明感は高いです。
一体成型ではないので、樹脂の噴出跡も有りません。
一枚のアクリルを接着してケースにしているので、継ぎ目はありますが、それは、よく見ないと分からない程度です。

逆に注意点は、ケースに返しが無いので、不用意に持ち上げると、台座ごと落下します。
また、台座が厚いので、固定穴を開けるのが大変です。

これらを勘案しても、良いケースだと思います。

また、オーダーしたいです。

たかが、0.1mm

2014年10月02日 | 楽しい日々
真鍮線の話ですが、サイズを色々と揃えてあるのですが、0.1mm違うだけで雰囲気が変わります。

いい加減な寸法で作られた真鍮線なのか?と思うくらい、サイズが違うのです。

どれを選ぶか?
作り手の感覚ですが、多少オーバースケールが良いのかもしれません。
勿論、程度もの。

単体で眺めたらおかしくても、組み込んだらマッチすることが多かったり、模型は寸法通り行かないから面白いですね。


次の予定でも

2014年09月02日 | 楽しい日々
9月に入り、夏休みも終わりましたが、そろそろ次の製作に取りかかりたいと思います。

いろいろ候補ありますが、ちょっと珍しい車種にするか、前回の流れのままにするか、悩むところです。

F1も頭をよぎります。

もう少し考えて、決めます。

お盆休み

2014年08月11日 | 楽しい日々
前半は、あいにくの台風で予定が狂われた方も多いと思います。

私は、予定が無かったので、模型を触っておりました。
お休みだけど、製作したくなるので、本当に模型が好きなのだと思います。

大した見せどころもないので、普通にそのまま組み立てるだけですが、それが良いのかも知れませんね。

無理をしないから失敗も無く完成出来るのです。
やはり、最後まで組み立てると嬉しいものです。
途中で、嫌になった事も無い。

逆には、いつまでたってもそれ以上の進歩は無いと言う事です。

今年の後半は、無理をして緻密な改造作品でもチャレンジして見るかなとか、考えていますが、さてどうなりますやら。



アフターサービス

2014年07月26日 | 楽しい日々
パテを買ったのですが、キャップに亀裂が入り、そのうち割れてしまいました。

無理な締め込みなどしてません。
使用頻度も、多く無いので、たまに使ってこれでは、中身が硬くなって使い物になりません。

しかし、半分くらい使っているし、購入後時間も経過しているから、返品は出来ません。

前も、硬化剤のチューブに亀裂が入っている事が有ってこれは、返品してもらえました。
そんな事例もあって、ちょっとユーザーの声として、メーカーに連絡だけしました。

すると、良品と交換しますとのご回答。
ちょっと恐縮する。
こちらも、使ってしまっているし、時間も経過しているので、一旦断ったのですが、それでも発送して頂きました。

本当に、日本のメーカーさんは親切ですね。
また、これからも、こちらの商品を愛用したいと思います。

あえて、メーカー名は出しません。

海洋堂50周年記念 フィギュアワールド

2014年07月05日 | 楽しい日々
場所:美術館「えき」KYOTO JR京都駅下車すぐ
日時:8月1日(金)~ 8月31日(日)
時間:午前10時~ 午後8時
入館料:一般800円(600円)/高・大学生600円(400円)/小・中学生400円(200円)
※( )金額は、ご優待料金。


フィギュアには、あまり関心ないのですが、それでも海洋堂と聞くと、チョコエッグのオマケフィギュアを思い出しますね。
大好きな方には、たまらないイベントではないでしょうか?

興味ある方は、出向いてみられてはいかがでしょう。


リンクご紹介

2014年06月22日 | 楽しい日々
新しいリンクのご紹介です。

43キットを中心に製作されている、おひつじ@takさんのブログです。
ラリーカーが最近多い様ですが、私もレーシング43のキットを多く持ち合わせているので、また参考にさせて頂きたいですね。

リンク先
43マイクロワールド
http://blog.goo.ne.jp/tak5200i


強風

2014年02月04日 | 楽しい日々
数日、暖かで穏やかな日が続いたのですが、また真冬に戻りました。
寒いだけならいいのですが、風が強くて困ります。

塗装がまったく出来ません。
一瞬だけの強風なら良いのですが、一日中風が吹きます。

無理に塗装しても、換気扇が止まるか、逆回転して自分に返ってきます。
汚れの原因になり、健康も害するので、無理はしません。

もう少し塗装があるのですが、捗りません。
製作は、今週目途にしておりますが、こんな日が続くと数日遅れるかも知れませんね。

寒いせいなのでしょうか・・・

2014年01月13日 | 楽しい日々
うちの工作室は、暖房や、冷房がありません。

また、狭い物置を改造して工作室にしたので、塗料やシンナーを同じ工作室に保管している関係上、ストーブなどは置けません。
もちろん、電気ストーブも同じく危険なのです。
缶スプレーもあります・・・

なので、この寒さが身にしみます。
それが原因か分かりませんが、ちょっとした失敗が多い様です。
それも何カ所も同時にやらかします。
こんな時は、作業を止めれば良いのですが、やはりフォローし終わるまで終わりません。

その方が、良いと思うわけです。
お陰で、次の作業は、また普通にスタートができます。

しかし、この寒さですから、気を引き締めないと、ダメですね。
体調も崩しやすいですから、春が来るまで我慢です!