1/43カーモデル製作 ガレージt-98

模型が趣味で、特に1/43カーモデルを中心に製作しております。
~ 楽しく模型をつくりましょう ~

1/43 KLAXON BIANCHINA TRASFORMABILE 1960 No.5

2015年02月13日 | 1/43 car


車高のチェックです。
この車も少し高い目ですが、バランスを見ると、これ位でマッチすると思います。

あまり忠実に高さを再現するとおかしくなると思うので、これで良いのではないでしょうか。

後でも高さの調整は出来るので、その都度見直せば良いですね。

暖かい日を狙って、次は塗装しましょう。

1/43 KLAXON BIANCHINA TRASFORMABILE 1960 No.4

2015年02月12日 | 1/43 car


シャシーの加工。
ボディーと合体させる時に、木ネジで留めるだけの内容が多いのですが、すぐに緩くなるので、ナットを埋め込んでしっかり留めることが出来る様にします。

これなら、すぐに外せてメンテナンスも容易になりますね。

さらに、台座と固定する為のナットも埋め込んで置きます。

タイヤを履かせて、セッティングが出来たら、そろそろ塗装に入ります。

気温低下

2015年02月11日 | 楽しい日々
かなり寒い日が続き、冷え込んでおります。

ここまで寒いと塗装も出来ません。
気温が低すぎるのと、風も強いので、環境がよくありません。
塗装室には、エアコンもなく塗料を扱う関係でストーブも入れておりません。
一度、ファンヒーターを入れましたが、塗料やシンナーの缶が「ポンッ」と音を立てて膨張しました。
それ以来危険を感じて止めております。

もう少し気温があがれば良いのですが・・・

無理して塗装を失敗しては意味がないので、気温が上がるまで辛抱します。