1/43カーモデル製作 ガレージt-98

模型が趣味で、特に1/43カーモデルを中心に製作しております。
~ 楽しく模型をつくりましょう ~

AUTO REPLICAS /FIAT ABARTH 600 その15

2010年03月31日 | 1/43 car
ドアノブを簡単に作りました。

キットでは、モールドされていますが、ちょっと利用出来そうにありません。
切り飛ばして、簡単ドアノブを差し込みました。
あまりにも、簡単すぎますが、こんなモノで良いと思います。



フロントの、ラジエターグリルを、少しだけ削りました。
もっとくり抜いて、ラジエターでも再現すれば良いのですけど、実車は真っ黒でそれほど中味が見えておりませんので、奥行きを保たせて、立体感が出るだけで十分かと思います。

四方をもっとシャープに抉れたら良かったのですが、小学校の彫刻刀でやりましたので、あまりシャープに決まりませんでしたが、メッシュのカバーで、フタしたら見だたないでしょう。

これで、ボディーの整形はおおむね、終了したと思います。
タイヤが、昨日の状態でしたので、ボディーの塗装へは、進めません。

内装に次は、取りかかろうと思います。

良いタイヤが、何処かにあれば良いのですが・・・

AUTO REPLICAS /FIAT ABARTH 600 その14

2010年03月30日 | 1/43 car
シャシーが歪んでいますね。
ねじ穴が狂っています。
また、ボディーの長さに対しても、シャシーの方が長いので、寸法詰めながら、ねじ穴を合わせます。



ノコで、切断します。
なんら、問題なく、一気に。


ハンダで溶接。

しっかり溶かして、強度を出します。
メタルで、かなりの重量あるので、完成後、パキッと亀裂でも入れば、修正面倒ですから・・・。

綺麗に、収まりました。
簡単ですが、ペーパーで整えました。
マフラーもこのままでは、残念な形状なので、そぎ落としました。
弾丸マフラーにでも置き換えましょうか・・・。

なお、キットメーカーの刻印は、そのままにしておきます。

今は無きメーカーに敬意を表する意味もあります。




タイヤ、ぱっかーん

2010年03月29日 | 1/43 car
ホイール、填めただけで・・・。

ぱっくり行きましたよ。

代替えタイヤ、何もなく・・・。


しかし、車高の調整を今うちにしておきないので、最後にタイヤ交換とかなると、バランスが狂います。


既製品で、こんな形状のタイヤ、有るのかな?
ショップで、探してみるか・・・。


AUTO REPLICAS /FIAT ABARTH 600 その13

2010年03月28日 | 1/43 car
昨日、ボンネットのプレスラインを出すためにパテを盛っていましたが、硬化したので、修正を行った。
当て木をして削るだけ。

厚みをほとんど無くす感じで削っていく。

それと、筋堀を、最後にもう一度彫り直しました。
一度だけでは、いろんな傷取りのさいにペーパーを当てているので、どうもだるくなっていますので、きりっとさせるのを目的に、ちょっと深く掘り下げました。

あとは、エンジンルームにプラ板を貼り合わせました、
メタルのままだと、ガタガタ、穴あきもあって、廃車のような風情なので、プラバンデ綺麗にしてみました。
適当ですけどね・・・。

なので、金属の板を切って貼って・・・なんてしておりません。
そんな金属板、持ってないので、プラ板で十分なわけです。

そろそろ、ボディーの改修も終わりに近づいて来ました。
金属の色で修正を行うのは、もう目が限界ですから、もう少し修正したら、サフを捨て吹きして一旦、状態の詳細を確認したいです。

それと、工作室、かなりのホコリでしたので、拭き掃除を行いました。
掃除するだけで、喉が痛い・・・。

黄砂は吸わなかったけど、ポリパテはかなり吸引したかも・・・。

タイヤも、4輪見事に、割れたので、なんとも複雑です。

AUTO REPLICAS /FIAT ABARTH 600 その12

2010年03月27日 | 1/43 car
そう言えば、ボンネットが、のっぺらぼうでした。

フィアットは、ボンネットの真ん中に、プレスライン入っていると思うのですが、それを再現してみます。

もう、簡単に、マスキングテープを貼って、そこのポリパテを乗せただけです。
センターは出しましょう^^

マスキングテープは、ポリパテが硬化し始める頃に、剥がします。
硬化してしまうと、剥がしにくく厄介です。

硬化したら、当て木のペーパーでなだらかにして、ボンネットに馴染ませましょう。

プレスラインあるか、無いかで、かなり、雰囲気かわるでしょう・・・

本日は、作業しておりません

2010年03月26日 | 楽しい日々
フィアットですが、本日は、リアフェンダーの形状を左右整えた程度です。

日記に書くほどでもありません。

明日から、またボディー修正を再開しましょう。

最近、ポリパテの削りカスを良く吸引するのか?
気管が痛いです。

ハンダの煙も、身体に良くありません。
43も、このフィアットで一旦、休憩してましょうか。

目と、喉が痛いので、そんな保護用具も必要でしょうね。
塗装は、何ともないのに・・・

AUTO REPLICAS /FIAT ABARTH 600 その11

2010年03月25日 | 1/43 car
リアのフェンダーを、ざっくり修正しました。

雰囲気を掴むために、それなりに整形しながら、様子を見ました。
よくあるフィアットのフェンダーからは、少しボリュームが足りないかも知れませんが、このくらいが、丁度強度を考えると、良いかなと思えます。

それでも、相手はパテですから、ちょっとした衝撃でパリっと割れるかも知れませんので、最後まで用心します。

ホイールアーチは、こんな感じが理想です。
前回の画像と見比べていただけると、引き締まりましたね。
この形状を基に、反対側も修正いたします。

シンメトリーにする事が理想ですが、そこは有る程度妥協しないと・・・。
それで、同じ日に、長時間、この作業は控えます。
人間の目は、慣れるといい加減になると言うことで、差が分からなくなると言うことです。
なので、明日またリセットされた視力で、反対側を修正します。

なんか、偉そうですが、まだまだやることも多いですし、ゆっくりやりましょう。

そうそう、タイヤ、4輪とも、亀裂入りました。
割れましたね。
リアは、フェンダーの中に被るのですが、前輪は、割れたまま・・・。

整備不良車となりますが、代替えのタイヤがありません。
旋盤も無いので、タイヤを制作する事もできません。

仕方ない・・・
諦めましょうか。


パテの硬化時間

2010年03月24日 | 楽しい日々
ポリパテ、エポキシパテ、ラッカーパテ・・・。

硬化時間は、色々ですが、この硬化待ちって、ちょっと待ち遠しいと言う時がありますね。
速乾、速攻硬化とか、あれば良いのですが・・・。

ちょっとパテを盛るだけで、1日時間置かないと行けませんからね・・・。

光パテとか有るのですが、高いですよね。
時間をお金で買うか?
使った事無いのですが、引けとかどうなんでしょう・・・。

ホビーショーも5月ですから、メーカーの方か、利用したこと有る方にでも、尋ねてみましょう。

こんな話題だと、塗料の乾燥も・・・ってなりますが、10分で乾燥、すぐ研ぎ出し可能とか言うこと無いですね。

待ち時間も、製作のうち・・・でしょうか。

AUTO REPLICAS /FIAT ABARTH 600 その10

2010年03月23日 | 1/43 car
リアフェンダーをペーパーで、あっさり削りました。

いやぁ、よそ行きの画像でなくて、申し訳ないですが、子供の粘土細工みたいですね。

ホイールアーチが、気に入りません。
こんな末広がりでお目出度い形じゃなくて、もっと、せまっ苦しい台形のような形状が良いのですが・・・。

なにかガイドでも作って、パテで継ぎ足しましょうか。

それと、フェンダーのエッジがシャープでなく、もっちゃりしてます。
薄く削ると、ポリパテが割れそう・・・。

強度を保たないと、長く楽しめませんから、途中でなにかあれば、それこそ修正できませんから・・・。

まぁ、出来るだけ、良い方法を考えたいと思います。
一晩考えましょう。

夢にうなされて、良い案が浮かぶかも知れません。

ダメなら、パテ全部削れば良いこと・・・。
そんなロス出しませんけどね。

いつまでもあると思うな、親とパテ!

資材は、大事に使わないと、行けません。

AUTO REPLICAS /FIAT ABARTH 600 その9

2010年03月22日 | 1/43 car
さて、リアフェンダー、パテを盛ってみました。
これで、いいのでしょうか?

強度が心配ですね。
なにかの加減で、バリっと割れないだろうか?
落とさない限り、大丈夫でしょう。

塗装の時に、よく傾いている時有るから、固定はしっかりしておかないといけませんね。

でももう少し、パテ盛りたいのです。
ざっくり整形したから、また一回り大きく膨らまそうと思っています。
あまり厚い盛り方は、ポリパテの場合は、良くないかも・・・。

そう言えば、エポキシパテが、こんな時有利なんでしょうね。
でも、がっちり固まる?感じがしないので、使い慣れたポリパテで行きます。

修正は、なんとかなるでしょう・・・。
難しく考えてはいけません。

達人は、金属を叩き出してフェンダーを作り上げられるのでしょうね。

フロントのフェンダーを左右完了しています。

窓枠は、修正していますが、足らない所はポリパテを追加しました。

窓!
どうしましょ・・・。
ヒートプレス?
いあや、パテで細かく修正したので、型を取るだけでも面倒です。

BBR方式では?
この時代の窓は、黒縁が無いから、糊代が無い・・・。

向こう見ず・・・。