goo blog サービス終了のお知らせ 

ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

1・16 行列のできるドーナツ

2009年01月16日 | 暮らしと思い
「KrispyKreme」のドーナツをいただいた。
買いに行く時間もなければ、その気もなかったが、知ってはいた。
揚げたてをその場で食べるのが一番と聞いていたので、そのまま食べず、レンジで20秒ほどチンして食べた。
今までのドーナツとは質感というか、口どけは違っていた。
でも、私のドーナツのイメージからいくと別物。
これはこれかな。
揚げたてをその場で食べてからでないと判断すべきではないかも。

(69.7)
朝 ・ジャムトースト・コーヒー
間食・焼き芋
昼 ・野菜タンメン・餃子
間食・ドーナツ(クリスピークリーム)A津さん
夕 ・塩さんま・豚と白菜の蒸し煮・納豆・味噌汁・ごはん

1・15 うれしい投稿採用

2009年01月15日 | 暮らしと思い
今朝のラジオから、自分の名前が聞こえた。
絶対採用されると思っていたけれど、やっぱり実際に聞くとうれしい。
自分が書いた文章をそのまま読んでもらえ、それが話題の中心になるというのは本当にうれしい。
日々の生活の中から、心惹かれるものを見つけ、分かりやすい文章にする。
頭の中考えた文章を文字に表し、何度か読み直し書き直す。
納得できたら、一枚のはがきに書いて投函する。
そして、それが読まれる日を待ちながらラジオを聴く。
私の唯一の楽しみ。
今年も年の初めにひとつ叶い、今年もがんばれる気がしている。
普段の生活が過酷だから、ささやかな自分だけの楽しみを持たないとやっていられない。
頭の中は誰にも束縛されることはないし、心はどこまでも自由、それだけで私は大丈夫。
予測のできない明日を楽しみにしながら生きていける。

お祝いに、50%引きになっていた飛騨和牛肉のステーキ。


朝 ・チーズトースト・コーヒー
昼 ・納豆スパゲティ・メンチカツ
間食・クリームいちごプリン
夕 ・ステーキともやし炒め・コールスロー・ごはん

1・14 歪んだ心その2

2009年01月14日 | 暮らしと思い
明日が義父母のところにいく日なので、頼まれた薬や、食品を用意したところに、義母からのメールが届いた。
買い物をしたから明日来なくてよいと。
明日行くことを知っているのに。
薬等もあるので届けるとメールすると、「みなあるから来週でよい」との返事。
それで済むなら、それらを送れば、来週も行かなくて済むはず。
そうですかと言ってすまない難しいところがあるから困る。
「今睡眠薬を飲んだ」とか、「薬をたくさんとってある」と言って驚かすというか、脅迫することがあるから。
自分から頼んでいるのでなく、何でもこちらの意志でしていることにしたいらしい。

反面教師?
私はそうはなりたくない。

(69.9)
朝 ・チーズトースト・コーヒー
間食・ミックスサンドイッチ・ういろう
昼 ・オムライス・味噌汁
夕 ・肉豆腐・千キャベツとトマト・味噌汁・ごはん

1・13 歪んだ心

2009年01月13日 | 暮らしと思い
「誰のおかげで店をつづけていられると思っているの!」と、ケイタイではなく、店の電話にかけてきて夫に言った義母の言葉。
こちらからかけたケイタイを切ってすぐ。
何故ケイタイでなく、わざわざイエ電にかけてよこしたか?
自分のところに来ないから、本当に仕事場にいるかどうか確かめるため。
義父母の世話を始めて10年、個人的な休みを取ったことはほとんどなく、休みは全て義父母のために使ってきたのに疑うとは、どこまで歪んだ心の持ち主なのだろう。
自分の欲求と不満ばかりでなく、感謝と満足する事がなければ、ひどく悲惨な最期しか待っていない気がする。
だが、話してわかるくらいなら、自分で気付くはず。
話しても、多分気分を害するだけだと思うからなにも言えない。
周りのみんなが言うように、知らんぷりしていたら、後で自分の心が痛むから、そうはしたくない。
結局私も自分のことが一番大事ということ。

(69.7)
朝 ・チーズトースト・コーヒー
昼 ・スパゲティ、目玉焼き、トマト、かぼちゃ添え
間食・シュークリームとチーズケーキ(I東さん)・小豆ういろう(G池さん)
夕 ・肉豆腐・ミニ天丼・そば



1・12 練り味噌レシピ

2009年01月12日 | 暮らしと思い
先日TVで覚えた練り味噌、好評につき、また作った。
大根やかぶ、こんにゃくのゆでたものに付けて食べる。
ごはんに乗せても美味しかった。
「材料」
味噌 300㌘、卵黄 1個、砂糖 大さじ3、みりん 大さじ3、酒 1/2カップ、鯖水煮 1缶
「作り方」
フライパンか小鍋に材料を入れ、よく混ぜ合わせてから火にかけて、とろみがつくまで練り上げる。

義父母のところは、だるま市で、通行止めになっているし、仕事をする事にしたので、行かなかった。

(69.7)
朝 ・ジャムトースト・コーヒー
昼 ・精進揚げ・そば
夕 ・マグロちらし・味噌田楽・味噌汁

1・11 朝一メールは義母から

2009年01月11日 | 暮らしと思い
朝一メールは義母から。
今義父母が住んでいる家の家主である、義理の妹(弟の妻)と甥が、また難題を持ちかけてきたと言う。
貸した家なのに、黙って上がり込み、掃除機も電気も勝手に使って二階を掃除し、二階は貸してないから使うなといったり、庭木を掘り出して持ち出したと思うと、今度は庭木の手入れをするから金を出せといってきたと言う。
高齢の二人だからそう長いことではないと踏んで、空き家にしておくよりはと住まわせたのに、意に反して長生きしそうと追い出しにかかっているよう。
親戚だけに始末が悪い。
義母が頼みの綱としていた弟が亡くなってしまったのが大きな誤算だったのだろうが、すべて義母が決め、実行したことの結果。
息子である夫が何も言えないのだから、嫁である私は何をか言わんやである。

(70.3)
朝 ・ジャムトースト・コーヒー
昼 ・鮭中骨缶と白菜の蒸し煮・かぶとこんにゃくの味噌おでん
  ・バラ肉と野菜スープ煮・ごはん
間食・黒豆ヨーグルト
夕 ・ほうれん草肉炒め・餃子・ポテトサラダ・野菜スープ・ごはん

1.10 ラジオ投稿のお礼?

2009年01月10日 | 暮らしと思い
1月2日のTBSラジオへの投稿が読まれたので、記念というか、お礼というか、特製はがきが届いた。
パロディ百人一首はだめだったらしい。
仕事をしながら楽しめる、お金のかからない趣味として、これからもずうっとやっていくつもり。
頭を使うことは楽しいし、誰にも迷惑はかけないし、脳の活性化につながるかもしれないから。
一挙両得になることもあるからね。

朝 ・チーズトースト・コーヒー
間食・フライドチキン
昼 ・カレーライスハンバーグのせ・ずいきと糸こんにゃくの炒め煮・味噌汁
間食・ミルク甘酒
夕 ・なすミートスパゲティ・コールスロー


1・9 今日はヘルパー

2009年01月09日 | 暮らしと思い
氷雨降る中出かけてきた。
昼食用に肉まん2個買って。
義父はデーサービスに行き、義母は台所にいた。
食べるものがないから「ずいき」を煮ているという。
冷凍したごはんも、レトルトのカレーや惣菜、カップスープ類などあるのに、なんで乾物。
ずいきは繊維質だから、そうそうやわらかくなるものではない。(圧力鍋で煮直し食べられるようにした)

ふたりで肉まんで昼食のかわり食べながらTVの旅番組を見ていると、義母は、沖縄以外日本中旅行したといい、あそこもここも行ったと言う。
私は嫁いで30年、どこにも行ったことがない。
そのことを聞いても何とも思わないらしく、まだどこかに行って美味しいものを食べたいと自分のことを言うばかり。
あとはひたすら調理。
きょうの献立
刺身(とろ、うに、いくら、しらうお)・むきカレイ煮付け・かぼちゃ甘辛煮・ふろふき大根・野菜スープ・(ずいき炒め煮)


(70.7)
朝 ・チーズトースト・コーヒー
昼 ・肉まん・コーンスープ(缶)
間食・サーモンサンド・辛旨チキン
夕 ・うどん・野菜炒め

1・8 義母のやり方

2009年01月08日 | 暮らしと思い
急に義父母の所に行けなくなったので電話した。
なんとか間に合うから来週来ればよいと言う先から、「歯茎が飛び上がるほど痛い」とか「入れ歯安定剤を買ってきて」と言う。
それを聞いて来週まで待たすわけにはいかなくなる。
決して自分から来てほしいとは言わないのが義母のやり方。
素直に「頼む」と言われたほうがどんなにやる気になれるかしれない。

(69.9)
朝 ・バタートースト・コーヒー
間食・ミルク甘酒
昼 ・そば・ふろふき大根(鯖缶入り練り味噌)
間食・黒豆ヨーグルト
夕 ・ペペロンチーノ・ポトフ・ほうれん草玉子炒め・ホタテ貝ソテー

1・7 炊飯器で甘酒作り

2009年01月07日 | 暮らしと思い
先日、粕汁に使った酒粕の残りで甘酒を作ったが、私にとってそれは納得できないもの。
そこで、本物の甘酒を作ることにした。
 「材料」
 糀2袋(400グラム)、もち米2カップ
 「作り方」
 ①もち米をとぎ、一時間以上水に漬けてから、炊飯ジャーの5のメモリまで水を 入れおかゆを炊く。
 ②糀は封を切らずに袋の上からよくもんで、細かくほぐしておく。
 ③炊き上がったおかゆを冷まし、60から70度になったらほぐした糀を加えよ く混ぜる。
 ④保温にして5時間ほど置き、黄色みをおび、食べてみて甘さが出ていたら出来 上がり。
  そのまま冷まし熟成させる。
 *飲む時は水や牛乳で薄めてのむ。温めて、しょうが汁を落として飲むとより体  が温まる。
 今回、甘さがうすかった。
 同量の牛乳でわって丁度よいくらい。
 残念!
 夫はあまり好きではないので、塩漬けした大根に甘酒をまぶし、べったら漬けを仕込んでみた。どうなりますか、楽しみ。

「七草粥」は昼に作り食べた。
ラジオで森山良子さんがかきの土手鍋の話をしていたので、急に食べたくなり、昼から鍋にしました。

(69.7)
朝 ・チーズトースト・コーヒー
昼 ・七草粥・かき土手鍋・板わさ
間食・ミルク甘酒
夕 ・きのこ雑煮・せりごま和え

1・6 ぶり大根

2009年01月06日 | 暮らしと思い
氷見のぶりが手に入り、刺身にした残りがあったので、ぶり大根を煮た。
大根を圧力鍋で下煮したとき、柔らかすぎたが、ぶりもとろけるほどの柔らかさだったので、ちょうど良かったのかもしれない。
義父母にもたべられるぐらいだが、届けるには遠すぎる。

(70.4)
朝 ・厚切りジャムトースト・コーヒー
昼 ・ナポリタン・目玉焼き・ポタージュスープ
夕 ・ぶり大根・ナッツごまめ・キムチ・粕汁・ごはん

1・5 仕事の前の一仕事

2009年01月05日 | 暮らしと思い
夫は、初荷で、営業する為、休めないので、わたしだけで義父母の所へ。
ちょうど昼食をとるところで、途中で買っていったチーズバーガーを食べた義母は、
他にチキンナゲット、パンかゆ、焼き餅も食べた。
まだまだお元気。
義父は入れ歯をはずして食べると、以前より食べられるようになったらしい。

食事のあとは、いつものように夕食の支度。
・刺身(とろ、あじ、ぶり、ほたて)
・三平汁
・かぼちゃいとこ煮
・ポテトサラダ
・野菜スープ

帰りぎわ、プリモプエルの電池替えを頼まれ、バス一本遅らせた。
今日はまあまあの機嫌で一安心した。

*大発会の着物姿の人は、社員外の委託された人がほとんどとの情報あり。
 そうだったんだ。

(70.1)
朝 ・黒豆ヨーグルト
昼 ・えびフィレオ・フィレオフィッシュ・チキンナゲット
間食・甘酒
夕 ・粕汁

1・4  初お休みの使い方

2009年01月04日 | 暮らしと思い
新年初の休業日
どう使うかで、今年一年が決まる気がして、ホントは寝ていたいところ睡眠3時間で起きた。
さあ、どう過ごすか。

昨日、TBSラジオで知った、向島の牛嶋神社に行くことにした。
12年に一度、丑年に出される牛のお守り(置物)をいただくために。
夫は付き合ってはくれないので、自分だけで出かけた。
そのあとは、江戸東京博物館にはじめて行ってきた。
篤姫の「珠玉の輿」展が開催されているので見たいと思ったから。
予定を立てて行動する、自分の思いのままに行動できるのは心地よい。
これからも、時間を無駄にせず、アクティブに生きたいと思う。

(70.0)
朝 ・コーヒー・黒豆ヨーグルト・ロールケーキ
昼 ・マックハンバーガー・ポテト
夕 ・野菜カレーライス(中村屋)・黒豆ヨーグルト


1・3 ポジティブ、ネガティブ

2009年01月03日 | 暮らしと思い
物事を悲観的に捉えたり、否定的、批判的なことばかりいっていると、潜在意識がそう望むようになると、
何かで読んだ気がする。
義母、我が夫が、まさにそういう人たち。
感謝したり、満足することを知らないように、どこか悪いところばかり探して批判することが多い。
他人と比較して、「自分は不幸」といわれてもどうしようもない。
自分だけは、ささやかな喜びも見逃さず、明るく楽しいことに目を向けて生きていこうと思う。

天祖神社にお詣りし、お札を納め、破魔矢をいただいてきた。

(70.4)
朝 ・コーヒー・バナナ
間食・アマンドのフルーツロールケーキ(Y田さん)
昼 ・そば、うどん・三平汁
夕 ・寿司・三平汁・キムチ・ひれ酒・黒豆ヨーグルト

1・2 初めての福袋

2009年01月02日 | 暮らしと思い
いつも行くスーパーマーケットの初売りで、福袋が売り出され行列ができていた。
壱万円で、商品券一万円のほか、三千円分の商品(食品)がつく。
買い物に行ったら、まだ整理券があったので買ってみた。
商品券はすぐ使え、おまけの商品も悪くなかったので、お得感あり。
私にとって、数少ない正月らしいことだった。

(69.9)
朝 ・コーヒー・はなびらもち
昼 ・おせちの残り・鮭・とろろ・ひきな雑煮・ごはん
間食・最中(A元さん)
夕 ・ミニカツ丼(G池さん)・天ぷら(天然ヒラ茸)(M尾さん)・三平汁