◎付録ブログにもちょろりと書きましたが、
16日(金)に、「八丈島パークホテル」さんで、
10月の島スィーツ反省会と11月の打ち合わせを行いました。
ご参加いただいたのは、パークホテルさん、f.さん、海女屋さんです。
これまで、島スィーツ協賛店の方々とはわたしが個別に打ち合わせをする形で、
「反省会」といったまとまった会を開くのははじめてのことです。
協賛店の方々はみなさまいつも忙しいので、
毎月一同に会するのは申し訳ないと思っていたのですが、
9月に「島スィーツの今後を話し合う会」を「空間舎」さんで開いた際に、
協賛店同士の情報交換がしたいとの声があり、
今月より反省会をすることに決めました。
やってみたら、とてもよかったですね。
島スィーツを作る上での難しい点や材料調達の問題点などよくわかり、
わたしの今後検討するべき点、やるべきことも明確になりました。
協賛店のみなさま、ありがとうございました。
10月の島スィーツ 島かぼちゃモンブラン 八丈島パークホテル
10月はハロウィン月ということで、島の南瓜を使った島スィーツを
パークホテルさんと海女屋さんに作っていただきました。
昨年も感じていたことですが、ひと口に南瓜といっても種類も内容も様々です。
スィーツにするには、発色のいい色のきれいな南瓜がほしいのです。
また、味の熟成度や素材の持つ水分量の違いでスィーツの出来が違ってきます。
おいしい島スィーツを作るには、やはりスィーツに適した素材が必要です。
10月の島スィーツ かぼちゃとココアのロールケーキ 八丈島パークホテル
これが難しいですね。
・島の南瓜は水分量の多いものが多いのではないか?(ホクホク南瓜が少ない?)
・水っぽい南瓜はスィーツには扱いづらい。(水分を飛ばすのが大変)
・発色のいい色のきれいな南瓜とそうでないのがある。
・昨年、八丈高校の園芸科からいただいた南瓜がオレンジ色できれいだった。
等々、いろんな意見や感想が出たのですよ。
1年半、八丈DAY!で島スィーツを販売してきましたが、
これまでは、島のどんな食材がスィーツになるのかを探すのに奔走していました。
これからは、その中からも種類や個体差を見極めていくという課題が出されました。
大変ですけど、やりがいのあることですから、わたしもさらにがんばりますね。
10月の島スィーツ 紫カンモのハロウィンタルト f.
11月には、旬の島のカンモ(サツマイモ)を使った島スィーツが多くなりそうです。
これまでに、生のカンモ以外に、きんぼし粉(サツマイモを干して粉にしたもの)を
使ったパンなども販売したことがあります。→◎LOHASなきんぼしパン
紫カンモの島スイーツもいくつか販売したことがあります。
きんぼし粉やきんぼし、紫カンモについても情報交換がなされました。
・紫カンモの紫(アントシアニン)は、卵と混ぜるとひどい色(灰色)になる。
※アントシアニンは酸性で赤、中性で紫、アルカリ性で青とPHによって
異なる発色をするらしい。(生卵はアルカリ性)
・島のお店では表示の徹底がされてなくて、普通のカンモと思って買ったら、
紫カンモということがある。(複数ありました)
・きんぼし粉やきんぼしはもっとお菓子に利用できそうだ。
・紫カンモのきんぼし粉はないのか?
・きんぼしの基本的な煮方を習いたい。(町の郷土料理サイトには詳しい記載がない)
等々。やはり情報交換は大切ですね。
「きんぼし」とは、カンモをスライスして干したものをいいます。
これを甘く煮たおやつを昔の八丈島ではよく食べていました。
わたしも子どもの頃にはよく食べましたが、あまり作ったことがないので、
詳しい作り方はわかりません。(適当に作ってみたことはあります)
この件については、きんぼしの作り方の講習会を「地産地消応援グループ」の
井上さんに提案しておきました。
相談してくれるそうですので、近々この講習会が実現するかもです。
婦人会の方々は、きっと上手にきんぼしを煮られる方がいらっしゃるでしょう。
わたしからは、常時入手可能な「明日葉粉」を使った定番ケーキの試作を
協賛店の方々にお願いしました。
八丈島の特産品を代表する明日葉ですから、これを使った定番がないのは
わたしは寂しいと思うのですが、明日葉スィーツはいつも売れづらいという
問題点があり、協賛店の方々もこれにはあまり気乗りしない様子でしたが。。
11月の島スィーツに、「あずきクリームの明日葉ロールケーキ」を海女屋さんに
お願いしました。あずき+クリーム+明日葉ならおいしいと思いますが、
いかがでしょう?
お茶やさんのケーキセット 抹茶とあずきのシフォンケーキ 海女屋
昨日、17日(土)には、「お茶やさん」で、ハーブの会の打ち合わせをしました。
畑が見つかったそうです。いよいよ会員募集の最終原稿を見せていただきました。
この会が発足して、様々なハーブが入手できるようになると、島スィーツも
さらに広がりが持てると思っています。楽しみです♪
昨日の「お茶やさん」には、海女屋さんの抹茶+あずきのシフォンケーキが出てました。
これは、(明日葉の代わりに抹茶で作ってみてくれたのかしら?)と思いましたが、
八丈島で明日葉より抹茶のものの方が売れやすいなんて、なんだか悲しい気がします。
八丈島に古くから健康をもたらしてきた明日葉を、もっと好きになってほしいな~と、
これは海風おねいさんから、みなさまへのお願いです。
◎日曜日の人物インタビューは、夜に更新します。
また見てね♪(*´∀`*)ノシ
本日までの特売チラシはこちらです!秋穫祭開催中!
あさぬま社長ブログ-あさぬま社長からの情報発信はこちら!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 143位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 29位!
16日(金)に、「八丈島パークホテル」さんで、
10月の島スィーツ反省会と11月の打ち合わせを行いました。
ご参加いただいたのは、パークホテルさん、f.さん、海女屋さんです。
これまで、島スィーツ協賛店の方々とはわたしが個別に打ち合わせをする形で、
「反省会」といったまとまった会を開くのははじめてのことです。
協賛店の方々はみなさまいつも忙しいので、
毎月一同に会するのは申し訳ないと思っていたのですが、
9月に「島スィーツの今後を話し合う会」を「空間舎」さんで開いた際に、
協賛店同士の情報交換がしたいとの声があり、
今月より反省会をすることに決めました。
やってみたら、とてもよかったですね。
島スィーツを作る上での難しい点や材料調達の問題点などよくわかり、
わたしの今後検討するべき点、やるべきことも明確になりました。
協賛店のみなさま、ありがとうございました。
10月の島スィーツ 島かぼちゃモンブラン 八丈島パークホテル
10月はハロウィン月ということで、島の南瓜を使った島スィーツを
パークホテルさんと海女屋さんに作っていただきました。
昨年も感じていたことですが、ひと口に南瓜といっても種類も内容も様々です。
スィーツにするには、発色のいい色のきれいな南瓜がほしいのです。
また、味の熟成度や素材の持つ水分量の違いでスィーツの出来が違ってきます。
おいしい島スィーツを作るには、やはりスィーツに適した素材が必要です。
10月の島スィーツ かぼちゃとココアのロールケーキ 八丈島パークホテル
これが難しいですね。
・島の南瓜は水分量の多いものが多いのではないか?(ホクホク南瓜が少ない?)
・水っぽい南瓜はスィーツには扱いづらい。(水分を飛ばすのが大変)
・発色のいい色のきれいな南瓜とそうでないのがある。
・昨年、八丈高校の園芸科からいただいた南瓜がオレンジ色できれいだった。
等々、いろんな意見や感想が出たのですよ。
1年半、八丈DAY!で島スィーツを販売してきましたが、
これまでは、島のどんな食材がスィーツになるのかを探すのに奔走していました。
これからは、その中からも種類や個体差を見極めていくという課題が出されました。
大変ですけど、やりがいのあることですから、わたしもさらにがんばりますね。
10月の島スィーツ 紫カンモのハロウィンタルト f.
11月には、旬の島のカンモ(サツマイモ)を使った島スィーツが多くなりそうです。
これまでに、生のカンモ以外に、きんぼし粉(サツマイモを干して粉にしたもの)を
使ったパンなども販売したことがあります。→◎LOHASなきんぼしパン
紫カンモの島スイーツもいくつか販売したことがあります。
きんぼし粉やきんぼし、紫カンモについても情報交換がなされました。
・紫カンモの紫(アントシアニン)は、卵と混ぜるとひどい色(灰色)になる。
※アントシアニンは酸性で赤、中性で紫、アルカリ性で青とPHによって
異なる発色をするらしい。(生卵はアルカリ性)
・島のお店では表示の徹底がされてなくて、普通のカンモと思って買ったら、
紫カンモということがある。(複数ありました)
・きんぼし粉やきんぼしはもっとお菓子に利用できそうだ。
・紫カンモのきんぼし粉はないのか?
・きんぼしの基本的な煮方を習いたい。(町の郷土料理サイトには詳しい記載がない)
等々。やはり情報交換は大切ですね。
「きんぼし」とは、カンモをスライスして干したものをいいます。
これを甘く煮たおやつを昔の八丈島ではよく食べていました。
わたしも子どもの頃にはよく食べましたが、あまり作ったことがないので、
詳しい作り方はわかりません。(適当に作ってみたことはあります)
この件については、きんぼしの作り方の講習会を「地産地消応援グループ」の
井上さんに提案しておきました。
相談してくれるそうですので、近々この講習会が実現するかもです。
婦人会の方々は、きっと上手にきんぼしを煮られる方がいらっしゃるでしょう。
わたしからは、常時入手可能な「明日葉粉」を使った定番ケーキの試作を
協賛店の方々にお願いしました。
八丈島の特産品を代表する明日葉ですから、これを使った定番がないのは
わたしは寂しいと思うのですが、明日葉スィーツはいつも売れづらいという
問題点があり、協賛店の方々もこれにはあまり気乗りしない様子でしたが。。
11月の島スィーツに、「あずきクリームの明日葉ロールケーキ」を海女屋さんに
お願いしました。あずき+クリーム+明日葉ならおいしいと思いますが、
いかがでしょう?
お茶やさんのケーキセット 抹茶とあずきのシフォンケーキ 海女屋
昨日、17日(土)には、「お茶やさん」で、ハーブの会の打ち合わせをしました。
畑が見つかったそうです。いよいよ会員募集の最終原稿を見せていただきました。
この会が発足して、様々なハーブが入手できるようになると、島スィーツも
さらに広がりが持てると思っています。楽しみです♪
昨日の「お茶やさん」には、海女屋さんの抹茶+あずきのシフォンケーキが出てました。
これは、(明日葉の代わりに抹茶で作ってみてくれたのかしら?)と思いましたが、
八丈島で明日葉より抹茶のものの方が売れやすいなんて、なんだか悲しい気がします。
八丈島に古くから健康をもたらしてきた明日葉を、もっと好きになってほしいな~と、
これは海風おねいさんから、みなさまへのお願いです。
◎日曜日の人物インタビューは、夜に更新します。
また見てね♪(*´∀`*)ノシ
本日までの特売チラシはこちらです!秋穫祭開催中!
あさぬま社長ブログ-あさぬま社長からの情報発信はこちら!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1445サイト中 143位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1803サイト中 29位!