八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

10月1日お休みさせていただきます◆チキンのトマト煮つくおき

2021年09月29日 13時32分00秒 | お知らせ
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く、曇り時々晴れ、波3メートル後4メートルうねりを伴う、気温は22~27℃の予報です。
※波浪注意報が出ています。本日の定期船も欠航しました。ANA1~2便は到着です。※3便は減便です。

今日も定期船は欠航しました。9月29日(水)です。
引き続き、お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。

勢力の強い台風接近に伴い、あさぬま大賀郷店、末吉店、キャンドゥは10月1日(金)は一日お休みさせていただきます。お客様には重ねてご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。


最新の台風情報です。気象庁は厳重警戒を呼びかけています。当初の予想より少しずつ東に逸れ、最接近時の中心気圧は950hpsとやや弱まるようです。しかし油断せず厳重警戒していきましょう。明日は雨になる予報ですから、雨戸は今日のうちに閉めておいた方が無難です。家の周囲に飛びそうなものがあると危険ですから片付けておいてくださいね。※大きな物でも場合によっては飛びますのでお気をつけください。学校の朝礼台が山まで飛んだことがあるそうです。

*八丈島 台風13号災害の記録 - 消防防災博物館
昭和50年10月5日に八丈島を襲った「台風13号」の記録です。語り継がれる大きな被害があった台風です。100ページを超える長い記録ですが、36ページから始まる当時の小学生が書いた作文がとてもリアルで参考になります。お時間ある方はぜひご一読ください。


チキンのトマト煮

さて、わたしは昨夜は少しだけ作り置きを作っておきました。台風の日は気が気じゃなくてお料理作る気分になれませんから、冷蔵庫や冷凍庫に作り置きがあると安心です。簡単に食べられるカレーやシチューなどあるといいですね。おにぎりをたくさん作っておく方もいるようです。

台風時は停電になる可能性がありますから、冷蔵庫や冷凍庫に食べきれないほどの物があるのも心配です。中を整理しながら、冷凍庫にはペットボトルに水を入れて凍らせたものをたくさん入れておくと保冷になるそうです。



鶏もも肉を食べやすいサイズにカットして、塩胡椒とおろし生姜、おろしにんにくで下味をつけ、フライパンで炒めて、玉ねぎの粗みじん切りも加えて炒めます。



トマト缶を加え、水、コンソメ顆粒も入れてトマトを潰しながら煮ます。ロリエを加えると風味が良くなります。



冷凍庫にあったしめじを使い切っておきます。



冷凍食品のいんげんも使っておきます。



少し煮つめて味をみて塩胡椒で味を調えて出来上がりです。



今日のお昼にも食べました。



残りは冷凍しておき10月1日に食べます。

いろいろ不安だと思いますが、備えておくことしか不安を減らす方法はありませんから、不安な方は思いつく備えをぜんぶなさってくださいね。

皆様のご安全をお祈りしております。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全日食担当者9月末のおすすめ... | トップ | 【台風16号】明日のつくおき... »
最新の画像もっと見る