みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。

八丈島の今日のお天気は、西の風強く後やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温は14℃の予報です。※強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の定期船は欠航しました。エア便は通常通りの予定です。
昨夜から風が出てきましたね。海がかなり時化ています。
定期船は三宅島から引き返してしまったそうです。

優婆夷宝明神社
さて、皆様のんびりお正月休みを満喫されていることと思います。
わたしものんびり今日は温泉入って身を清めてから(?)初詣へ行きました。
おみくじは中吉。なんか毎年中吉な気がする。
帰省中の息子は今年も大吉でした。
←この人いつも引きがいいです。
なぜ?不思議ですね。

伊勢海老の黄金焼き
元旦のお夕飯は、これを作りました。
◎年末早めに買って、ボイルして冷凍しておいた伊勢海老です。
冷蔵庫に移して自然解凍してから、縦半分に割って身を一度取り出します。
食べやすいサイズに切り、軽く塩胡椒して殻に戻します。
これにタルタルソースをかけてグリルで焼くだけだから意外と簡単ですよ。
タルタルソースといっても茹で卵を潰してマヨネーズと混ぜただけの簡易版。
(ミックスハーブを刻んで香り付けに入れました)
レモン果汁をかけていただくとおいしいですよ♪

元旦のお夕飯
というわけで、元旦のわが家のお夕飯はこんなかんじでした。
大家族のお正月のご馳走に比べたらぜんぜん迫力ないのですが、
ご馳走ばかり作ってると帰省中の息子と話す時間がなくなっちゃうので、
適当なところで妥協しています。おしゃべりもご馳走ですから。

今年は焼豚がこれまでで一番おいしくできました。
菊池レモンをサンドして盛り付けると、彩りもよく、風味が移っておいしいですよ。

大好きなかぶつのなます。八丈島の母の味ですね。

白花豆もおいしかった!ずいぶん作ったのにほぼ完食。

今年の栗きんとんです。見た目ちょっとアレですが、失敗したわけではありませんよ。
水飴を入れる分量を極力減らしたんです。蜂蜜をたくさん使い、水飴はちょびっと。
そしたら見た目悪いけど、ものすごくおいしい栗きんとんができました。
甘すぎないので、たくさん食べられます。今年は残らないおせちを目指しました。

大晦日のお夕飯
ちなみに、大晦日のお夕飯はこんなかんじでした。
中央はサイコロステーキで、左のおにぎりはかき菜ご飯です。
◎トトロ蕎麦は作ってる間にのびちゃうので、大晦日は断念しました。
いいお蕎麦をフンパツしましたので。
皆様はどんなご馳走いただきましたか?
わたしは今夜は息子の好物のカキフライを作る予定。
それから殻付きの焼ホタテと中華料理を作りまーす!

あさぬま年末年始の営業時間
あさぬまはお正月も営業しています!※2日3日は18:30の閉店です。
皆様のおいしい暮らしを今年も元気にサポートしてまいります。


八丈島の今日のお天気は、西の風強く後やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温は14℃の予報です。※強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の定期船は欠航しました。エア便は通常通りの予定です。
昨夜から風が出てきましたね。海がかなり時化ています。
定期船は三宅島から引き返してしまったそうです。


優婆夷宝明神社
さて、皆様のんびりお正月休みを満喫されていることと思います。
わたしものんびり今日は温泉入って身を清めてから(?)初詣へ行きました。
おみくじは中吉。なんか毎年中吉な気がする。
帰省中の息子は今年も大吉でした。

なぜ?不思議ですね。

伊勢海老の黄金焼き
元旦のお夕飯は、これを作りました。
◎年末早めに買って、ボイルして冷凍しておいた伊勢海老です。
冷蔵庫に移して自然解凍してから、縦半分に割って身を一度取り出します。
食べやすいサイズに切り、軽く塩胡椒して殻に戻します。
これにタルタルソースをかけてグリルで焼くだけだから意外と簡単ですよ。
タルタルソースといっても茹で卵を潰してマヨネーズと混ぜただけの簡易版。
(ミックスハーブを刻んで香り付けに入れました)
レモン果汁をかけていただくとおいしいですよ♪

元旦のお夕飯
というわけで、元旦のわが家のお夕飯はこんなかんじでした。
大家族のお正月のご馳走に比べたらぜんぜん迫力ないのですが、
ご馳走ばかり作ってると帰省中の息子と話す時間がなくなっちゃうので、
適当なところで妥協しています。おしゃべりもご馳走ですから。

今年は焼豚がこれまでで一番おいしくできました。
菊池レモンをサンドして盛り付けると、彩りもよく、風味が移っておいしいですよ。

大好きなかぶつのなます。八丈島の母の味ですね。

白花豆もおいしかった!ずいぶん作ったのにほぼ完食。


今年の栗きんとんです。見た目ちょっとアレですが、失敗したわけではありませんよ。
水飴を入れる分量を極力減らしたんです。蜂蜜をたくさん使い、水飴はちょびっと。
そしたら見た目悪いけど、ものすごくおいしい栗きんとんができました。
甘すぎないので、たくさん食べられます。今年は残らないおせちを目指しました。

大晦日のお夕飯
ちなみに、大晦日のお夕飯はこんなかんじでした。
中央はサイコロステーキで、左のおにぎりはかき菜ご飯です。
◎トトロ蕎麦は作ってる間にのびちゃうので、大晦日は断念しました。
いいお蕎麦をフンパツしましたので。

皆様はどんなご馳走いただきましたか?
わたしは今夜は息子の好物のカキフライを作る予定。
それから殻付きの焼ホタテと中華料理を作りまーす!

あさぬま年末年始の営業時間
あさぬまはお正月も営業しています!※2日3日は18:30の閉店です。
皆様のおいしい暮らしを今年も元気にサポートしてまいります。