みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。

八丈島の今日のお天気は、北東の風後東の風、晴れ時々くもり、波1.5メートル、気温は23~30℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りです。(3便は減便中です)
いいお天気ですね!8月4日(火)です。こちらはうちの近くのゴミ捨て場から撮った画像です。今朝はダンボールをまとめて潰してリサイクルゴミに出しました。Amazonでお買い物するとダンボールがたまりますよね。(何かに使えるかも~)と思って一応倉庫にとっておくのですが、結局ほとんど使わずリサイクルに出します。
紙袋もたまりませんか?お土産などいただいたきれいな紙袋をとってあるのですが、あまり使えずたまる一方で、ハッと気がつきました。(紙袋ためてるのはお婆ちゃん的行動なのでは!?
)お婆ちゃんて紙袋めっちゃためますよね。次回のゴミの日にまとめて捨てたいと思います。不要なものは捨てて、スッキリ暮らしましょう。

底土海水浴場
さて、昨日のブログのお休みに、今年はじめての海に行きました!
月曜なので空いてましたが、気持ちよさそうに泳いでる人たちがいましたよー。やっぱり海はいいですねー!爽快な気分になりました。

底土どうだまりでなく八丈興発さんの方の駐車場に車を停めると、目の前に海の家への入口があります。

こちらです。道路の向こうに海が開ける風景はいつ見ても気持ちが踊りますね。梅雨が明け夏になり、海の色が青い!

今年の海の家の店名は「seahouse CHILL」(海の家チル)藍ヶ江水産さんの経営です。(どなたが経営するかはくじ引きで決まるそうです)

「seahouse CHILL」藍ヶ江水産
密を避けて月曜に行ったので、混んでなくてよかったですよ。混んでるのが嫌な方は平日にお出かけください。昨日は北東の風が涼しくて、ここでお昼寝したいほど快適で最高でした!涼みたい方は風が北東の日に行くのがおすすめです!

「seahouse CHILL」スタッフ
経営は藍ヶ江水産さんですが、店長はワイルルのるーちゃんです。URUCRAFT(ウルクラフト)のハチさんとクジラさんもお手伝いしています。あさぬまの横でマスクショップを運営していたメンバーです。楽しい!わたしはるーちゃんのお料理が食べられるのを楽しみに出かけました。

「seahouse CHILL」メニュー
「seahouse CHILL」のお料理をご紹介します。メニュー見て、どれもおいしそうで迷います。

お友だちと行ったので、いろいろ頼んで少しずつ味見しました。海の家でこんなお料理が食べられるなんてめったにないんじゃないかな。おいしそうー!!!超うれしい♬

ポークスペアリブ ポテト付き
ひとつずつご紹介しますね。スペアリブはお醤油の味が効いてる和風の味付けです。これがめっちゃおいしかったです!(お醤油に浸しておいた?)と思うほどお醤油味。これがおいしい!おすすめです!

フィッシュ&チップス
白身魚のフリッターと揚げポテトです。このポテトがめちゃうま!思わずるーちゃんに作り方を聞いてしまいました。じゃがいもを丸ごと茹でるかレンジ加熱して、手でぎゅっと押しつぶし、割れたところから割って油で揚げます。それだけ!?わたしの作り方とあまり変わりませんが、外がパリッパリで中がホクホクで、島のじゃがいもだそうですが、このじゃがいもの味自体もおいしいので絶品でした。やっぱりフライヤーの違いでしょうか。また食べたい!

グリーンカレーはけっこう辛めでしたよ。お子様にはちょっと無理かもです。

ライスのトッピングがおいしそうですよね。揚げた南瓜と蓮根、しし唐、枝豆のグリーンがきれいですよね。フライドオニオンもおいしくて最高でした!家でこれをやろうとするとトッピングをいろいろ用意するのがけっこう大変なので、お店で食べる楽しさです。こういうのちゃんとやってくれるるーちゃんのお料理が大好きです。

こちらはお友だちが食べた冷やしうどんです。こちらも彩りがきれいですね。

みんなで明日葉とくさやのミニピラフも食べました。夏の明日葉のほろ苦さが超おいしかったです。

お腹いっぱい食べてしまい、残念ながらデザートを食べられませんでしたが、おすすめのドリンクはいただきましたよ。
魅惑的なフローズンドリンクを動画でご覧ください。これは飲まないではいられませんよね。
え、ミックスにしても良かったの!?次はミックスにしよう。^^;

汗が引きますよ~海の家満喫のランチタイムでした。
「seahouse CHILL」のツイッターはこちらです。臨時休業はあるかもですが、基本は定休日なしで営業してるそうです。海の家とは思えないおいしいお料理食べたかったらぜひお出かけください。※トイレがすぐ近くにできたので、お子様連れでも安心です。

泳がなくても海辺にいるだけでとっても気持ちいい。気分転換できますよ。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!


八丈島の今日のお天気は、北東の風後東の風、晴れ時々くもり、波1.5メートル、気温は23~30℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りです。(3便は減便中です)
梅雨明けしてから良いお天気が続いてますね!怪しい雲もありますから突然のスコールにお気をつけください。車の窓注意です🚗#イマソラ #八丈島の天気 #八丈島 pic.twitter.com/76yEKbzCnB
— 八丈島の天気と就航状況 (@weather8jo) August 4, 2020
いいお天気ですね!8月4日(火)です。こちらはうちの近くのゴミ捨て場から撮った画像です。今朝はダンボールをまとめて潰してリサイクルゴミに出しました。Amazonでお買い物するとダンボールがたまりますよね。(何かに使えるかも~)と思って一応倉庫にとっておくのですが、結局ほとんど使わずリサイクルに出します。
紙袋もたまりませんか?お土産などいただいたきれいな紙袋をとってあるのですが、あまり使えずたまる一方で、ハッと気がつきました。(紙袋ためてるのはお婆ちゃん的行動なのでは!?


底土海水浴場
さて、昨日のブログのお休みに、今年はじめての海に行きました!

月曜なので空いてましたが、気持ちよさそうに泳いでる人たちがいましたよー。やっぱり海はいいですねー!爽快な気分になりました。

底土どうだまりでなく八丈興発さんの方の駐車場に車を停めると、目の前に海の家への入口があります。

こちらです。道路の向こうに海が開ける風景はいつ見ても気持ちが踊りますね。梅雨が明け夏になり、海の色が青い!

今年の海の家の店名は「seahouse CHILL」(海の家チル)藍ヶ江水産さんの経営です。(どなたが経営するかはくじ引きで決まるそうです)

「seahouse CHILL」藍ヶ江水産
密を避けて月曜に行ったので、混んでなくてよかったですよ。混んでるのが嫌な方は平日にお出かけください。昨日は北東の風が涼しくて、ここでお昼寝したいほど快適で最高でした!涼みたい方は風が北東の日に行くのがおすすめです!

「seahouse CHILL」スタッフ
経営は藍ヶ江水産さんですが、店長はワイルルのるーちゃんです。URUCRAFT(ウルクラフト)のハチさんとクジラさんもお手伝いしています。あさぬまの横でマスクショップを運営していたメンバーです。楽しい!わたしはるーちゃんのお料理が食べられるのを楽しみに出かけました。

「seahouse CHILL」メニュー
「seahouse CHILL」のお料理をご紹介します。メニュー見て、どれもおいしそうで迷います。

お友だちと行ったので、いろいろ頼んで少しずつ味見しました。海の家でこんなお料理が食べられるなんてめったにないんじゃないかな。おいしそうー!!!超うれしい♬

ポークスペアリブ ポテト付き
ひとつずつご紹介しますね。スペアリブはお醤油の味が効いてる和風の味付けです。これがめっちゃおいしかったです!(お醤油に浸しておいた?)と思うほどお醤油味。これがおいしい!おすすめです!

フィッシュ&チップス
白身魚のフリッターと揚げポテトです。このポテトがめちゃうま!思わずるーちゃんに作り方を聞いてしまいました。じゃがいもを丸ごと茹でるかレンジ加熱して、手でぎゅっと押しつぶし、割れたところから割って油で揚げます。それだけ!?わたしの作り方とあまり変わりませんが、外がパリッパリで中がホクホクで、島のじゃがいもだそうですが、このじゃがいもの味自体もおいしいので絶品でした。やっぱりフライヤーの違いでしょうか。また食べたい!

グリーンカレーはけっこう辛めでしたよ。お子様にはちょっと無理かもです。

ライスのトッピングがおいしそうですよね。揚げた南瓜と蓮根、しし唐、枝豆のグリーンがきれいですよね。フライドオニオンもおいしくて最高でした!家でこれをやろうとするとトッピングをいろいろ用意するのがけっこう大変なので、お店で食べる楽しさです。こういうのちゃんとやってくれるるーちゃんのお料理が大好きです。

こちらはお友だちが食べた冷やしうどんです。こちらも彩りがきれいですね。

みんなで明日葉とくさやのミニピラフも食べました。夏の明日葉のほろ苦さが超おいしかったです。

お腹いっぱい食べてしまい、残念ながらデザートを食べられませんでしたが、おすすめのドリンクはいただきましたよ。
【底土海水浴場海の家】フローズンドリンクの誘惑🥤#底土海水浴場海の家 #底土海水浴場 #八丈島 #ロッヂワイルル #八丈島のおいしいお店 pic.twitter.com/ZLIJ65OfeZ
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) August 3, 2020
魅惑的なフローズンドリンクを動画でご覧ください。これは飲まないではいられませんよね。
【底土海水浴場海の家】フローズンドリンク誘惑②#底土海水浴場海の家 #底土海水浴場 #八丈島 #ロッヂワイルル #八丈島のおいしいお店 pic.twitter.com/0IDaDXjigu
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) August 3, 2020
え、ミックスにしても良かったの!?次はミックスにしよう。^^;

汗が引きますよ~海の家満喫のランチタイムでした。
底土海水浴場の海の家です!興発さんの駐車場前の海の旗が立っている所から徒歩で、また海水浴場からもアクセス出来ます。美味しいご飯やミニフードを沢山ご用意しています。9時〜18時OPEN pic.twitter.com/WXXVWtehrs
— sea house CHILL (@seahouseCHILL1) July 26, 2020
「seahouse CHILL」のツイッターはこちらです。臨時休業はあるかもですが、基本は定休日なしで営業してるそうです。海の家とは思えないおいしいお料理食べたかったらぜひお出かけください。※トイレがすぐ近くにできたので、お子様連れでも安心です。

泳がなくても海辺にいるだけでとっても気持ちいい。気分転換できますよ。





