goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

アレンジ料理いっぱいのお持ち寄り歓迎会

2010年01月05日 11時47分31秒 | 突撃!八丈ごはんレポ!
島外に転出したお友だちがお正月休みで八丈島へ遊びに来ました。
昨夜は仲間内でお料理持ち寄りの歓迎の宴が開かれましたので、
そこに集まったアレンジいっぱいの楽しいお料理の数々をご紹介します。


サーモンとフルーツの散らし寿司

こちらがおねいさんの持参した一品です。
お刺身用のサーモンに塩を振っておき、かぶつ酢をくぐらせたものを散らしてます。
他には海老、厚焼き玉子(かなり甘め)、アボカド、キウイ、イチゴ、
蓮根、蒲鉾などを散らしました。「赤い散らし寿司」と呼ばれておりました。


散らし寿司

こちらは別の方が作ったスタンダードな散らし寿司。これおいしかった!
おねいさんは少し遅れて行ったので、最初のきれいな画像が撮れなかったのが残念。


サツマイモとクルミのサラダ

普通のサツマイモに紫芋を少し混ぜたそうです。
クリームチーズとマヨネーズで味付け。


鶏肉のバジル炒め

タイ料理講習会の記事でご紹介した「鶏肉のバジル炒め」をアレンジしたもの。


牛筋肉の煮込みポテト添え

柔らかくなるまでよ~く煮込んでありました。


帆立のベーコン巻き

これは後で食べようと思っていたらなくなっちゃった。
めちゃめちゃおいしかったらしいのに、残念!


白菜と油揚げのサラダ

焼いた油揚げと白菜、甘めのドレッシングが絶妙。


ソーセージとサツマイモの揚げ物ミックス

揚げたソーセージ、サツマイモ、クルトン、にんにくチップスを塩胡椒で和えたもの。


白菜のチジミ

はじめて食べた~チジミの自家製たれがバツグンにおいしかったです。


いちご煮炊き込みご飯

青森の郷土料理「いちご煮」の缶詰で炊き込んだ炊き込みご飯。
ウニやアワビが入っていてとても贅沢。最後に大葉を混ぜるのがポイント。


変わり揚げ春巻き

春巻きの皮を1/4に切って使った食べやすいミニサイズの春巻きは、
豚挽肉に鶏軟骨が混ぜてあって食感が楽しく、セロリの香りが効いてました。


さきいかともやしのキムチ

自家製のキムチのたれで作ったキムチは「さきいか」だけで作ってもおいしいそうです。


自家製キムチのたれ

こちらがそのキムチのたれ。
これがおいしかったな~かなり本格的に作ってありました。

いやいや、おねいさんの周りには本当にお料理上手な方々が多いので、
お持ちよりの宴会がほんとに楽しいし勉強になります。
ここに載せたお料理、どれもお店に出してもいいぐらいおいしい!
最近の主婦はレベル高いですよね~
近頃はネットを見ればレシピはいくらでも出てますから、
よりオリジナルなアレンジのお料理を楽しむ方々が増えてると感じます。
おねいさんも負けないようにもっと勉強しなきゃね!

新春特売チラシはこちらです。本日ポイント2倍です!
あさぬま社長ブログ-浅沼社長からの情報発信はこちらです!
「八丈島のおいしい暮らし」附録ブログ-ケータイから更新中!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1540サイト中 192位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1926サイト中 33位!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新春特売! | トップ | 高校1年生の家庭科の宿題 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よし)
2010-01-05 20:04:53
どれも美味しそう~!!
赤い散らし寿司は栄養のバランスが良さそうですね。
喰いてぇ~~!
返信する
どれもおいしかったよ♪ (よしくんへ 海風おねいさん)
2010-01-07 12:08:40
昨年も北海道のおいしいコーンなど
いろいろ送っていただきありがとうございました。

北海道は雪はどうでしょうか?
お身体大切に、今年もおいしい野菜をいっぱい作ってね!
今年もどうぞよろしくお願いします。
返信する