goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ハンバーグソースの作り方

2014年04月22日 15時01分12秒 | 役立つお料理のワザ!

友人作のハンバーグ

友人が作ったハンバーグです。おいしそうですね。
友人のハンバーグソースは、ケチャップ+とんかつソース+マヨネーズ。
だいたいいつも定番でこのソースで作るそうです。

別の友人は、ケチャップ+とんかつソース+牛乳を軽く煮て作ってました。
どちらもシンプルな作り方ですが、おいしいソースです。
材料が家庭の冷蔵庫にあるものですから、すぐ作れて便利ですね。

ハンバーグのような定番料理もソースの作り方を聞くと十人十色で面白いのです。
皆様はハンバーグの時はどのようなソースを作っていますか?


わが家のハンバーグソース

わが家には定番というものがあまりなくて、いろいろ試してみるのが好きなので、
いつもいろんなソースのハンバーグを作りますが、このソースは好きでよく作ります。
果実酒(ワインや梅酒等)+市販のデミグラス+生クリーム+粒マスタード+砂糖少々。
材料が友人達より贅沢ですね。すみません。マッシュルームを入れることもあります。
ハンバーグを焼いてフライパンに残った肉汁と合わせて軽く煮て使います。


わが家のハンバーグ(十年前の化石画像)

このソースで作ったハンバーグ画像がなくて、昔の携帯で撮った画像を載せておきます。
画質悪いですね~昔はこの画質でブログを書いてました。いやはや。
左がデミソースです。右は、わが家特製のにんにく醤油のソース。
◎にんにく醤油の作り方はこちらです。
お酒とにんにく醤油をフライパンに残った肉汁と合わせて軽く煮て使います。
これもおいしいですよ。お試しくださいね。



エバラから便利なハンバーグ用デミソースが出ています。
コク深い味わいのハンバーグソースをぜひお試しくださいね。



ハインツのデミ缶を使う際には、小分けして冷凍しておくと便利です。


ダイエットハンバーグソース

こちらは、年中ダイエット中のわたし向けローカロリーのトマトソース。
鶏挽肉でハンバーグを作り、少量の油で両面を焼いたら、
トマトの水煮缶と玉葱のスライスを入れて煮詰めるだけです。
味つけは、塩胡椒とウスターソースをちょっぴり。
育ち盛りのお子様には物足りない中高年向けソースです。


ハンバーグの長葱ソース

以前に、お料理上手な島の奥様に教えていただいた長葱の和風ソース。
焼き上がった後の肉汁+長葱みじん切り+和風だし+塩胡椒+生姜汁で作ります。
水溶き片栗粉で軽くとろみをつけます。これもとってもおいしいソースでした。



今日はいろんなハンバーグソースの作り方をご紹介しました。
ご家庭のおいしいソースの作り方があったら海風おねいさんに教えてくださいね。


GWは八丈祭★今週の特売チラシはこちらです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年カルビーおいしさぶら... | トップ | 野生のミツバの親子丼 »
最新の画像もっと見る