goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

豚肉のソテー紫蘇おろしポン酢

2006年07月06日 08時58分16秒 | 肉料理
みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。
本日は朝から商工会館にて、食品衛生責任者の講習会があります。
海風おねいさんもその講習に行ってまいります。


「豚肩ロースのソテー 紫蘇おろしポン酢 ほうれん草のパスタ添え」

今朝は編集の時間がないので、簡単なものにしました。
…ちょっと簡単すぎますでしょうか。
豚肩ロースの薄切りに塩胡椒してフライパンで焼き、
大根おろしに大葉を混ぜたものをのせただけです。
ぽん酢をかけていただきます。

お肉のソテーに大根おろしとポン酢は合いますよね。
この大根おろしの中に、大葉や三つ葉、セリなのどの香草を混ぜると
爽やかさが倍増します。叩いた梅干を入れることもあります。

ほうれん草をたっぷり使ったパスタを添えました。
ガーリック味です。にんにくで香りを出したオリーブオイルで、
パスタとほうれん草を短時間にさっと炒めます。
塩胡椒で味を調えたシンプルパスタです。
お好みで鷹の爪など入れてもおいしいですね。


明日の特売: ほうれん草 1袋 158円

この時期のこのお値段はかなりお安いかと思います。
特売時に買って、緑の野菜を多くとるよう心がけたいですね。

7日(金)~9日(日)は厳選得の市!

明日、7日(金)の得の市は、
日清キャノーラ油 1000g 198円(お一人様1点限り)
ピュアセレクト マヨネーズ 400g 128円(お一人様1点限り)
花束 12ロール トイレットペーパー 288円(お一人様1点限り)
モアセレクト 無調整牛乳 1ℓ 138円(お一人様2点限り)
レタス 1個 158円
にら 1束 78円
他にもいろいろお安くなってます。


八丈島の特産品コーナー: ねり(島オクラ)

八丈島の特産品コーナーに、いよいよねりが登場してまいりました。
「ねり」は八丈島独特の香り高くて柔らかい、粘り気の非常に高いオクラです。
八丈島の人々は、このねりが大好きです。
まだ出初めで、お値段が張りますが、島の方々がご贈答用やお土産用に、
また初物をいただくためにご購入されています。


八丈島特産品コーナー: ねり

多くは島の方が、島外に暮らすご自分のお子様やご兄弟、ご親戚などに
送られることが多いのでは…と思われます。
島のねりは、東京などではなかなか入手できません。
わたしも東京に暮らしていた頃には、このねりがよく食べたくなりました。
普通のオクラではなく、島のねりが、島の人は好きなのです。


花火コーナー

入り口から一番近いレジの向い側に、花火コーナーも登場しました。
「あさぬま」で花火を買ってもらったお子様によく出会います。
夏の夜の花火はいいものですよね。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏本番緊急対策!ダイエット... | トップ | 棒々鶏冷やし中華 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です~ (KEIKOさんへ 海風おねいさん)
2006-07-12 10:53:38
そちらへもすっかりご無沙汰してしまい、ごめんね!



なんだか毎日が慌しくて、ぜんぜん他の食ブログを見に行く時間がないわ。

久しぶりに只今拝見させていただき、嬉しい~

こんなにたくさん作ってくれて

KEIKOさん、ありがとう。

後ほどTB&コメントさせていただくね。



KEIKOさんも相変わらずいろんな会や係りのお仕事お疲れさまです。

その中でも手を抜かず、毎日の食事をきちんとしてるの偉いわ。

最近はお弁当もで大変でしょうけど、がんばってね。
返信する
もうすぐだね (saiちゃんへ 海風おねいさんより)
2006-07-12 10:39:11
来島ももうすぐとなりましたね。

島に来たら、ねりにお味噌をつけて、生でぼりぼり食べてみてください。

きっと今までのオクラとは違う体験ができることでしょう。



TBありがとう。

後ほど、そちらへ伺い見せていただくね。
返信する
作ったよ (KEIKO)
2006-07-12 08:33:25
こんにちは。

いつも見てますよ~~。

早速、豚肉紫蘇おろしポン酢作りました。

さっぱりしてて、夏にはぴったりのメニューだね。

他にも作って、TBしましたよん♪
返信する
ねりではないけれど・・・ (saiko)
2006-07-11 18:28:12
オクラがず~~っと食べたかったので、

ごく普通のオクラでねばねば料理を

作りました♪

ということでTBもさせてもらいました。



そっちでねりの味を堪能できるのを

楽しみにしています!!

何もつけず豪快にもりもり食べてみたいなぁ。
返信する
Unknown (ゆかちゃんへ 海風おねいさん)
2006-07-07 10:15:36
お野菜をいただける環境はいいですね。

ぜひいろいろ工夫して、がんばって使い切ってね。



ねりは、本当においしい。

わたしは大大大好き

今は出初めでまだ高いけど、

この値段でも買って食べたいと思うほど、おいしいのよ。



PS:

ゆかちゃんもスープ仲間になりましょう
返信する
ねり (saiちゃんへ 海風おねいさん)
2006-07-07 10:08:32
saiちゃん、レスが遅くなりました。ごめんね。

「ねり」は、まだ出初めなので高いけど、

saiちゃんたちが来る頃にはもっと安くなってます。

八丈島の「ねり」は、オクラにあってオクラにあらず。

島の人々には、宝物のような食材よ。

島の人々は、ねりがとっても大好きなんです。

それがなぜかは、島に来て食べてみたらわかるかも。
返信する
Unknown (ゆか)
2006-07-06 19:59:52
書き忘れたけど・・・



私、やせてるように見えるけど、お腹がすごいのよぉ~~^^

もう てんこもり・・・Gパンに乗ってます(--;
返信する
Unknown (ゆか)
2006-07-06 19:56:48
おぉ~

「ねり」ですね~

気になる「ねり」

美味しいのでしょうね♪

オクラは大好きです。



我家もいま あちこちからお野菜をてんこもりに頂いて、消費に一生懸命です。

シソをようやく 消費終わったと思ったら、実家の親がシソをまたてんこもりの消費してきたので、今度このメニュ~真似っこしてみようかな?
返信する
Unknown (saiko)
2006-07-06 15:54:50
おぉ~~!!これがねりですね

しっかりとした見た目にもびっくりだけど

値段にもびっくり



でも、次に行ったら絶対買うぞ!!



先日我が家では冷しゃぶ食べましたけど、

+おろしもさっぱりしててうまそうですねぇ。

次の豚はこれで行こう!
返信する