goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【ティンギニス】怠け者のケーキ作りました♪

2022年12月20日 20時52分00秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後やや強く 、曇り、波1.5メートル後2メートル 、気温は8~16℃の予報です。
※雷・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は雨のち曇りの予報です。

困ったことになりました。12月21日(水)です。😖 


大島海洋高校のAI予報が、23日(金)24日(土)は定期船が到着しないと予言しています。5%とか初めて見ました。緊急事態です。ケーキが到着しなかった場合のご対応につきましては、23日にお知らせいたします。予報が変わってくれることを祈るのみです。


さて、本日は八丈高校の島民会議に参加して、有意義な時間を過ごしました。この件については後日書きたいと思います。


また、その後に、家政科の素晴らしいおせちを見せていただきました。家政科のおせち作りの取材の許可をいただいていたのですが、島民会議の時間と被ってしまい、泣く泣く出来上がりの写真だけ撮らせていただきました。こちらの詳細も後日書かせていただきますね。

【ティンギニス】怠け者のケーキ

今日は、怠け者のケーキを作りましたので、1個分の分量など、作り方を含めて再度ご紹介いたします。



材料は、ココナッツサブレ1箱。



練乳ミルク1本。


森永純ココア大さじ1.5杯。
それとバター50gです。わたしは切れてるバター100gの半分を使いました。



ココナッツサブレを手で砕きます。
作ってみてわかりましたが、形が均一のほうが出来上がりの断面がきれいにできます。わたしはあまり気にせず適当に割りましたが、四角(長方形)になるように気をつけて割ったほうがいいですね。


バター50gを弱火で溶かして、


練乳1本弱(少し残します)とココア大さじ1杯半を入れて焦げないようによく混ぜて、


カットしたサブレに加えて手早く混ぜ合わせます。


ビニール袋に入れて縦横よく押して形を整えて、冷蔵庫で2時間冷やして出来上がりです!


冷やして1時間で切ってみたら、まだ少し柔らかかったので、2時間冷やしたほうが良いと思います。簡単でかわいいケーキです。😊


食べてみました~~♪おいしい~~♪😋 
けっこう甘めなので、甘さを控えたい方は練乳を少し減らしたら良いかと思います。とりあえず簡単なので、ぜひ1回作ってみてください!

リトアニアの家庭のお菓子を八丈島で食べられるなんて感激です。
アスタ先生ありがとうございました!!😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大中ラボ】アスタさんに習うリトアニアのお菓子◆怠け者のケーキ「ティンギニス」

2022年12月20日 19時45分00秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く後北西の風 、曇り時々晴れ、波2.5メートル後2メートル 、気温は8~12℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日も曇り時々晴れの予報です。

寒いですね~いつも同じご挨拶ですみません。12月20日(火)です。
寒すぎます!!暖房で喉が渇くので、お茶ばかり飲んでます。夏より飲んでる気がします。明日は少しだけ気温が上がりそうです。

さて、昨日は大賀郷中学校へ「大中ラボ」の見学に行きました。

大中ラボとは、新しい時代を自ら切り開いていく人を育てるために、総合的な学習の時間に行われている生徒たちの「探究活動」です。


八丈町国際交流支援員・アスタさんの連携を得て、リトアニアと八丈町の国際交流に取り組んでいる「大地ラボ」の5名の生徒が、この日はリトアニアのお菓子「ティンギニス」を作りました。

ティンギニスは、リトアニアの家庭でよく作られる定番ケーキです。作り方があまりにも簡単なので、「怠け者のケーキ」と呼ばれているそうです。



材料は、画像に写ってるココナッツサブレ(またはビスケット)、バター、コンデンスミルク、ココアパウダーの4種類だけ!見るからに簡単そうで、嬉しくなっちゃいますね。😊



分量は画像をご覧ください。画像保存して、皆様も作ってみてくださいね。
※画像は3~4個分の分量です。1個作る方は減らして作ってくださいね。
※材料はすべてあさぬまにございます。



ココナッツサブレかビスケットを手で砕きます。1センチ角ぐらいが理想的だそうですが、だいたいで大丈夫です。


溶かしやすいようにバターを切ります。


バターを鍋に入れて弱火で溶かします。


かき混ぜながらバターを溶かします。


バターが溶けたらコンデンスミルクを混ぜながら加えます。コンデンスミルクは苺にかける練乳のことです。



次にココアパウダーを加えてよく混ぜます。だまになりますから、丁寧に混ぜてくださいね。



ココアパウダーは無糖のものをお使いください。
※ここポイントです。練乳をたくさん入れますから、加糖のココアを使うと甘くなりすぎます。



ココアパウダーが溶けて、ぐつぐつしてきたら火を止めます。


素早く先程のサブレの中に加えて混ぜます。


どんどん固まってきますから、手早く混ぜましょう。


このくらい混ざればOKです!


ポリ袋に取ります。スプーンを使うよりこうして取ったほうが早いです。



これを円柱形にまとめていきます。


上からギュッと押して、


横からもギュッと押して、中の空気を抜いていきます。


みんな楽しそうにやってました。😊


何度もよく押して、ぎゅっと固まったら出来上がりです!
冷蔵庫に入れて2時間ほど冷やし、スライスしていただきます。


みんな、上手にできましたね。😊
アスタ先生、良いお料理を教えていただき、ありがとうございました♪

ティンギニス断面

この日はみんな家に持ち帰ったので、後から画像をいただきました。
カットするとこんな断面でかわいいケーキです。

ティンギニスは、日本でいえば肉じゃがのようによく作られるお料理で、各家庭で分量が違い、各家庭の味があるケーキだそうです。とにかく簡単なので、お菓子作りをしたことない人にもおすすめです。皆様、ぜひお作りください。わたしも作ります!😋 


大賀郷中学校駐輪場

帰り際、駐輪場に干してあるきんぼし(きんぼ)を見せていただきました。

きんぼし(きんぼ)

最近は網で干す人が多い中、こちらは昔からのやり方を教えていただき、ソウカの茎を使って干したそうです。冷たい風がビュービューの毎日ですから、きっとカラッとおいしく干しあがることと思います。

この子たちが大人になって島に戻ってきたときに、まだきんぼしがありますように。なかったら自分で作れますように。最近きんぼし煮てないから、島の大人の責任を感じるなーと反省しながら帰宅しました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい打ち合わせ

2022年11月09日 20時38分00秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風 、曇り時々晴れ、波1.5メートルうねりを伴う 、気温は13~24℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日も曇り時々晴れの予報です。

今日も秋らしい良い日でしたね。11月9日(水)です。
半袖の人もいて、わたしは長袖Tシャツでした。暖かいような涼しいようなお天気でした。


島ぐらし通信の11月号が発行されました。今回も面白い内容ですので、ぜひ読んでくださいね。😊



さて、今日はこんなドリンクや



こんなドリンクを



大人買いして、うちで楽しい打ち合わせをしました。
わたしがこれまで個人的にやってきた移住者のための交流会(島会)をこれから移住協に協力してやっていくことになったので、それも含めたいろいろ楽しい企画の打ち合わせです。

楽しみすぎて、3人なのにこんなに買っちゃった。😅 


おいしいお土産もいただいて、和やかにうちでお茶しながら、とても良い話ができました。今月は山形宮城県人会と埼玉県人会が発足しますが、毎月なにかしら楽しい交流会のご案内やご報告ができると思います。


チョコバナナ&スーパーカップ

買い物かごに入っていたスーパーカップはこちらになりました。😋 



コーンフレーク、スーパーカップ、バナナ、チョコシロップ、スライスアーモンド、チョコスプレーの順に入ってます。



こちらにはミントもかかってます!ミント入り2名、ミント抜き1名。わたしはミント入り!😋 

ずっと迷っていたアイスクリームディッシャーをついに買ったので、作ってみました。皆様もおやつタイムにいかがですか?😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンチ的オープンサンド

2022年06月12日 13時11分00秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北の風やや強く後西の風やや強く、曇り時々晴れ、波4メートル後3メートル、気温は19~24℃の予報です。
※波浪注意報が出ています。本日の定期船は欠航しましたが、エア便は通常通りの予定です。

予報より良いお天気ですね!6月12日(日)爽やかなお天気ですので、どうぞ楽しい日曜日をお過ごしください。


プリンチ的オープンサンド

わたしも楽しいランチを作って食べました♪😊



東京レポのロースタリー記事でご紹介したこちらのオープンサンドを真似して作りました。


プリンチ ローフ オープンサンドイッチ ポッロ✕ベルドゥーレ

すっごい長い料理名ですよね。解説すると、プリンチはスタバが運営するイタリアンベーカリーの店名(創業者がロッコ・プリンチ氏)、ローフはパンを切り分けたお料理、ポッロはイタリアの地名で、ベルドゥーレは野菜を意味しています。



プリンチと書かれてるパンもありましたが、大きくて持ち帰れないので、



わたしはこちらのチェレアリバゲットとプリンチバゲットを買って帰りました。



使ったのは胡麻といろんなシードが入ってるチェレアリバゲットです。



生ハムとクリームチーズが挟んであり、野菜がのってるのがバランス良くて気に入ったので真似して作りました。



わたしは生ハムとチーズ専門店で買ってきたプリドモー(白カビチーズ)を挟み、あさぬまで販売中のベビーリーフ、トマト、クルミ、ドライフルーツ、粒マスタードをのせて、粉チーズとハーブ、ミックスペッパーをふりかけ、オリーブオイルを少し垂らして食べましたが最高でした!



買ってきたバゲットは食べてしまったので、次回からはあさぬまベーカリーのバゲットで作ります。お気に入りで、当分時々作りそうです。皆様もぜひお作りください。休日ランチの気分が上がりますよ♪😊



ちなみにこちらの白いお皿は昨日の島市で買いました。3枚100円!あり得ない値段で良いお皿がゲットできてウキウキです♪


全日食60周年◆週末特売チラシ◆八丈DAY特別チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパーニュのオープンサンド

2021年11月16日 18時33分00秒 | スイーツ/パン/ジャム
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風、曇り時々晴れ、波1.5メートル、気温は14~21℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。

晴れていても日差しが弱くなりましたね。11月16日(火)です。
昨日今日とお布団干しましたが夏のようにふかふかにならなくなりました。


夕焼けはきれいでしたね。😊

お料理の前に、ひとつお知らせがございます。


あさぬまの営業時間に関してです。20時頃にご来店されて、入店できなかったケースがあったようです。誠に申し訳ありませんが、店内の状況により、少し早めにお店を閉めることがありますので、時間に余裕を持ってご来店いただけますようお願い申し上げます。※キャンドゥに関しても同じです。よろしくお願いいたします。



さて昨日、ツイッターのお友だちからカンパーニュと間引き菜をいただきました。



パン作りが上手で、おいしそうな画像を拝見していたので、いつぞやわたしが「食べたい」とリクエストしたカンパーニュです。



素晴らしい焼き上がりで本当においしかったです。ありがとうございました!



うれしいので、早速オープンサンドを作っていただきました。大好きないちじくが特売だったので、贅沢にいちじくとモッツァレラをのせました。モッツァレラは八丈島産「エンケルとハレ」さんのものです。カンパーニュには八丈島ジャージーバターを塗り、庭のミントものせて軽く塩とブラックペッパー、オリーブオイルと蜂蜜も少しかけました。



海老マヨ+モッツァレラ。マヨには粒マスタードと蜂蜜少々加えてあります。海老もいま特売価格で出ています。ダイエット中なので海老は揚げてなくてスープで煮たものをマヨで和えました。



いちじく+生ハム+モッツァレラ。オリーブオイルかけて、おいしい塩と粗挽き胡椒ガリガリが最高です!



食べても食べてもなくならない魔法のトマトスープと合わせて、昨日のおうちランチは贅沢でした。めっちゃおいしー♪😊


そういえばおいしいクルミを買ったのでした。



クルミもちょっとトッピング。いちじくが特売なだけで幸せだったのに、カンパーニュといただけるとは!最高のランチタイムでした。今度ヘルシオ買うからカンパーニュの作り方教室お願いします。こんなの自分で作れたら幸せですよね。習ったら情報横流ししますねw

こんな素敵なもののお返しはどうしたらいいでしょう?
なにかおいしいものを考えなくては。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする