あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染者が増加し、収束の見通しもないまま新年を迎えました。変異したウイルスが発生するなど増加する気配は収まらず、不安な毎日が続いています。
昨年はマスクに関するニュースが多くありましたが、米やトイレットペーパー等がデマによる買い占めで店頭から消えてしまったこともありました。コロナ禍の中で消費スタイルも変わり、お店の売れ筋商品がだいぶ変わってきました。今後、状況が変わっても欠品が無いよう多めに在庫をするなど注意していきたいと思います。
新しくワクチンが開発されアメリカなどでは摂取も始まっていますが、島から絶対感染者を出さないよう、みんなで気を付けなければなりません。当店としても「三密を避ける、マスクの着用、手洗いの徹底」などお客様にPRしながら、従業員一同、十分な感染対策に努めたいと思います。
昨年は三密を避ける意味で、集客チラシをどうするか?悩みましたが、本年は当分週1回の折込と当店ブログ「八丈島のおいしい暮らし」で特売等の紹介をしたいと思います。
南海タイムスの広告欄が無くなり、求人情報やイベント、住まいの情報など八丈町の中身が見えなくなってきていますが、当ブログではSNS情報をうまく取り入れ八丈島情報を幅広く発信しています。生の情報が多いので、島を訪れるお客様にとっては大変便利な道しるべとなっています。
本年もご支援よろしくお願いします。
スーパーあさぬま 代表 浅沼 孝彦

明けましておめでとうございます!
新年よりブログをご覧いただきありがとうございます。
コロナの影響で思ったように暮らせなくなった昨年。
生きる喜びである人との交流を制限され、命を脅かされるという想像もしなかった、壮絶な年を世界中の人々が経験しました。恐怖に立ち尽くしてしまう年でした。
わたしが昨年の元旦に目標として掲げた「島会」を通しての交流と地域貢献は虚しい結果に終わりました。こんなこともあるんだという、思いがけない災害に遭った人の気持ちを体験して学習しました。
しかし、いつまでも立ち尽くしてはいられませんので、今年は目標を立て直して前へ進みたいと思います。世界がどうなっていくのか想像がつかないところがありますので、具体的な目標は書けませんが、「前進」を今年の目標としたいと思います。
SNSを通して、あさぬまのお客様と地域の皆様に助けられ、温かな交流をさせていただいておりますので、自分がお返しできることを見つけ、少しずつお返しできるよう精進したいと思います。頭を錆びつかせないために、新たなチャレンジにも挑み続けたいと思います。
あさぬまのブログは今年の6月で15周年を迎えます。このお仕事を続けられていることにかけがえない喜びを感じています。皆様のお役に立てることができるようがんばりますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
皆様にたくさんの良いことが訪れる新年でありますように!心からお祈りしております。
スーパーあさぬま ブログ担当 海風おねえさん
※あさぬまは元旦も10:00~18:00営業いたします。2日はお休みをいただき、3日は9:00~18:30の営業です。4日より通常営業9:00~20時に戻ります。よろしくお願いいたします!
※ブログも2日はお休みをいただき、3日から通常更新いたします。
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染者が増加し、収束の見通しもないまま新年を迎えました。変異したウイルスが発生するなど増加する気配は収まらず、不安な毎日が続いています。
昨年はマスクに関するニュースが多くありましたが、米やトイレットペーパー等がデマによる買い占めで店頭から消えてしまったこともありました。コロナ禍の中で消費スタイルも変わり、お店の売れ筋商品がだいぶ変わってきました。今後、状況が変わっても欠品が無いよう多めに在庫をするなど注意していきたいと思います。
新しくワクチンが開発されアメリカなどでは摂取も始まっていますが、島から絶対感染者を出さないよう、みんなで気を付けなければなりません。当店としても「三密を避ける、マスクの着用、手洗いの徹底」などお客様にPRしながら、従業員一同、十分な感染対策に努めたいと思います。
昨年は三密を避ける意味で、集客チラシをどうするか?悩みましたが、本年は当分週1回の折込と当店ブログ「八丈島のおいしい暮らし」で特売等の紹介をしたいと思います。
南海タイムスの広告欄が無くなり、求人情報やイベント、住まいの情報など八丈町の中身が見えなくなってきていますが、当ブログではSNS情報をうまく取り入れ八丈島情報を幅広く発信しています。生の情報が多いので、島を訪れるお客様にとっては大変便利な道しるべとなっています。
本年もご支援よろしくお願いします。
スーパーあさぬま 代表 浅沼 孝彦

明けましておめでとうございます!
新年よりブログをご覧いただきありがとうございます。
コロナの影響で思ったように暮らせなくなった昨年。
生きる喜びである人との交流を制限され、命を脅かされるという想像もしなかった、壮絶な年を世界中の人々が経験しました。恐怖に立ち尽くしてしまう年でした。
わたしが昨年の元旦に目標として掲げた「島会」を通しての交流と地域貢献は虚しい結果に終わりました。こんなこともあるんだという、思いがけない災害に遭った人の気持ちを体験して学習しました。
しかし、いつまでも立ち尽くしてはいられませんので、今年は目標を立て直して前へ進みたいと思います。世界がどうなっていくのか想像がつかないところがありますので、具体的な目標は書けませんが、「前進」を今年の目標としたいと思います。
SNSを通して、あさぬまのお客様と地域の皆様に助けられ、温かな交流をさせていただいておりますので、自分がお返しできることを見つけ、少しずつお返しできるよう精進したいと思います。頭を錆びつかせないために、新たなチャレンジにも挑み続けたいと思います。
あさぬまのブログは今年の6月で15周年を迎えます。このお仕事を続けられていることにかけがえない喜びを感じています。皆様のお役に立てることができるようがんばりますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
皆様にたくさんの良いことが訪れる新年でありますように!心からお祈りしております。
スーパーあさぬま ブログ担当 海風おねえさん
※あさぬまは元旦も10:00~18:00営業いたします。2日はお休みをいただき、3日は9:00~18:30の営業です。4日より通常営業9:00~20時に戻ります。よろしくお願いいたします!
※ブログも2日はお休みをいただき、3日から通常更新いたします。





