酒タバコ肥満撲滅委員会

市民マラソンを楽しみながら、酒とタバコと肥満は嫌いだ、と呟く日常をうだうだと。

SPEEDI情報 米軍に提供

2012-01-18 07:45:40 | Weblog
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120117/t10015315481000.html

米軍様は神様です。
無知な国民は虫けらです。


SPEEDI情報 米軍に提供 1月17日 0時7分

東京電力福島第一原子力発電所の事故原因を究明する国会の「事故調査委員会」は、初めての本格的な質疑を行い、参考人として招致された文部省の担当者が、放射性物質の拡散を予測する「SPEEDI」と呼ばれるシステムによる予測データを、事故の直後に、アメリカ軍に提供していたことを明らかにしました。

国会の事故調査委員会は、16日、政府の事故調査・検証委員会の畑村委員長や東京電力の事故調査委員会の委員長を務める山崎副社長らを参考人として招致し、公開で初めての本格的な質疑を行いました。この中で、文部科学省科学技術・学術政策局の渡辺次長は、放射性物質の拡散を予測する「SPEEDI」と呼ばれるシステムで、事故の直後に行った予測のデータについて、外務省を通じて直ちにアメリカ軍に提供していたことを明らかにしました。SPEEDIのデータは、文部科学省が「実態を正確に反映していない予測データの公表は、無用の混乱を招きかねない」として、一部を除き、事故の発生から2か月近く公表しませんでしたが、アメリカ軍に提供した理由について、渡辺次長は「緊急事態に対応してもらう機関に、情報提供する一環として連絡した」と説明しました。また、質疑では、事故調査委員会の石橋委員が「平成19年の新潟県中越沖地震の経験がありながら、東京電力は、地震と津波に対して、対応が甘かったのではないか」と指摘したのに対し、東京電力の山崎副社長は「事業者として、忠実に対策を取ってきたと思っているが、考えているような前提をすべて覆すようなことが起きた。もう少し考えなければならないということがあるならば、考えていきたい」と述べました。質疑を終えて記者会見した事故調査委員会の黒川委員長は、原発事故の対応にあたった菅前総理大臣や枝野経済産業大臣の参考人招致について、「検討事項に入っている」と述べました。事故調査委員会は、30日に次回の質疑を行うことにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電験三種、電力と法規の印象

2012-01-18 07:34:55 | Weblog
電験三種、挑戦4年目の戯れ言です。

電力は電気の素養があれば比較的簡単でしょう。
ない人は理論と機械の後、またはそれらと平行して学ぶのが合理的です。
需要率など電力の参考書ではじめて出る公式もあるし、発電所・送電の仕組みなども覚えないといけませんが、理論ほどの計算力はいりませんし機械のように広範囲でもありませんし、法規ほどの暗記力は求められません。

私は電力は一番取っつきやすい科目だと思っています。
数年計画での受験ならば、最後の半年に法規と一緒に勉強するぐらいでも十分な気がします。
(まだ受かってないのに偉そうですが)


法規ですが、これは得手不得手が極端に分かれそうです。
意外と計算問題が多いです。
暗記が比較的得意な人は、試験の3ヶ月ぐらい前からチラチラと読む程度でも受かる可能性があります。
ただし、計算問題でもそれなりに点が取れればですが。

法規の難しいところは範囲の広さと暗記の難しさです。
他の科目は公式や考え方がしっかり身に付いていれば応用が効きますから、ひねった問題でも解ける可能性はあります。
しかし、法律などで決められた数字は丸暗記するしかありません。
また参考書には法律等の全ての数字類が載っている訳ではないので、参考書には載っていない規則類からの出題だとお手上げです。

これが第一種電気工事士あたりだと比較的素直な問題が多いのですが、最近の電験三種はエグい感じがあったりします。
ですから、最後に法規だけが残ると結構プレッシャーです。


余談ですが、電験三種は過去問だけではかなり厳しいと思います。
資格によっては、参考書は適当に読むだけで過去問中心に勉強すれば合格できるものもありますが、電験三種は参考書による勉強と過去問理解の両方が求められる印象です。


法規は合間を見て計算問題を学習し、直前に暗記物を覚え、3年計画ならば2年目あたりから取り組んだ方がよさそうです。
私は一月半程度(運がよかった!)の勉強で55点取れてなんとか科目合格できましたが、もし1年じっくりと勉強しても翌年に大幅な加点は難しいような気がします。

法律等の文言を正確かつ広範囲に覚えられる人は、一番得意な科目なのでしょう。
私は記憶力も落ちている(元々悪いうえに加齢で・・・)ので、数字などを覚えるのは苦手。
ですから、法規の勉強をはじめた年に取れてラッキーでした。
理屈ではなく数字などをイメージ的に覚えられる人は比較的とっつきやすいのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする