ゆがわ おさむ の 年を取りながら(H29.10.15~)

サー 残りの人生 どう生きようか 楽しく そして ノーンビリと 活きて生きる・・・ゾ

うれしい話

2008-03-31 08:22:41 | Weblog
          「蕎麦ゆかわ」の「ざる蕎麦」

2ヶ月に1回、家族4人でおいでいただくお客様。
4歳のお子様は「子供ざるセット」をいつも食べられる。
いつも、気持ちがいいくらい、きれいに食べてある。
うれしいことです。

お帰りのとき、奥様が、「ここのそばならペロリと食べるんですよ」と   
そして、バイパスを通る時いつも「おそば屋だー」と言うんですよ


うれしいことですねー
感謝!かんしゃ!!




明星食品、蕎麦ゆかわに接近!!

2008-03-28 06:13:40 | Weblog


突然明星食品から、「一平ちゃん1ダース入り一箱」が送られてきた。
いよいよ明星食品が[蕎麦ゆかわ]の味を聞きつけ、接近してきた。
それも「祝ご当選!!」と巧みな手を使って。

そーかー・・・
買収か・・・ 
ただ、一生懸命探した[蕎麦ゆかわ]の味だ。そう簡単には・・・
まー業務提携ぐらいは考えても・・・いいか

そこへ女将が買い物から帰るなり、
「うぁー、当たったのね」
この前昼食に一平ちゃんを食べた時、包装の内に「当り」と書いてあり、明星食品に送った景品だった。

「買収・・・」とは、ちょっと早とちりか

開けてビックリ。
その丁寧なこと。
封筒に当選の通知と日ごろのお礼まで。
その商品も写真の通り、特別仕様包装だ。

さすがだ。「食」を扱う明星食品に「心」みたいなものを感じた。
見習わなければ。

すみませんが、秘密にしてください。
そば屋がそばを食べずに、一平ちゃんを食べていることを。
でもね、「焼き」は付いているけど、「そば」ですからね!! 



すばらしい久峰公園

2008-03-26 06:08:33 | Weblog
            遊歩道から

我が家から歩いて15分ぐらいのところに久峰公園がある。

ちょとした遊園地と1週400mの運動場、広い草原、パターゴルフ場、7・8面のテニス場、それをとりまく小高い丘に遊歩道がぐるりと作られており、そこからの見晴らしは太平洋も望め美しい。

日曜日などは大変な賑わいである。
今日は月曜日だが、家族連れなどで賑わっている。

近くに素晴らしい場所があるのだから、もすこし利用しよう。




ひさしぶりの散歩

2008-03-25 12:20:25 | Weblog

最近やや太りぎみ。ということで時間を見つけて散歩することにした。
ちょうどお昼だったので、女将と二人でお茶だけ準備し、農産物直売所で弁当を買い久峰公園で昼食。
ところが時間が遅かったため、弁当はなく、焼き鳥と揚げだし豆腐、そして小豆アンのだんご。
こりゃ健康に良い・・・・・かな?

公園の入り口に、山桜が満開だ。
良く晴れた青空に淡いピンクの花が美しい。

公園は散歩する人、ジョギングする人、特に6・7面あるテニスコートは練習する人でいっぱい。お年寄りの方が多い。
楽しみながら、健康のために運動をされておられるのだ。

「お年寄りの方・・・」と表現したが、ほとんどは同年配の方。
自分はまだ若い・・・と思っているわけではないが、同年輩の方をよく「お年寄り」と表現してしまう。不思議だ・・・

今日は二人で公園の外周遊歩道を山菜を取りながら約1時間歩いた。
できるだけ歩くようにしよう・・・続づくかな・・・




美しい「ゆきやなぎ」

2008-03-23 07:32:19 | Weblog


女将が実家から「ゆきやなぎ」を取って来て、玄関の石臼に生けてくれた。
美しい!!

日ごろはあまり気にせずに見ている花も、少しでもお客様に和んでいただくためにといろいろな花たちにお世話になると、あらためて自然のすばらしさ、美しさを感じる。

美しい!!


若鶏のソテー

2008-03-22 06:04:20 | Weblog
今夜は女将が私の代理で地区の集会に出席してくれるため、自炊だ~なつかしい言葉だ。
今年になって、料理のメニュウを増やそうと研究している肉料理~若鶏のソテーに挑戦してみた。

      ンー、ビミだ!!

ソテーとは辞書によると「saute´。仏語。肉などを油やバターでいため焼きにした西洋料理」とある。
一番要は「ソース」だろうと、ここ2ヶ月ほど研究していた。
基本はワインと味噌、醤油のハーモニーを大切にした。
ようやく、美味しいソースの完成。・・・のつもり。
もう少し研究し、そば会席のオードブルに加えたい。


ホッと一安心~6

2008-03-20 06:12:39 | Weblog
蕎麦ゆかわの「そば会席」

4月で65歳・・・という歳になると口には出さないが、どこか調子が悪いということでもないが、気持ちのどこかに病気の不安がある。
昔一緒に働いた、1年先輩が亡くなられたり、4年年下の知人が亡くなられたり、この1月、3年先輩が大腸癌で20cm摘出・・・等々身近に病気の話があるからだろう。
そんな年齢なんだなー。

ということで、今月10,11日に胃と大腸の内視鏡検査を受けた。
この先生に20年ほど前から2年に1回程度診ていただき、以前は良性ではあったが、毎回ポリープの摘出を受けていた。
今回はそば屋開業等のこともあり、5年振りで少々覚悟していた。
が24項目の検査で1項目(少々太りぎみのため、中性脂肪が・・・、間食をやめなさいと・・・)のみで、先生にほめられた。

前記したが、ここ6年ほど明治乳業の「LG21」と「そば」をよく食べたのが良かったのではと本気で考えている。

そこで、最後になりましたが、そばの効能第四弾「そばのたんぱく質」についてお知らせしよう。

そばのたんぱく質
白米やパンなど他の主食に比し、そばは血や肉となるたんぱく価が最も高い。
体内で吸収されて、必須アミノ酸に変わるたんぱく質がどれくらい配合よく含まれているかを測ると、鶏卵を100として、白米が65、小麦が44、そして大豆の86を超え、そばは92と非常に高い。
他にも、基礎体力を整えるスレオニン、強肝作用のあるメチオニン、美しい肌を保つシスチン等組み合わせのバランス、質・量ともに群をぬき、穀物類では最高のタンパク源といえる。

そばの植物繊維
又、そばには米の約4倍、小麦の1.5倍の植物繊維が含まれており、そばは便秘症の解消におすすめ。

そばの酵素
さらに、そばにはたんぱく質や脂肪を分解する各種酵素も多く含まれている。
たんぱく質は75%、脂肪は84%、炭水化物は97%まで消化されるという理想の消化力である。

元来そばは「救荒作物」で、空腹を満たすための作物・・・そのようなイメージから、おやつとしての、つけたしの食べ物ととらえていた。
しかし以上のように、「そば」にはすばらしくバランスのとれた栄養があり、体にやさしい食物であることをそばの勉強を始めて知った。

ホッと一安心・・・終