ゆがわ おさむ の 年を取りながら(H29.10.15~)

サー 残りの人生 どう生きようか 楽しく そして ノーンビリと 活きて生きる・・・ゾ

ありがとうございます。元気をいただきました。

2010-01-31 09:28:28 | Weblog
今日は久しぶりに沢山のお客様においでいただいた。

1月は例年ひまだが、長引く不景気のせいだろうか、今年は特にひまだ。

(正直でよろしい)

しかし、うれしいことです。
元気をいただきましたよ。

日南からご夫婦とおばあちゃん、3人でおみえいただいた。

2時ごろご来店。1時間ちょっとゆっくりしていただき、帰りがけに「来たかいがありました・・・」と。

最高に元気のでるお言葉に“カンゲキ!!”・・・だ・

また、2時過ぎに若い女性4人のお客様。

かけ蕎麦セット2ッ、えびの蕎麦セット、みそか蕎麦とご注文。
こちらも1時間ちょっとゆくっりしていただき、「美味しかった、又来ます・・・」と。

4杯ともつゆまで全部飲んでいただきました。

器に何も残ってない。
これほどそば屋を元気にしていただくことは無い。

またまた“カンゲキー”だ。

ありがとう!!


兄からのプレゼント

2010-01-28 10:25:19 | Weblog
 
先日、兄達が3人でそば食べに来てくれた。
わざわざ小林からだ。

感謝、カンシャだ。

お土産に写真の花の寄席植えとろうばいの枝をいただいた。

洋間席の窓際に置いてみた。

鮮やかな花の少ないこの時季に窓辺がパッと明るくなった。
また、ろうばいの花。
やわらかいほんのりとした香りが部屋中に・・・。

また、感謝、カンシャだ。

ありがたいことだ。





なんだかヘンだなー(4)

2010-01-27 13:11:26 | Weblog
 
私が分からないことがある。

孫の小学校の運動会に行った時のこと。

孫が徒競走の時、背丈はバラバラだ。しかし早さにはほとんど差がない。

孫にいろいろ話を聞くうちに、

ほぼ同タイムの生徒のグループで走っているとのこと。

そうか・・・。

そう言えば、手をつないでゴールインする学校の話を聞いたことがある。

断片的だが、子供達の体力により“差”をつけるといけない・・・が理由と聞いたような気がする。

この事は、
教育の専門家がいろいろ検討された結果でしょう。

長い間生きてきたそば屋のおやじとして次のようなことを考える。

素人考えですが、
“遅い子がいじめられたり、差別されたりしないように”がその理由だろう・・・と思う。

私が考えるに

人、皆、得て不得手はある。
頭の良い子の中には走り方が遅かったり、走り方の速い子の中にはあまり勉強が好きでなかったり・・・といろいろだ。

その子の持っている得意な分野で最高の力を出せるようにしてあげるのが一番ではないのか。

10の内10とも一番の子なんていない。

そして、そのことで差別やいじめがあるとすれば、なぜそれがいけないかを教える・・・それが教育と思う。

最近は政治の世界、大人まで単に“皆平等”の考えが広まっているような気がする。

つづく














なにかヘンだなー(3)

2010-01-24 08:56:13 | Weblog

私達は議会制民主主義の国に住んでいる。

民主主義は自由と責任が表裏一体である。

是か非の普通の判断を基に生活すれば,ほとんど問題はおきないし、特段制約もない。

自分の思うように、生きたいように生きればよい。

もし、住んでいる国が南海の孤島で食べ物から、又は果物まで、そして動物性タンパク質までもそこらにころがっている。
そんな孤島で、特段の努力もせず生きていけるのなら、民主主義の国なんだから、行きたいように生きればいいのだ。

そば屋のおやじはそう思う・・・のでありました。

私の三男、四男(双子)は、今考えるともう少し持って生まれた個性を見つけ出し、
育てることはできなかったのかなー・・・。

かといって、子供達の幸せを望んで育てなかったわけではない。
長女・次女を含め4人の子供達の幸せを・・・と分からないながらに一生懸命でした。

人間の本当の個性は自然出てくるものだ・・・と思っていましたが、そんな子供は0.1%、1000人中1・2人なんだ。

やはり、親が真剣に子供と向き合うなかで、その個性が芽をだすのだ・・・と。

ちょっと遅かったのですが、そんなことを思うのであります。

マー、人生ってそんなものでしょう。
全家族が全子供の個性を見つけたら、もう個性ではなくなるのでは・・・と
慰めております。

生きる、子孫を育てると言うことは大変なことなんだな・・・70を前にして、反省することです。

つづく



次女からのプレゼント

2010-01-23 08:23:49 | Weblog
 
蕎麦 ゆかわ のテーブルにあるしおり立て。
次女のお手製です。

今までのしおり立ても次女のお手製ですが、もう6年使っており、またちょっと大きめのしおりを作ったことから、やや大きめのしおり立てを新調してくれた。

マー、こんなに立派に作るもんだ・・・と感心する。

アリガトウ!!

ところで

次女は手芸が好きで、昨年10月から自宅で“エコクラフト教室”を開いて楽しんでいます。
趣味が高じて、教室を開く・・・アレ、誰かに似てないですか・・・ネ。

2月の教室は4日(木)、10日(水)、18日(木)、25日(木)の9:30~11:30

興味のある方は  ℡ 090-6291-5647 カワノ(花ヶ島) まで。

エコクラフトとは
紙を原料とした自然にやさしいナチュラル素材を使い、世界でただ一つの、自分だけのバッグや収納ボックス、小物入れなどを作ります。

生活が楽しくなりますよ!!





なにかヘンだなー(2)

2010-01-20 15:34:25 | Weblog

最近、政治問題を取り上げたテレビ番組が多い。

国の動きや、政治の役割など知ることができ良いことだ。

特に政治の動きなど興味を持って見ているが、

回を重ねるごとに

“何か違うのでは・・・”

と思うことだ。

人間生きていくには大変なことだ。

思いもよらない事が起こったり、子供が成長するにつれこれもまた予想以上の金がかかったり。

しかし、それを跳ね除けながら生きていかねばならない。

神様はよく考えておられる。

人間には一生懸命頑張ればどうにかなる程度の難儀しか与えておられない・・・

と思うことだ。

そう考えるとまた人生楽しくもなる。

長いサラリーマン生活のなかで若い青年たちと一緒に働いてきました。

あまり頭は良くないけど(私程度)、要領は良くないけど一生懸命取り組む青年を見て、

「この人はどんなことがあっても生きていくだろうなー・・・」

そんなことを思わせる青年にたくさん出合った。

真剣に、一生懸命取り組めば道は必ず開ける・・・そう思うことです。

つづく











なにかヘンだなー(1)

2010-01-18 00:35:29 | Weblog

何か変な日本になってきましたね。

振り込め詐欺、金目当ての殺人・強盗、薬物の乱用・・・等、毎日テレビ、新聞等で出ない日はない。

見る方もびっくりすることもなく、「またかー」ぐらいの感覚になっている。

これも怖い気がする。

マーよくもこんな手口を考えたもんだ。
そうゆう考え方を世のなかに喜ばれる・・・とまではいかなくても、世のなかに受け入れられる仕事に生かし、頑張れないのか・・・そんなことを思う。

金になりさえすれば何でもやる・・・本当に寂しい限りだ。

親もいれば、親戚もいるはずだ。

つづく







また咲きました!

2010-01-17 09:45:34 | Weblog
 
お客様からいただいた、盆栽の椿。
昨年12月24日、2個の花が咲きましたが、また昨日から2個真っ赤な花が咲いてくれました。

部屋で椿の花が咲く。

お客さまを和ませてくれることだろう。

感謝!

残り17・8個のつぼみがあり楽しみだ。

ほほえましい・・・

2010-01-16 12:53:57 | Weblog
昨日、お孫さんがおばあちゃんと一緒におそば食べにみえた。

年越しそばをご予約いただいた方だ。

今年になり、角ひばち付きテーブルに炭を焚いている。

そのテーブルでゆっくりしていただいた。

おばあちゃん

「なつかしいね。
 昔の物はいいね。
 昔は家族でいろりを囲み、煙のこない所にお父さん・・・
 と言うふうに座ったものです・・・」

ゆっくりおそばを食べていただき、和んでいただいたようだ。

お出しする方も和んでしまう。



子供さんがご両親と一緒におみえになることはよくありますが、

お孫さんがおばあちゃんをおそば食べに・・・はなかなか無い。

本当にほほえましい・・・。

元気にしておこう。
10年後我が孫達が食事をプレゼントしてくれるかも!
どうかなー?


 

また挑戦、女将お手製八朔ジャム

2010-01-15 08:51:57 | Weblog

9日に女将が作ってくれた“八朔ジャム

パンにつけて毎朝いただき、もう無くなった。

と言う事で、

私のリクエストで、昨夜また作ってくれた。

無農薬の、果肉だけのジャム。

本当に美味しい。
体に良いだろうなー・・・と思いながら、ついつい食べすぎだ。

パン以外にも、クラッカーやアイスなどにそえると一段と味が深まりますよ。