ゆがわ おさむ の 年を取りながら(H29.10.15~)

サー 残りの人生 どう生きようか 楽しく そして ノーンビリと 活きて生きる・・・ゾ

予約制・・・?

2015-07-29 17:39:24 | お蕎麦
おかみ 手作り・・・


       梅シロップの寒天とゴーヤ醤油漬け

梅シロップの寒天・・・実に美味です・・・ヨ

おそばが終わられたお客様柄へ お茶請けとしてお出しする・・・

ちょと酸味のある甘く冷たい寒天・・・

この暑い時期 お客さまは喜ばれる・・・

おかみはこれが楽しみ・・・デ

そして・・・

ゴーヤの醤油漬け・・・

特にお酒のつまみに 最高です・・・ヨ 

ところで・・・

一昨日 昨日 の店休日“今からいいですか・・・”と数組のお客さまから予約のデンワ・・・

店休日など丁重にご説明し おことわりした・・・申し訳ない・・・

その中の一人のお客さま・・・

“予約制と聞いたのですが・・・このようにしてデンワすれば・・・いいんですか・・・”と

佐土原でおそば屋を開店した時・・・

おやじも 予約制にしようか・・・な~・・・

だけど・・・

そば なんて “明日そば食べよう・・・”はなかなか 無いよ・・・ナァー

“アー 昨日 飲み過ぎて 胃が重い お昼は そば にしよー・・・”が普通だよ・・・ナァー

佐土原のちょっと入りくんだ団地の中・・・

でも ここまで 来ていただいて お受けできない時は大変だ・・・

訪ねたずね ようやく行き着いた・・・

ところが・・・

麺が切れてお受けできない・・・とか

 

お待ちが3組あり 1時間ちょっとのお待ちになります・・・ガー・・・とか

おかみと2人で営むそば屋なもんで こんなことよくあるんです・・・ヨ

ご迷惑をおかけするといけませんので・・・

お出かけ前にお電話ください・・・そんな 予約制 にしたんです・・・ヨ



移転した中西町のお店も 通りすがりじゃなく わざわざ・・・のお店なんです

合わせて 駐車場から1・2分歩いていただく・・・

ご来店いただいて お断りする・・・こんなことは本当に申し訳ないことです・・・

ご迷惑をおかけするといけませんので・・・

そばが食べたいな・・・と思われたら 是非 お電話一本ください・・・ネ

お待たせしないように時間も調整し・・・お好きな おそば も確保し・・・お待ちします

デンワ 0985-24-7528 です・・・ヨ

このこともお知らせした方がいいかな・・・

昼・夜の特別料理・・・(夜は特別料理のみ)

なごみ膳 



と 

そば会席


               最初のお膳

は特別なお料理を準備いたしますので 

前日の午前中までの 完全予約 としております

どうぞ よろしくお願いします・・・




  





あさがお・・・

2015-07-28 09:02:54 | 花木
初めて咲きました・・・

今朝起きて 庭に出たら・・・美しい あさがお が一輪・・・



昨夜見たときはこんなつぼみがあるとは気づきませんでした・・・ガ

夏の朝の花です・・・ネ

美しい 濃紺・・・静かにひっそりと・・・美しいです・・・ネ・・・

こちら・・・



長男の嫁宅からいただいた ブルーベリー・・・

おかみ 昨夜 さっそく 手作りブルーベリージャムを・・・

今朝 パンにつけていただいた・・・

 本物のジャム 果肉だけのジャム・・・

実に美味・・・ダ

おかみ さっそく お礼方々 デンワ・・・

“うちにも ブルーベリーの木を植えようと思うんですが・・・
 お母さんちのはいつごろ 植えられたんですか・・・”

“もう30年くらいなりますかね・・・”

おかみ 

“・・・”

今からじゃむりだ・・・と おかみ・・・

そうですよ・・・ネ 

一朝一夕にはできませんよ・・・ネ やっぱり 気の長い仕事ですよ・・・ネ

ところで・・・

昨日は 曇り日で庭仕事にもってこいの日・・・

と言うことで・・・

10時頃から 草取り・・・

長い間の 雨続き・・・あちこちに草が・・・



こんなにスッキリ・・・



どちらかというと ビシーときめた構えより 古びたただ住まい が好きだ・・・

しかし・・・

古びた・・・と言っても・・・草が生えたり 枯葉が落ちてたり・・・では・・・



ちょっと むさくるしい・・・



手作りの庭だが・・・すっきりと 落ち着いた 感じに・・・



きれいになりました・・・

気持ちもスッキリ・・・




バンザーイ 梅雨明け・・・

2015-07-27 10:46:40 | 季節


夜空・・・こうなくちゃ・・・

台風も我が街を避けて・・・おりこうさん・・・通り過ぎ・・・

ようやく 梅雨明け・・・

いいです・・・ネ・・・



久しぶりのお月様・・・

晴れてくると・・・

お客さまも たーくさん おいで くださる・・・

いいです・・・ネ うれしいです・・・ネ



セミさんも一挙に元気を出し 朝から大合唱・・・




そして・・・

元気のなかった ゴーヤ や 朝顔・・・



どーです・・・一気に見事な実が・・・そして 大きくなるのが早い・・・



朝顔も・・・

雨続きの時は葉っぱもちーちゃかったけど 太陽さんのおかげで スクスク・・・

1日20cmくらい伸びてます・・・ヨ

もう1週間もすると 美しい花が・・・楽しみ・・・ダ

ところで・・・松の剪定・・・



毎日お日様が沈んでから1時間ほど 頑張ってるんですが・・・・

今 こんな進捗状況です・・・7月中に・・・と思ってるんですが・・・

頑張りまーす・・・

ところで・・・

今日 明日 の月・火は 店休日・・・

松の剪定と草取りを・・・と思っています・・・


今日は きょういく と きょうよう かんしゃ・・・

2015-07-20 20:03:10 | 店休日
今日は 20日 月曜日・・・

海の日で祝日・・・ダ

佐土原では 月・火 が祝日の場合 おそば屋してましたが・・・

中西に 移転してからは 月・火 は完全に休むことに・・・

年だし・・・それに リズムが狂ってしまうんです・・・ヨ

と言うことで・・・

今日 明日 の20日21日は店休日です・・・ヨ

今 天ぷらのことを いろいろ 考えてるんです・・・

2・3ヶ月前・・・

対馬の 黄金あなご を取り寄せて天ぷらで出してみたが・・・

淡白で個性がなく 何の魚かな~・・・そんな感じ

自分で
美味しいと思えなかった・・・

ヨーシ 今日は 鱧=はも の天ぷら研究=きょういくだ・・・

と 言うことで・・・

朝 9時過ぎ出発・・・高鍋から高速自動車道で日向まで・・・

門川漁港 へ・・・門川金鱧 きんはも は 宮崎県で3番目に認定されたブランド魚・・・有名だ・・・

“よし 門川金鱧 の天ぷらを 現地で食べてみよう・・・”



おやじは“極上金鱧天ざる”おかみは“極上鱧天丼”・・・ダ

ンー・・・残念ながら 魚に味がない・・・淡白だ・・・アナゴと同じ・・・ダ

残念!!

鱧は湯通しし 酢味噌で頂くのが最高か・・・ナ

もう少し いろいろ 研究してみよう・・・

帰りは 日向から西都まで高速道で・・・

午後は きょうよう の時間だ・・・

15時から 高尚な音楽の時間・・・



佐土原総合文化センター 大ホールで第18回 Bella Ⅴоce=ベッラ・ヴォーチェ 独唱・重唱コンサート

を聴きに・・・

みなさん 音大卒 の女性の方々で 音楽を目指す後輩の指導や合唱団の指導 時にはステージなどで

演奏もされるプロ集団の発表会でした 

いいです・・・ネ

本物はいいです・・・ネ

聞いていて あきが来ない・・・

なんか精神的にリフレッシュした おおらかな そんな気持ちで聴き入りました・・・ヨ

そして・・・

特別出演で 日南出身で 音大の先生をされていた 後藤基裕先生の独唱3曲・・・

こちら 音大の先生の奥様のピアノ伴奏で・・・

心のある 奥深い テノールの声に聴き入りました・・・

車中・・・良い日だったね・・・と 話すことだ・・・

アー 良い日だった・・・

帰って また 良い事が・・・

長女が ウナギのかば焼き をおみやげに届けてくれた・・・



今日 長女とその子 ミーヅキちゃん2人で 西都の入船に・・・

お店を出る時 ミーヅキちゃんが かば焼きを注文している・・・

おじいちゃん おばあちゃんにおみやげ・・・だそうな・・・

それも 自分のお小遣いで・・・感心!!

うれしいです・・・ネ・・・感謝 カンシャ!!

高2の頃 おやじ そんなことを 考えたことある・・・ナイナイ

かば焼きをもらったから言うわけじゃないが・・・

素直な いい子に育ってます・・・ヨ

ガンバレ・・・









 

久しぶりに 挑戦・・・

2015-07-17 18:38:07 | 生活
今朝も5時に起床・・・



そば打ち開始・・・

すると・・・いつも7時の おかみが起きてきた・・・

“なんすっと・・・”

“今日は弁当を作らんと・・・”

そうなんです・・・

昨夜から ミーヅキちゃんが お泊りに来ている・・・

お母さんが(長女が)東京の大学に行っている ミーヅキちゃんのお姉ちゃん所へ遊びに・・・

お父さんは 日向にお仕事で出張・・・

と言うことで・・・

今朝 高校まで弁当持たせて 送って行く・・・

と言うわけ・・・

出来上がり・・・



ミーヅキちゃん・・・美味しかったかな・・・

20年ぶりの挑戦・・・だったそうです・・・ヨ

おやじは・・・

昨夕方 涼しくなってから松の剪定・・・



こんなに ヤンカブリました・・・

夕方の涼しい時だけの剪定で 今月いっぱいで終わらせようかな・・・そんな計画・・・



下の2枝がおわりました・・・ヨ

一枝 一枝 新芽を摘み ミドリを摘み・・・大変な作業・・・ダ
自己流ですが・・・



金魚ちゃん達も 元気・・・気持ちよさそうです・・・ヨ


近いです・・・ヨ 梅雨明け・・・

2015-07-13 19:02:50 | 季節
昨夜 ちょっと涼みに庭に出たら 木塀のところに 

セミが脱皮を終えたところに遭遇・・・

すごいすごい・・・とカメラを持ち出し・・・



もう 梅雨が明けるんです・・・ネ 夏が近いんです・・・ネ



それにしても・・・

自然の営み すごいです・・・ネ 美しいです・・・ネ

今朝 大きい鳴き声で起こしてくれるかな・・・と 楽しみにしてたのですが

メスゼミだったんです・・・ネ 鳴き声聞けませんでした・・・ヨ

ところで・・・

そば屋を始めて・・・12年目・・・

開店祝いに 子供たちみんなで 蕎麦 ゆかわ ネーム入りのエプロンや前掛け シャツ 

そして・・・

のれんなどプレゼントしてくれた・・・

まだ シャツやエプロンなど使ってるが のれん がちょっと傷んできた・・・



そうですよ・・・ネ

12年間 風に吹かれ 雨にも濡れ 日光にあたり・・・



よく 12年ももったもんだ・・・

そこで・・・

長女からのプレゼントの のれん・・・

夏向きの色・・・ダ・・・と玄関口の のれん に仕立てました・・・



どうです・・・

夏向きで・・・涼しそうでしょう・・・

マー 店名が 入ってませんが・・・近くに 看板があるし・・・




うちだけかな・・・

2015-07-12 21:15:04 | お料理
マー ひまです・・・ネ

蕎麦 ゆかわ だけでしょうか・・・ネ

こんなに 雨続きでは・・・

“オーイ そばくけ いこかい・・・”

そんな気分にもならないんでしょう・・・ネ

でも・・・

蕎麦ゆかわのおやじ・・・

今朝も 元気よく 5時起床・・・



“サー昨日より美味なそばを・・・”と張り切っております・・・ヨ・・・かわいそうに・・・


水まわし~これがうまくいけば 90% 出来上がり・・・重要な作業


               のし


             四(よつ)だし 肉分け


               本のし


               たたみ




                切り


こんな風に毎朝 そば打ち しております

先に 書きましたが・・・

老人 に必要なこと・・・は

“きょういく”と“きょうよう”だそうです・・・ヨ

“教育”じゃなく“今日行く”・・・今日行く所がある・・・

“教養”じゃなく“今日用”・・・今日用事がある・・・だそうですよ・・・

そば打ちしながら ラジオで聞いたお話ですが・・・

景色の良い故郷の山に遊歩道を作ろう・・・と

お友達と頑張ってらっしゃる 東北(?)の80才代のおじいちゃんの言葉・・・

良い言葉です・・・ネ

感激します・・・ネ

“今日も何もない・・・”はいけないんでしょうね

おやじの友達も 社長をしたり 太極拳の講師をしたり 油絵に挑戦したり

社会保険労務士に資格をとり講師をしたり  趣味のゴルフにはまりこんだり・・・と

皆 “きょういく”“きょうよう”に取り組んでおります・・・ヨ

先日も “不動産業を始めました・・・”とお便り・・・5・6才下の友人から・・・

うれしいです・・・ネ

と言うことで・・・

お暇ができ・・・梅雨が明けましたら 冷たいおそば 食べに来てください・・・ネ


   定番のざる蕎麦

蕎麦ゆかわのオリジナル作品 変わり冷やし蕎麦・・・


昨年4月 福井地方の 越前おろしそば を 食べ歩き 勉強しました 
な 蕎麦ゆかわ の おろし蕎麦 ですよ

夏にはもってこいの 冷たいおそば・・・よろしく・・・ 


           蕎麦には オ・サ・ケ ・・・ どうぞ!!


 

昨日は久しぶりの 晴れ間も

2015-07-10 07:13:44 | 生活
やはり いいです・・・ネ

お日様と久しぶりにお会いしました・・・いいです・・・ネ



いつも 濡れて絡み付いている のぼり・・・

気持ちよさそうに泳いでいるのを見て 思わず シャッターを切ってしまいました・・・ヨ

こうなくちゃ・・・



オー 気持ちいい・・・

昼の仕事を終え・・・



アジサイの剪定を・・・

インターネットで調べたら 

枝の先端から2節目下の葉っぱの付け根から芽が出てる その上で剪定・・・

その芽が花芽そして成長・・・来年花を付けるそうです・・・ヨ

そして・・・

お日様が根っこに当たるように間引きした方がよい・・・とのこと・・・

それから芽が出て 2年後に花が付くそうです・・・ヨ



こんなに スーキリ なりました・・・

来年は たくさん花が付く・・・ヨ







昨日 今日 は 店休日

2015-07-07 17:23:46 | 店休日



長女からのおみやげ・・・

長女は 日曜日 美郷町西郷の 御田祭 の仕事に・・・

おみやげに 美しいほおずき を・・・

お店に飾ろう・・・

いつも 気づかってくれる・・・アリガトウ!!・・・

ところで・・・

昨日 今日 6・7日は店休日・・・

昨日 雨・・・今日曇り・・・明日から1週間 また 雨か曇り・・・

ウンザリ・・・です・・・ネ

今日は 朝から・・・草取りや喫煙所を作りました・・・

玄関のひさしの所に 椅子と灰皿を置いてましたが これだけ雨が多いと・・・

以前から 喫煙所を・・・と考えていたのですが・・・ようやく実行・・・



玄関横の紫蘭やつつじを移植・・・土も一輪車で5回低い所に移し 平らに・・・


             オー みごと・・・

杭を打ち 昨日買ったパラソルを固定・・・



椅子と灰皿を置いて・・・立派な喫煙所ができました・・・



オー なかなか いいぞいいぞ・・・

サー 明日から 5日間 そば屋 がんばりま~す・・・




3 料理人

2015-07-05 10:04:17 | お料理
おかみ ここ 2日かけ らっきょう と 梅を 1kgずつ漬け込みました・・・ヨ



真夏のちょっと食欲がない時など 熱いご飯に・・・良いですよ・・・ネ

サンキュウ・・・

そして・・・

昨夜は8人の孫の内 上から2番目の孫 ミーヅキちゃんがお泊りに来てくれた

お父さん お母さん=長女が仕事で出張のため おじいちゃんちにお泊り・・・

と言っても もう 高2 なんですが・・・

ときどき こうして 泊まってくれる・・・にぎやかになり いいです・・・ヨ

そこで おじいちゃん・・・



天ぷら かけそば をご馳走・・・

自分達も一緒に 天かけ で 晩御飯・・・ヨシッ・・・と自信のおやじ・・・

そして・・・

ミーヅキちゃんから手作りのケーキプレゼント・・・



どら焼き・・・またまた 実に美味・・・ダ

そして・・・レシピをおばあちゃんに・・・

この前はクッキー・・・と このお孫ちゃんは楽しく料理をし 結構 料理人なの・・・ダ