min-minの読書メモ

冒険小説を主体に読書してますがその他ジャンルでも読んだ本を紹介します。最近、気に入った映画やDVDの感想も載せてます。

ジェフリー・ディーヴァー著『007 白紙委任状』

2012-05-20 22:55:33 | 「タ行」の作家
ジェフリー・ディーヴァー著『007 白紙委任状』文芸春秋 2011.10.15 第1刷 
2,380円+tax

おススメ度:★★★☆☆

イアン・フレミングの007シリーズの大半は中学3年の頃にまとめて読んだ、早川書房ので。その後、原作に沿ったあるいは原作にない内容で次々と映画化されたのはご承知の通り。
フレミング亡き後にも幾人かの作家がボンド作品を書いているようだが大して興味が湧かないので読んだことがない。しかし、我が敬愛してやまないJ.ディーバーがこのシリーズを書くと聞けば見逃すわけにはいかない。しかし、何故に今ボンドなのであろう?またどのような経緯で彼が書くに至ったのかは分からない。

本作を読み始めて直ぐに気づくことなのであるが、時代は現代であり、ボンドの属する組織はロンドンにある。
フレミングの原作ではボンドはMI6に属する女王陛下のスパイであったが、今はMI5やMI6とは別組織のODG(海外開発グループ)におり、そこでもOOの殺しのライセンスを与えられている。
9.11以降に創設されたいわばより現代の状況に即応できる対外破壊工作部隊ともいえ、情報はMI5やMI6から情報を得て動く実働部隊だ。
MI6にはボンド・ファミリーといえるMやマニーペニー、そしてQが存在するのだ。

肝心のボンドの風貌とキャラであるが、作品中では年のころ30才代前半、身長183cm、よく鍛えられた肉体に端正な顔立ち、と描かれている。
性格は正確には把握できないものの、スパイたる冷酷さはもちろんあるが、印象としては随分と真面目な性格に映る。もちろん女好きは定番。
読者の大半がボンド映画を観ているはずで、いくたのボンド役の中ではピアーズ・プロスナンに一番近いかも知れない。けっしてロジャー・ムーアのような軟派のイメージではない。
いや、ボンドシリーズ以外の映画で言えば「M.I」のイーサン・ハントにキャラ造形が一番近い気が個人的にする。

物語の内容であるが、ある電子メールが傍受されたことから全てが始まる。メールには『・・・20日金曜日夜の計画を確認。当日の死傷者は数千人に上る見込み。イギリスの国益にも打撃が予想される・・・』とあった。
5日後のイギリス国内かどこかの国で数千人が犠牲となるテロが計画されている、らしい。
同じ送信者と思われるメールがもうひとつあり、そこにはセルビア共和国のとあるレストランで仲間と落ち合うような内容であった。
ボンドは急遽単身でセルビアに飛ぶのだが、そこでからくも列車脱線事故を防ぐことが出来たものの、彼らの目的とターゲットは別にあることが判明する。
果たしてボンドは限られた時間の中で、この大規模なテロを阻止できるのであろうか!?

ストーリー及び主役は「M.I」のイーサン・ハントの活躍をみているようだが、敵のモンスターはどことなくリンカーン・ライムシリーズに出てくるような印象で、そのモンスターの壊れぶりは正にディーヴァー独特の世界観と表現描写に重なるところが面白い。
もちろん著者がディーヴァーなのだから最後のドンデン返しが無いわけがない。読者はいつも通り最後の最後まで気を緩めることが出来ないことを付記しておく。
Qの作り出す小物やアクション場面も荒唐無稽なものではなく、どちらかと言えば地味なもので好感が持てる。
オススメ度としては★の数が少ないのは最後のどんでん返しに納得いかないから。あ、これは蛇足でした。ま、続編は多分書かないでしょう。