goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記20220214 月()

2022年03月12日 20時56分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午前中、冬季オリンピックのカーリング女子の中国戦で勝ったゲームを見た。
その後、SNSを見ていて時間を取られ、昼食が遅くなった。
夕方になり慌てて不足している食材の買い出しに行った。
夜に遅れているブログを書いた。
コメント

昨日記20220213 日()

2022年03月12日 20時50分21秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝からプチ断食をした。
体が冷え、電子ケトルのお湯をよく飲んだ。
午前中は何となくTVを見て過ごし
午後から夜にかけて、副食作りや16食分の冷凍ご飯作りを行った。

夕食はスーパー独自商品の冷凍ハンバーグ(80g6個入りで400円弱)を加熱調理して食べた。
いつもはデミグラスソース付きの温めるだけのハンバーグ(まったく同じ商品で、3個350円から400円弱と、スーパーにより値段が違う。)を食べていたが、デミグラスソースも長期保存可能なものを探して購入して、それをかけて食べたが、今まで食べていたハンバーグより、冷凍ハンバーグのほうがおいしかった。

コメント

昨日記20220212 土()

2022年03月11日 21時58分04秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午前中、TVを見て過ごした。
午後から夜にかけて、SNSを見たり遅れている昨日記を書いた。

土曜日は、西天満に行くことが私の楽しみの一つだったが、ワクチンの3度目の接種を終えたといっても、オミクロン株の感染力は強く、感染者もかこのレベルをはるかに上回る感染者が出ていて、しかも高齢者の多くが重症化している状況では、感染者が減らないとメトロに乗って出かける気にならない。
もし感染すれば、ワクチンを打っているので重症化しないかもしれないが、後期高齢者なので入院隔離ということになり、長期間の隔離生活になることは間違いないだろう。
西天満の画廊回りは、そんなリスクを冒してまで、外出する必要性はない。


コメント

昨日記20220211 金()

2022年03月11日 21時45分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
前日と同じく、疲労がたまった感じで、朝食後眠くなり長時間昼寝をした。
昼食前に冷凍ご飯がなくなっていることに気づき、泥縄式に冷凍ご飯を作り始めた。
コメを計り、といて、炊飯し、軽量して一食分に小分けしラッピングし冷凍した。
そのうちの一食で昼食をとったので、昼食はおそくなった。
夕方から、先にスーパーで食材を購入して、そのままジムに行った。
自転車の前かごには、購入した食材を置いたままにした。
いつも、ジムの帰りにスーパーに寄って帰るのだが、遅くなるとパンや牛乳といった必要な食料品で売り切れる食品があるので、ジムに行く前にスーパーに行って特売品や目的の商品をゲットしてから、安心してトレーニングすることにした。
ジムではランニングを行ったが、7-8年前までは時速9kmで30分間走ることができたのに、今は時速8kmでも3分間も走れない。
コロナによるジムの休館で、持久力は一気に衰えたようだ。
ただし、筋力は元通りとはいかないが、4-5年前の90%以上回復しているようだ。
私は、後期高齢者なのでそろそろ筋力持久力が低下するころだと、覚悟はしている。
私の場合、筋力や持久力は60代後半から70代前半がピークだったのではないかと思っている。
これは、私の感ではなく、ジムのトレーニングカードのデータが物語っているのだ。
今の最大の関心事は、今後トレーニングを重ねてどれだけピーク時の記録に近づけるかということだ。
夜は、副食作りを行った。
コメント

昨日記20220210 木()

2022年03月10日 23時53分57秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝から軽い疲労感があり筋肉痛もあった。
どうやら月曜日と前日の水泳が応えたようだ。
水泳は、昨年12月のプールの改修工事と、年明け後の設備不良工事に加え、改修完了後の利用定期の切り替え問題があり、2か月近くプールに行っていなかった。
そのため水泳に必要な筋肉が、完全に弱くなっていた。
そこに、急に今まで通り泳ぎ始めたために、使っていなかった筋肉が疲労し全身疲労のような感じになったようだ。

朝から夜まで、断続的に株の調査を行い、寝る前に昨日記を書いたが、調子に乗って深夜まで書いた。
2月2日も深夜まで書いて脳が興奮し寝られなかったが、この日も同じことを経験した。
コメント

昨日記20220209 水()

2022年03月10日 23時33分32秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
日中は、株を調査したり、たまっている様々な雑用を処理した。
夕方にプールに行った。
プールでは、休みながらクロールで焼く300mほど泳ぐが、いいストレス解消になる。
泳ぎは5-6年前絵?に、50mプールで休まず千数百m泳いだことがある。
しかし今では25mプールで200m休まず泳ぐのが精いっぱいだ。
泳いだ後ジャグジーに入る開放感がよくストレス開放になる。
夜は、遅れている昨日記を書いた。
コメント

昨日記20220208 火()

2022年03月10日 22時59分41秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日も朝は冷え込み、室温は6度台だった。
午前中株の調査をした。
昼から株関係のことで、さぼりがちになり遅れている副食作りを行い遅い昼食をとった。
夕方からジムに行き、筋トレとランニングを行った。
夜は遅れている副食作りを深夜まで行った。
コメント

昨日記20220207 月()

2022年03月10日 22時53分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午前中から昼にかけて、株の調査売買をした。
大損をしても、元本を消耗して株の売買ができる限りするつもりだ。
生活に支障をきたさないために、元本補給なしというのを大原則にしているので、まったく趣味の世界だ。
株取引の元本は、以前にも述べたが、コロナによる低所得者対策の補助金より10年以上前(自己破産直後)からわずかな生活保護程度以下?の年金以外の収入と資産は一文無しになったので、危機感を持ち、無理矢理(例:無冷暖房 銭湯週一 映画コンサート・・行かず メトロ以外の鉄道はめったに使わない=他府県に行かない 飲み会原則なし 服は破れるまで買わない ほぼ100%自炊=外食なし・・・)から節約に節約を重ねて余剰資金を作り出したものの一部を元本に充てているのだ。

そのお金で購入した株は、近年国際情勢やコロナや経済の情勢変化が激しく、ちょっとしたことで、株価が神経質に反応するので目が離せない。
例えば、昨年アメリカのFRB長官が3月ごろまでには、アメリカのインフレ抑制のため金利を上げるつもりだという話をしたとたん、株価が暴落した。
(3月にFRBの金利が発表されるのだろうが、ウクライナ情勢とともに2つの時限爆弾を抱えているようなものだ。しかし、ロシア侵攻により既に石油ガスの先物が急上昇していて、すでに3月になって株価は暴落している。)
その時暴落の原因を知らず、その後ニュースでその原因が分かったが、大損した。
それでも知的遊びと実利を兼ねて楽しんでいる。
しかし株取引をしている間は、目を離せないことが多く、それが原因で最近は今まで昼にジムやプールに行っていたのが、夜にシフトすることが多くなった。

この日は夕方からプールに行った。
夕食後は副食作りをしながら、株売買が気になり株価の分析をして、売買を決断した。

コメント

昨日記20220206 日()

2022年03月10日 22時15分11秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日は冷え込んだ。
起床時の室温は5.9度だった。
無暖房の我が家では、起床時が一番気合が入る。
起床時に、普段着に着替えると、5度でも寒くはない。
真冬の普段着は下はウオームパンツ(裏にフリースつきの防寒ズボン)をパッチの上に3枚はき、その上に汚れ防止のオーバーズボンをはいている。
上はセーターを数枚重ね着し、冬山用の羽毛服を着ている。
フランス製の冬山登山用の商品で、20代の時に冬に比良山の裏に上ってテント生活(単独行)をするために購入したものだが、結局1-2度使っただけだった。
これを思い出して引っ張り出して、20年前?から使っている。
上下セットだったのだが、ズボンは、ネズミの巣になっていたので捨てた。午前中はTVを
性能は抜群によく、たぶん氷点下でも問題なさそうだが、室温が10度以上では暑くて来ていられないので、室温が10度を超えるとスキーウエアに着替えることが多い。
ただ難点は、羽毛層が非常に分厚いので、少し動きにくい。

午前中はTVを見て過ごし、午後からジムに行きウオーキングと筋トレを行った。
夜は副食作りに追われた。
コメント

昨日記20220205 土()

2022年03月07日 23時57分01秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝は、のんびりとTVを見て過ごした。
前日までの、株売買絡みの大波乱がかなり精神的ストレスになったようだ。
西天満にはオミクロン株が流行していて、ワクチンを打って時間もたっていないので行く気になれなかった。
少なくともオミクロン株は非常に感染しやすいので、ある程度流行が落ち着くまでは、極力人込みへの外出は避けようと思っている。
夕方に食材の買い出しに出かけ、夜は副食づくりを行った。


コメント

昨日記20220204 金(冬季北京オリンピック開幕)

2022年03月07日 23時48分21秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
この日も、ワクチン接種の後遺症が気になったが、体調は問題なかった。
冬季の北京オリンピックが開幕して、TVはこの関係のニュースが多くなった。
昼前に、前日大失敗した株の様子を見ると、大きく値を戻しそれ以上の株価になっていた。
明らかに、相場師が株価を操作していると思った。
とにかく売り注文を出した。
その時入力ミスをし、低い株価で売却注文した。
しかし約定したのは約定時点の成り行き価格で、買受したときの株価より少し高かった。
助かったと思った。
数か月から半年ぐらい塩漬けになるのではないかとあきらめていた。
その後、値動きの少ない株を買った。
1週間から1か月単位で、上がった時に売るようにしようと考えた。
結局朝から3時過ぎまで株関係の作業(調査、分析、売買)に時間を取られた。
夕方から、気分転換にジムに行き、その帰りにスーパーで食材を購入した。
夕食後、深夜まで副食作りを行った。

コメント

昨日記20220203 木(手持ち株急落)

2022年03月07日 23時25分48秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝食後に、株式市場開始後の値動きを見て、上昇中の株を購入した。
その後、昼寝をしたが、目覚ましの設定をミスし、起きたら正午を過ぎていた。
再び株価を見ると、大幅に下げていた。
そのまま売却すると大損が出るので、購入した値段まで戻るまで放置することにした。
売らなければ損は出ない。
下がった株価はいつか株価が戻ってくるかわからない。
そうすると塩漬け状態になる。
この時は、本当にそう思った。
昨年秋に株を始めて以来、元手が増えたり減ったりしながら何度か大損をして今や元本=元手は70%台になり、今回の大幅な値下がりで株を売却すると元本は5-6割台になる。
しかし売却せず、株価が元に戻るまで待てば損は発生しないが、それがいつになるかわからない。
場合によれば1年待っても戻らないかもしれない。
しかし、売却せずそのままにすることにした。
ということは、元本に追加資金を投入しないことにしているので、この株を売らない限り株の売買ができないことになる。
後から過去の株価のデータを見て冷静に分析すると、購入した株は、株価の急上昇につられ、年間に1-2回程度の高値の時に購入したので、大幅に下落して当然で経験不足による大失敗だった。
さあ、これから毎日行っていた株の調査や売買から解放されるということになり、救われた感じがした。
その後は、とりあえず必要なご飯を炊いて冷凍ご飯を16個作った以外は何もする気になれず、SNSを見たり過去のブログを見たり書いたりした。
前日摂取した3回目のモデルナワクチンの後遺症を心配したが、接種箇所の痛みがファイザーの時より多少痛かったが、それ以外、発熱その他体調の異変はなかった。

コメント

昨日記20220202 水(ワクチン3回目接種)

2022年03月02日 00時07分29秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
午前に、前夜に考えた株の処理方針に従って株を処理した。
午後までその結果を見届けた。
予想したとおりに実行できた。
遅い昼食の後、3回目のワクチン接種会場について再度確認し、スマホにもその情報を入れた。
始めていく場所で阿倍野の葬儀場だった。
建物は大きく入り口には人もほとんどおらずがらんとしていた。
会場まで行くとぱらぱらと人がいて、接種ブースがいくつか並んでいた。
その一つに案内された。
3-4m四方のビニールで仕切られたブースで検温や医師の問診を受け、看護師がワクチン接種した。
その後待機場所に案内され20分ほど椅子に座って待機したのち、会場を後にした。
待機場所で接種後の待機をしていた人は、5名程度だった。
モデルナのワクチンを打つのは初めてなので、副作用はある程度覚悟したが、大気中から接種個所に軽い痛みを感じた。
これはファイザーと違うと思った。
その後メトロで地元の駅まで戻り、駐輪場に置いていた自転車に乗り、久しぶりにファストフードに出かけ読書した。
店が混んでいれば、免疫が強くなるのは1-2週間後なので、人込みを避ける感染予防する意味から、店に入らず帰宅するつもりでいたが、店はすいていたので入って、ハンバーグやコーヒーを楽しみながら読書した。
寝る前に日報表を付けたついでに、昨日記を書き始めたら、筆が進み気付くと1時半近くになっていたので、投稿し大急ぎで寝たが、大脳が興奮していて寝られなかった。

コメント

昨日記20220201 火()

2022年03月01日 23時44分28秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
2時ごろまで株関係の調査を行った。
変動が激しく予測がつかない。
昼からジムに行くつもりだったが、雨なのでやめた。
夕方になり、雨もやみ食料品の買い出しに2軒のスーパーを回った。
帰宅後、たまったビデオの中身を見て、タイトルを付けた。
ほとんどのビデオは、ニュース番組や情報番組の重要と思った情報を録画したもので、編集画面のタイトルにはニュース番組のタイトルしか表示されていない。
そこで、録画の中身を見て、編集ボードでプロパティーを開きタイトルを書き換えると、録画番組表にその番組のタイトルとして表示されるのだ。
寝る前に、変動の激しい株に対する売買の作戦を練ったが、国際情勢(ウクライナ)オミクロン、アメリカの金利等が絡み先行き不透明で迷った。
最近株価は乱高下を繰り返し、予測を誤れば大損するし、現実に1-2日で日経平均が500円から1000円近くまで乱高下することがよくあり、そうしたときは、普通のニュースでも必ず報道されている。

コメント

昨日記20220131 月()

2022年03月01日 20時25分35秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
朝から、株取引が終了する3時過ぎまで、株の調査と取引をした。
相場が大きく変動していた。
少し目を離すと大きく値下がりする場面も多い。
その後は家で筋トレやコアトレをして気分転換をしたが、精神的にすっきりせず疲れた。
夜になって、
3-4時間FBを見た。
その中でインスタグラムへのリンクがあった。
インスタグラムを始めてみた。面白そうなのでインスタグラムのソフトを入れアカウントを作った。
しかしそれ以後今(3/1)まで一度もインスタグラムを開いたことがない。
コメント