2日目、新山口~益田~長門市~仙崎~長門市~厚狭~小野田・・・と辿りました。
長門市にて
金子みすゞの詩と組み合わされた駅名標
通称・仙崎支線の数少ない列車のうち、観光シーズンには一往復が「みすゞ潮騒号」での運行となっています。私が乗車したのもそれで、短い区間ながらイベント列車の乗車が体験できました。自由席車だったので、小奇麗になったキハ47、というだけのことでしたが。
重安駅にて
長門市からは美祢線で厚狭へ。途中、重安駅では石灰石の積込場が見られました。重安駅の左右は山に挟まれていて、それをつなぐようにコンベアらしきものが渡されていました。
厚狭駅にて
石灰石
厚狭駅に着くと、ホキ9500が4両連なった貨物列車が停まっていました。宇部岬へ向かう列車のはずで、そのため機関車がDD51からDE10へと変わっています。東海地方で見慣れた赤ホキ貨物に比べ、機関車・貨車とも塗装状態は良くないような・・・
小野田・宇部線の方は、また次に。
長門市にて
金子みすゞの詩と組み合わされた駅名標
通称・仙崎支線の数少ない列車のうち、観光シーズンには一往復が「みすゞ潮騒号」での運行となっています。私が乗車したのもそれで、短い区間ながらイベント列車の乗車が体験できました。自由席車だったので、小奇麗になったキハ47、というだけのことでしたが。
重安駅にて
長門市からは美祢線で厚狭へ。途中、重安駅では石灰石の積込場が見られました。重安駅の左右は山に挟まれていて、それをつなぐようにコンベアらしきものが渡されていました。
厚狭駅にて
石灰石
厚狭駅に着くと、ホキ9500が4両連なった貨物列車が停まっていました。宇部岬へ向かう列車のはずで、そのため機関車がDD51からDE10へと変わっています。東海地方で見慣れた赤ホキ貨物に比べ、機関車・貨車とも塗装状態は良くないような・・・
小野田・宇部線の方は、また次に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます