線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

名鉄、6月29日ダイヤ改正を発表

2008年04月26日 23時38分17秒 | JR(北陸)
昨日、名鉄から6月29日のダイヤ改正実施とその内容について発表されました。

名古屋鉄道『ダイヤ改正について』

西尾線の新駅・南桜井駅開業、「碧海桜井」から「桜井」、「碧海堀内」から「堀内公園」への駅名変更、それに先立つ一部区間の高架化、複線化の実施されることと、それにあわせてダイヤ改正が実施されることが発表されています。概要は以下のとおりです。

・西尾~津島方面間の全車特別車特急の快急化
・西尾線に一部特別車特急・準急の新設
・西尾止まりの快急・準急・普通を吉良吉田まで延長運転
・蒲郡線(吉良吉田~蒲郡)の終日折り返し運行・ワンマン化
・広見線新可児~御嵩間の昼間ワンマン化、終日折り返し運行化

が発表されています。


1600系の特急佐屋行き。金山にて

7000系や8800系の特急運用が最後まで多く残った津島~西尾線全車特別車特急。2005年2月のダイヤ改正で8800系が消滅、大多数の列車が名古屋~西尾間の設定になった後は1000系と1600系によって運行されてきましたが、6月のダイヤ改正でその歴史の終ることになります。1600系は現在この系統のみでの運用であり、離脱後は一部特別車編成への改造工事に入るものと予想されます。


金山駅にて


急行御嵩行き

SFカードの導入がされないため、他の路線とは運行上切り離されることになった新可児ー御嵩間。現在、夕方などに常滑・犬山線から直通急行列車が御嵩まで設定されていますが、見納めになります。


顔戸(ごうど)駅にて

3月、7100形が運用に入った際にこの区間を訪れた際、顔戸駅には乗車位置を示す案内板が設置されていました。ワンマン運転用なのかな、と思っていたら、やはりそうでした。

蒲郡線と広見線末端部、どちらも存続問題のある路線です。他線区からの直通列車が消滅した路線は、名鉄ではその多くがこれまで廃線となっているわけで、やはり不安を覚えます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿