お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

アップルシナモンケーキ・いちごミルクゼリー

2011-03-26 20:24:20 | 実験室

皆さんから、ご心配いただいていますが、私の住んでいるあたりは大分落ち着いてまいりました。食料品の流通も大分多くなり、野菜などは豊富に出回っており、ほっとしています。

ガスの復旧がまだなのと、ガソリンを給油するのに3時間~5時間並んだという話をきいております。

皆そうだと思いますが、ガソリン節約のため、いつになく自宅にいる時間が多いです。家の片付けは、相変わらずそれなり。。。。ですが(^_^;)

卵が手に入ったので、アップルシナモンケーキを作りました。素朴なケーキですが、バターを使わず、サラダオイルを使うので、手軽にできます。

材料は、卵2個、砂糖1カップ(140~180gくらい)、サラダオイル1カップ、薄力粉250g、ベーキングパウダー小さじ1、シナモン小さじ1~2(多い方が美味しい)。これを順番にボウルで混ぜて、最後に皮をむいて大きめに切ったリンゴ2~3個分を混ぜ、25センチ角の天板にながして、180度のオーブンで30分。

久しぶりに電気オーブンで焼きましたが、色よくできました。このケーキは仙台に来て、近所の方に教えていただいたケーキ。思えば、このケーキとチーズケーキが仙台での私のケーキ作りの始まりです。。。。と、妙に懐かしくなりました。

それから、久々に牛乳が買えたので、イチゴミルクゼリーを作りました。本来なら、生クリームをつかってムースにしたいところですが、まだ乳製品の流通はよくないようですので、イチゴミルクで我慢。。。。って、初めて作ってみたのですが、イチゴ+牛乳+砂糖+レモン汁+ゼラチンですから、まあ、間違いないはず。

フードプロセッサーでよく攪拌したせいでしょうか、心持ふんわりしたぜりーでなかなか良い感じ。カロリー低めですし、今後のおやつレシピにしたいと思います。


あんパン・チーズパン・レモンタルト・オリーブケーキ

2011-03-25 21:18:31 | 自宅教室

3月の初めの自宅教室。

パンの教室では、あんパン・チーズパンを作りました。

あんパンには、ケシの実でなくっちゃ~!と、張り切って、GABANの大袋入りを買ったおいたはずなのに、いざ使おうとおもったら、探し出せず、やむなく黒ゴマで代用(涙)。チーズパンは表面に切り込みをいれました。こういう細工も面白いですよね。

 

それにしても、ケシの実はどこへ行ったのでしょうか????

 

こちらは、地震前日のケーキ教室。

レモンタルト。表面はイタリアンメレンゲです。たっぷりデコレーションして、表面に焼き色をつけました。甘酸っぱいレモンフィリングとメレンゲの組合せが大好きなタルトです。中のフィリングのクリームだけ作って食べたい・・・という、生徒さんもいましたよ。

 

もう1品。オリーブケーキ。こちらも繰り返し作ってきたケーキですが、甘くないケーキ(ケーク・サレ)の分類でしょうね。ワインにあいます。地震発生時に、非常食になりました。

 

ところで、ここに出てきたお皿等ですが、皆無事です。お誕生日にいただいたケーキスタンドは出窓に飾って合ったのですが、ほとんど位置が変わらずに鎮座しておりました。嬉しいことに、気に入っている食器は大半割れませんでした。

 


チーズケーキ・マフィン

2011-03-24 11:06:24 | 実験室

先日、電気オーブンでパンを焼いて、結構使えることが分かり(暖房節約の中、発酵機能も使え、結構便利)今度は、ケーキを焼きました。

SEIYUでクリームチーズを買えたましたし、お友達に卵を10個いただき(感謝!)、家に残っていたサワークリームと合わせて、ベイクドチーズケーキ。生クリームなしで、チーズのみなので、濃厚です。作るにあたっては、なるべく洗い物を出さないよう、非常にアバウトに目分量で計量。チーズケーキはどのようにつくっても美味しいですよね~。

マフィン。と、いってもアーモンドパウダーを入れた洋梨のバターケーキのレシピを使い、リッチにつくりましたよ。洋梨&アーモンドとホワイトチョコチップ&クランベリー&洋梨の2種類。当日は表面がさっくり、次の日はしっとりのマフィンです。

 

お世話になったご近所の方に、少しずつですが、陣中見舞いに差し上げました。

いつも素敵なケーキを教えていただいている先生も、ガスの復活とともにマフィンやシフォンケーキを焼いて差し入れされたと伺いました。

お菓子を食べて、ほっと一息していただければ嬉しいです。

グッドニュースがありました。

2,3か月はガスの復旧にかかると、思っていたのですが、意外に早く今月中には復帰できそうということがわかり、ほっとしています。とは、いえ、復旧が遅れているかたもいますし、原発事故の影響もあり、電力供給も限りがありますから、節約して有り難く使いたいです。

 


クッキーシュー・チェリーと桜のパウンド

2011-03-22 21:07:00 | 修業

地震から10日が経ち、仙台市内は段々落ち着いてまいりました。

週末にはガソリンもどうにか流通するかと思いましたが、タンクローリーは来るものの緊急車両のみとか、10L制限も相変わらず続いているようなので、ガソリン節約のため、自宅待機。

例年花粉症は、薬を飲めば問題なし。で、アレグラを飲んでいたのですが、今年は花粉の飛散が多いのか、家の中のハウスダストがひどいのか、これまでマスク着用を避けていた私も余りの苦しさにマスクし始めました。

さて、地震前に修行したクッキーシューとパウンドケーキをご紹介しますね。

 

 

 

あこがれのクッキーシューですが、作り方は、シュー生地にクッキー生地をのせて焼きます。いつもながら、2重三重の贅沢さで、クリームは生クリーム+キャラメルカスタードクリーム&生クリーム。

 

手間やカロリーを抑えるなら、何か省いてもいいかも。。。。と、いう話も出ましたが、最終的には美味しいものは美味しくリッチに作って美味しく食べて、食べる量を減らしましょう、という結論に達しました。 やはり、お菓子は贅沢に心豊かにしてくれなくますね。

もう1品。チェリーと桜のパウンドケーキ。たかがパウンドケーキと言う事なかれ。生地には桜の葉パウダーやら、桜の花を刻んだものが入っていて、桜の風味たっぷり。また、桜あんとチェリーのジュレまで入っています。こんなに凝ったパウンドケーキは初めて。

美味しさもとびきりでした。

今は物流が途絶えて、食べるものにも困っている方もいますが、また、復活して、美味しいスイーツで元気を出したいですね。


ピザ

2011-03-20 21:40:27 | 実験室

地震から1週間がたちました。

3月末まで続くと思っていた断水が解消しました。

水のありがたさと、ご近所・友人の有り難さが身にしみた日々でもありました。

生活も落ち着いてきましたが、何事も被災地優選、節ガソリンのためもありますが、これまで予定していたものが全て流れたので、普段より睡眠十分な健康的な日々です。

我が家は給湯とオーブン・コンロにガスですが、電子レンジのみ使用していますが、15年位前に購入したオーブンレンジがあります。昔は、これで、リンゴケーキ、チーズケーキ焼きました。

先日、初めて家でパン作りを体験した方からも、家でパン作ってますという嬉しい報告があり、家も、ずっと、パンを食べていないので、そろそろ食べたい!

と、久しぶりに電気オーブンで挑戦。

チーズはピザトースト用に沢山ありましたし、冷蔵庫にサラミも眠ってましたので、ボリュームたっぷりのパンピザにしました。全粒粉もいれた素朴なパン生地です。

 

水・電気節約のため、久々手ごねで生地作りをしました。結構、無心になれました。生地を利用し、クリームチーズ入りパンとホワイトチョコチップ&クランベリーを入れたパンも作りました。

 

 レタス・キュウリ・トマト他野菜も購入することができたので、新鮮な野菜とパンで電力を沢山使って贅沢な夕食になりました。


モンブランタルト

2011-03-19 21:31:15 | 実験室

地震から1週間が過ぎました。

ものの流通も回復してきました。市街地から離れるほど、ライフラインの回復が遅いかと思いますが、電気はかなり回復してきたようですね。電力会社すごいですね。

自宅は、水・ガスがまだですが、カセットコンロとIH調理器でしのいでおります。

解凍しかかったタルト生地を冷凍庫で発見したので、アーモンドクリームをつくり、フライパンで焼いてみました。180度設定でふたをして、40分焼きました。色づきは悪いですが、出来ました。中も焼けたようです。

 

残っていた最後の生クリームを使い、モンブランタルトにしてみました。洗い物を少なくするため、ディスポーザルの絞り袋を使用。タルトのシュクレ生地が分厚くなりましたが、モンブランタルトが出来ました。

 

お菓子作りも、調理も、作ったあとの片付けに必要な水の多さを実感しました。

いままで、文字通り湯水のように使ってきた日々を反省しつつ、久しぶりのスイーツをいただきました。


関東・東北地震

2011-03-17 22:43:23 | 自宅教室

2011年3月11日(金)。

この日付けを、忘れてはいけません。

今回の地震の大きさはさることながら、津波での大災害、亡くなられた方、また、被災された方には、本当にお気の毒です。亡くなられた方々に哀悼の意を申し上げますとともに、寒い中、避難所で、またご自宅で過ごされている方の1日も早い復帰への足がかりをつかめますようお祈り申し上げます。

また、心配して電話・メールなど下さった方々。有難うございます。私は仙台市内の山の方に住んでおりますので、地震には合いましたが、家族ともども怪我などなく、自宅の損傷も食器2割程度と大きなものではありません。

3日間停電してましたので、皆様と音信は途絶えておりましたが、これまでの日々いかに恵まれて生活していたか、痛感いたしました。現在も断水は続いていますが、近くの友人宅までは復旧していますので、もらい水をしています。ガスは生産工場が壊滅的被害とのことで、復旧までには相当時間がかかりそうです。

とはいえ、3日間の停電を経験したせいか、その後に見た被災地の悲惨さがインパクトが大きくて、仙台の地震など被災に当たらず、この位の不自由は我慢しなくては、と思いました。

食料は、昨日あたりまで、お店からは消えて、在庫を放出している状態でしたが、今日、中央卸売市場も再開しましたし、山形などから物資が入ってきているようなので、来週末あたりには、落ち着いてくるのではないでしょうか。昨日1時間半、スーパーに並んで買い物をして(仙台でこんなに並んだのは初めてです)、びっくり。周りの皆さん、4時間~6時間とか並んでお買い物しているのね。今日・明日は寒いので、我が家はあり物でどうにかするつもりです。

もらい水をしたり、貴重な物資をいただいたり、こんな時は、ご近所の方や友人の有難味をひしひしと感じます。

関東地方も地震による被害もありますが、計画停電などの実施により、ヒステリー状態なのでしょうか、物流があるのに、買いだめに走る。もう少し、冷静になってほしいですね。

まるで、過去の出来事のようですが、地震前の自宅教室の様子です。家のオーブンはガスなので、ガスが復旧しないと教室再開は難しいですが、その間、充電して復帰に備えますね。

パンを作ってみたいという方のための単発レッスン。

テーブルロール・ソーセージロール・スコーンを作りました。

  

寒い季節にピッタリの手羽元のホットスープもご紹介しました。

 

 


桜草・ブルーベリー入りキャラメルシナモンケーキ

2011-03-08 22:07:04 | 自宅教室

今週になって、また寒さが戻ってきました。

三寒四温とは言いますが、本格的な春まではまだまだですね。

雛祭りにあわせて、教室で、桜草というケーキをつくりました。見た目はシンプルながら、中は菱餅のような3色仕立てです。

 

もう1品はブルーベリー入りキャラメルシナモンケーキ。バターケーキですが、お砂糖控えめ、スパイスもたっぷりの大人のケーキ。お気に入りのクグロフ型とバラ型で焼きました。生徒の方々には、やはりクグロフ型が人気でしたね。

 

 

 


ダミエ・レザンノア

2011-03-06 22:46:46 | 実験室

美味しいカルピスバターの話題が出ましたが、バターがまだ残っているので、昨年教わったバタークリームを使ったケーキ『ダミエ』を今頃復習。随分、遅れてますが。。。。

ダミエとは、市松模様のこと。みんなで作った時は難なく作った記憶がありますが。。。やはり、ひとりですると、結構地道な作業が続きます。プレーンとココアの生地の配合がかなり違い、仕上がりもココア生地の方が貧弱になってしまいました。重ねると、やっぱり、プレーンの主張が強いですね

  

バターを周りにも塗った後は、お楽しみのグラサージュ。澄ましバターの入っているので、伸びも良いのですが、何と言っても輝きが違いますね。下に落ちたチョコは、再利用できますから、ご心配なく

出来上がり。やっぱり、プレーン生地優勢。でも、生地の違い=食感の違いがあって、やはり絶妙のバランスです。バタークリームもちょうど良い量。それにしても、やはり、ココア生地がつぶれ気味で、プレーン生地にお顔を描いたようなケーキになりましたね。

 

 

レザンノア。レーズンとくるみ入りのパンです。強力粉の全粒粉をつかうとフランスパンに近い食感のパンになるので、最近お気に入り。某パンやさんの木の葉の切れ込みが素敵だったので真似させていただきました。

 

焼きあがりに、「パリパリ」と音がして、よく焼けました~というサインが出ました

切ったところはこのとおり。レーズン少なめだったかしらね。お味の方は、グッドでした。自宅のパン教室でも是非作りたいと思います。お楽しみに。