お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

モンブランタルト、葡萄のタルト

2022-09-08 20:58:56 | 実験室

冷凍庫お掃除シリーズ。

栗の渋皮煮が冷蔵庫に。冷凍庫には自家製マロンクリーム。

やはりモンブランタルトでしょう。

昨年冬、タルトの上にラズベリージャムを塗って仕上げたところ、

持ち運ぶ間に上のクリームが片方にずれてしまいました。

ジャムが糊にならず、潤滑剤になってしまったのです。

今回は、アーモンドクリームにサンド。これが良いアクセントになってます。

葡萄のタルト。今回はナガノパープル使用。巨峰でも美味しくできます。

ナガノパープルは生でも皮ごと食べられるので大好き。

焼き上がり。生の葡萄を使うので、焼き時間は長めです。

 

ここでお知らせ。転居のため、暫くこちらのブログはお休みします。

また帰ってきましたら、再開したいと思います。

今までブログ応援してくださった皆様に感謝です。

 

 


ブルーベリーとパイナップルジャム他

2022-09-08 20:46:11 | 実験室

暑さも一段落して、やっと焼き菓子を焼きたくなる季節になりました。

冷凍庫に眠っていたサブレ生地とパイナップルジャムと

実家からもらった大量のブルーベリーで焼き菓子を作りました。

サブレ生地+アーモンドクリーム(間にパイナップルジャム)+ブルーベリー

小さめ天板(24センチ角)でラフに。

 

焼き上がり。実家のブルーベリー、甘味酸味もあって美味しく出来ました。

ラフに作ったので、お味もなんとなくラフですが。。。

 

 

ココナッツサブレ生地もあったので焼きましたが、

焼きたてはココナッツ風味があったのに、冷蔵庫に置いたら普通のサブレに。

やはり冷凍庫に入れたら早めに使わないと劣化するのね。

まだ暑い日もあり、冷たいデザートも活躍。

洋ナシのババロア+洋ナシジュレ。昨年末に作ったコンポートを使いました。


メロンのタルト、杏

2022-07-17 15:04:58 | 実験室

お友達の息子さんのお誕生日に注文のケーキ。

いつものようにお任せでしたので、メロンを載せたタルトにしました。

秋田美人という種類の青肉メロン。さっぱりめでした。

息子さんと婚約者のご両親との顔合わせも兼ねてとのことでした。

好評だったようでほっとしました~。

改めましておめでとうございます。

杏。青果売り場で見つけたので購入してみました。そのまま食べるとやはり酸っぱいです。

これも美味ですが、やはり煮てみました。

それから、オーブンで乾かし、セミドライアプリコット。焼き菓子に入れたら美味しそう!


パイナップルケーキ、マカロン

2022-07-17 14:57:26 | 実験室

ココナッツとパイナップルの組み合わせ。

久しぶりの焼き菓子。冷たくして食べたら美味しかったです。マンケ型で焼いたら可愛くなりました。

マカロン。湿度がある中作ったら乾かない。エアコン、ドライヤー等でやっと乾かしました。

それでも上手くエビが出たのは数個のみ。

やはり、マカロンは夏は厳しいです。

今回、レモンカード作ったので黄色のマカロン作る予定が殆ど色なし。

レモンカードとバタークリームの組み合わせは美味しかったです。

 


チョコレートケーキ、黒い森、笹団子他

2022-06-15 20:23:50 | 実験室

久しぶりにケーキのご注文。シンプルなチョコレートケーキ。

フルーツ類が苦手な方がいるという事でガナッシュをサンド、チョコレートコーティング。

もう一つ焼いておいたココアスポンジでつくったシュバルツヴェルダー・キルッシュトルテ。

長い名前ながら、ドイツ語の黒い森のサクランボケーキという名前のケーキ。

ブラックチェリーの赤ワイン煮で作りました。

本当はキルッシュに付け込んだサクランボを使うのでしょう。

黒い森の割にはチョコレートの黒が少ないです。

 

 

知り合いにいただいた笹巻き。もち米を入れて茹でるそうです。

味つけはなく、きなこをつけて食べる。宮城では白石あたりが有名。

山形の笹巻は前に聞いたことがありますが、宮城県もあったのですね。

端午の節句時期の食べ物と思われます。

 

自家製ジェノヴェーゼソースでつくったパスタ。夏の味。

お友達からいただいたお弁当。右真ん中の白い物体はお豆腐の甘酢づけ。

水切り豆腐を甘酢につけたそうです。夏によいかも~。綺麗な詰合せに感謝。

そして、角食。今日はちょっと良い色に仕上がりました。1.8斤パン。

が、巻き方が悪かったのか若干、空洞が。。。。修業は続きます。

 

 

 


ルバーブタルト・アーティチョーク

2022-06-12 21:56:22 | 実験室

道の駅でルバーブを見つけたので購入。早速、タルトとジャムに。

今回のルバーブ見た目赤いですが、やはり煮ると緑。フキっぽい色なので、

ラズベリーで色足し。

こちらはタルト。いつもは頑張ってパイにしていましたが、ブリゼ生地が

冷凍庫にあったので、こちらを採用。

ブリゼ生地から焼き。アーモンドクリーム薄くしいて、

ルバーブを少し食感が残るよう斜めに切って、ケーキクラムと

グラニュー糖に混ぜます。これで、余分が水分を吸ってくれます。

伝説のパティシエ西原金蔵氏のレシピの応用です。

西原氏のレシピではアーモンドクリーム入れていませんが、入っていた方が私は好きかな。

生地、さくさく。甘酸っぱい初夏のタルト。

実家からアーティチョークもらってきました。ミニサイズですが、今年は豊作。

このくらいの大きさだと食べられるのは、葉っぱを取り除いた芯の部分、95%廃棄です💦

7個分でこれくらい。剥いて放置しておくとすぐ黒くなってくるので焦ってフライパン投入。

弱火でじっくり焼いて塩コショウのみ。こんがりしていて美味。こちらも初夏の味。

 


角食

2022-05-11 20:19:07 | 実験室

数年前に、パン作りは断念したはずなのですが、このところイースト活が再燃。

Sさんの角食を目指して再度挑戦。今回型も同じもので挑戦。

これまでで一番上手にできました(^^♪。再現性があると良いのですが。

以下、最近の記録。

5/3。2斤パン。新しく買った勾配のない2斤用。

焼きが足りないのか、下方にかなり目が詰まった状態💦

色づきが足りないのはオーブン温度がちょっと低かったか?

4/28。1.8斤パン。過発酵。ベンチするのも忘れ。焼きあがった後、

へこみも気になります。

適当ついでにリスドオルがあったのでぶどうとクルミ入りのパンも作る。

不細工ですが、表面はパリッとしていて味は好み。

4/23。1.8斤。約5年ぶりに焼きました。生地の折り方も適当。

シナモンロール。牛乳で捏ねたら硬~い食感。焼きたては美味しかったですが。はあ。

 

 


クッキー缶・抹茶のガトーバスク

2022-05-11 20:03:19 | 実験室

友人のお誕生日プレゼントのリクエストに応え、お菓子づくり。

特に指定がなかったので仕込んであったクッキーと新緑の季節なので抹茶のガトーバスクをつくることにしました。

こちらが出来上がり。

抹茶のガトーバスクは教わって以来、一度も復習してませんでしたね。

生地の中には抹茶風味のカスタードクリームと栗の渋皮煮。

焼き上がり。抹茶の発色は良いのですが、あまり抹茶の味がしなくて残念。すくなくとも

カスタードクリームにはもっとたっぷり抹茶を入れた方がよさそうです。

連休中乾燥した晴天が続いたので、マカロンも作りました。ルビーチョコレートのガナッシュ。

色が作り物のようですね。

沢山クッキーを焼いたので別の友人にもおすそ分け。喜んでもらい何より。


ショートケーキ・塩釜桜

2022-05-01 21:14:58 | 実験室

子どもの日の定番。いちごショートケーキ。

子ども。。。ってほど小さくないですが、やはり美味しいこの組み合わせ。

5日ほど前ですが、塩釜神社散策。実はこの階段初めて上りました💦

階段きつかった~。人出はかなり少なくて散策にはとても良かったです。

境内でみつけた「みつまた」紙の原料となる木です。

枝が3つに分かれているのでミツマタという名前なんですって。

ちょうど塩釜桜が見ごろ。

説明文くしゃくしゃになってしまいましたが、なんと平安時代の歌に詠まれています。

さすがに、接ぎ木などでこのようになったと思いますが、かなり立派な大木です。

花も大きくて見事。よく見る八重桜と花弁も違います。

色々な種類の八重桜があり見事。こちらは鬱金桜。緑=白。

これは初めて。緑の桜。御衣黄。普通なら絶対見落としいます。