お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

シュバルツベルダー・キルッシュトルテ

2019-01-27 10:31:59 | 自宅教室

一月の自宅教室から。

リクエストによりシュバルツベルダー・キルッシュトルテをつくりました。

フランス語ではフォレノアール。黒い森のお菓子の意味です。

色々なパターンがあるのですが、一押しのレシピでつくりました。

一番下がチョコクランチ。スポンジ。チョコムース+さくらんぼ。上の段はクレームディプロマット。

組み立てた後、クレームシャンティで覆ってます。

 

工程も長くて大変でしたが、二人とも意欲満々で上手に仕上がっています。

あまりもの特集のごはん。中華おこわ、みぞれ鍋、カイワレと松前漬けあえもの。

ストウブ鍋でたき中華おこわです。結構良い仕上がりです。


レストラン ツジ

2019-01-21 22:14:56 | おいしいお店

昨年の唯一忘年会ランチ。

久しぶりに、レストラン・ツジに行きました。シェフのおすすめコース。

アミューズ。フランスパンに豚肉のリエット。

野菜のテリーヌ。全くゼリーを使っていないと伺い、びっくり。相当ぎっちり詰めたんでしょうね。

しかもこんなにきれいに切れるとは!野菜がそれぞれ美味しい。

スープ。なんのスープだったか忘れました。が、トッピングは菊芋のスライスです。味があって👍

タラのポワレ。美味しいたらだと焼いただけでも😋

お肉。ラムですが、臭みなく、柔らかく完璧。濃い目のソースとの相性もいいです。さすがです。

ここで、デザートなのですが、いつものことながら、おいしそうなデザートを見ると我を忘れ、

写真撮りもわすれ堪能してしまいました💦

いつもながら美味しかったです。

 


タルト・パウンドケーキ

2019-01-21 22:10:44 | 実験室

昨年、図書館から借りたケーキの本。

ケーキに遊びがあって面白くて、買ってしまいました。

生の洋ナシを使ったタルト。アーモンドクリームの上にはサワークリーム。

洋梨はもっと薄く切った方がよかったかな~。

洋ナシコンポートのタルト。レシピにはなかったけれど、アーモンドクリームの中にラズベリーとチョコチップ入れてみました。

チョコの味が強すぎて、ちょっともったいない。組み合わせの面白さ、色々試してみたいです。

こちらは、パウンドケーキ。左は、ピスタチオ・ブルーベリー・ホワイトチョコ。

左から2番目は梅ジャムとチョコレート。

右2本はゆずジャムとっクリームチーズ。

梅ジャムとチョコレートが著者の一押しのようだったので、期待していたのですが、

案外普通のお味。

ゆずジャムとクリームチーズは絶対美味しいとおもったのですが、ゆず風味が足りなくて。

ゆずジャムを年末に頑張ってつくったのですが、苦みをとりすぎて風味までとんだかな~。

ゆず果汁をつかってアイシングしようと思います。

一番おいしかったのが、左のブルーベリー・ピスタチオナッツ・ホワイトチョコ。

ホワイトチョコは溶かして生地にまぜるのではなく、チョコチップにしました。

若干、穴が開きますが、味が主張して美味しいとおもいました。

 

いちじくのクグロフも年始早々、水戸のハッピーシュガーさんに色々教えていただきリベンジ。

アイシングがちょっと緩くなってしまいましたが、理想の形にできました。ありがとうございます。


波奈

2019-01-20 22:13:45 | おいしいお店

新年度の話題にやっと移れます。

1/4帰仙している友人とランチ。お正月なので、まだお休みのお店もあり、

駅前の波奈に行きました。昔、東宝(そうとうふるい話)があったビルの地下。

お正月食べ過ぎだったので、和で軽め。。。と思いましたが、結構ボリュームありました。

手前左のぶりのお刺身サラダがおいしかったです。写真では見えませんが、

レンコンが洋風ピクルスになってさわやか。

年末年始はドローン三昧。今まで、Phantom4を使っていましたが、

通信が途切れて危なくなってきたので、買い替えました。

mavic2 pro. Phantomは入荷の見込みが薄ということです。製造中止になるかも?

割と気に入っていたので、寂しいです。

が、新しい方も、カメラの精度がよくてスピードも速いし、慣れると良いです。

折りたためるので、前よりずっとスマート。昆虫っぽいですよね。

飛んでいるところ。音も静かです。

今年もよろしくお願いします。


グリオットショコラ・プラリネクロッカン

2019-01-14 12:28:46 | 修業

もう、お正月もあけどんと祭というのにブログは12月続きます💦

ブラザービル、青葉カルチャーでのケーキ教室参加しました。

クリスマススペシャル。グリオットショコラ。

表面はホワイトチョコレートのグラサージュですが、中はショコラムース。センターにピスタチオムース。

洋酒の効いたグリオットチェリーが入っています。カットした時の写真がどこにも見当たらず。

お味はもちろん極上です。

同じく夏井先生のアトリエでプラリネクロッカン。アーモンドダイスのキャラメリゼ。力がいります。

マカダミアホールのキャラメリゼもつくりました。

クレームオブールの絞り練習も。組み立ても楽しみました。


ダミエローズ、生デコ、いちじくのフィナンシェ

2019-01-09 22:28:17 | 自宅教室

12月の自宅教室。

昨年もしたけれど、再度イチゴのショートケーキ希望のクラス。ごくシンプルですが、やっぱり美味しいですよね。

今回、35%と47%生クリームを1:1で合わせ、41%クリームで仕上げました。クリームが

ぼそっとならずにデコレーションしやすいです。逆に緩いとうまく角が出なかったりするので、

しっかり泡立ててください。

別のクラス。ダミエローズのクリスマスバージョン。端を切り落とさずに無理やり仕上げたら雑が

目立ちます💦

切ったところ。ダミエ柄というのは市松模様にヒントを得てデザインしたヴィトンのダミエ柄のことです。

もう少し、幅を狭く切って9本で組み合わせると本当のダミエ柄に近くなるのですが、生地を効率よく

使うためこの形にしました。見た目は優しいピンクですが、フランボワーズの酸味が効いたガナッシュ

クリームです。

生徒さんの作品。それぞれかわいく模様描いています。

いちじくいりフィナンシェ。なぜ、左右がはなれているかというと、

左はいちじくワイン煮をオーブンでセミドライにしたもの使用。右はドライイチジクをシロップ煮したもの使用。

味くらべ。圧倒的にイチジクワイン煮のほうがジューシーで好評でした。

2つ目のクラスではタイマーかけ忘れ、黒焦げになってしまい、後で焼き直して差し上げました。

これで終わり。。。と気が抜けると失敗しますね。反省。


ハッピーシュガー水戸

2019-01-08 15:42:00 | おいしいお店

まだまだ12月分続きます。

12月中旬水戸に帰省したおり、前からブログを拝見して気になっていた

お菓子教室ハッピーシュガー水戸の教室に参加できないかと連絡しました。

間近の連絡でもあり、キャンセル待ちになりましたが、ご厚意で教室外で

2時間ほどお時間いただきお話する機会を得ました。

お気遣いなく~と申し上げていましたが、やはりケーキ教室主催されているかただけに

盛りだくさんの試食。。。

教えていただきたかったのは右手前のチョコのムース。ジュコンド生地に絵が描いてあり

(肝心の部分の写真がなく💦)本ではみたものの試したいと思っていたのでした。

ケーキももちろんどれも美味しく、昼ごはんを食べていたにも関わらず完食。

お会いするまえから、ブログでなんとなく共通点を感じており、初めてお会いしたにも関わらず

話は仙台の話から、ケーキ作りの方法(うらわざ)、教室の運営、現在のケーキづくりの興味、などなど時を

忘れて話し込んでしまいました。

 

こちらいちじくキャラメルのクグロフ。こちらも12月のレッスンだったものです。

レッド&グリーン。クリスマスリースのようで可愛いですね。

切ったところ。おすそわけいただき、自宅であたらめて撮ったもの。夜の照明なので上手にとれずごめんなさい。

イチジクぎっしり。水戸でいただいた時に、とってもしっとり味わい深い。

再度、自宅でゆっくり味わってたべるも生地がしっとりとして美味しい!

 で、さっそく、手持ちのレシピをアレンジして作ってみました。

キャラメルは電子レンジで。生地はまあまあですが、いちじくの味がもっと

濃かったような。(トルコ産白イチジク使用)

また、なんとなく、いちじくが上部(焼いているときは下ですね)に偏りがち。

この後、年明けにさっそく連絡をとり、図々しくも色々伝授いただきました。

やはり、黒いちじくを使っているとのこと。実は今まで使ったことなかったので、

早速取り寄せしました。来たらさっそく焼いてみます。ありがとうございました。

12月のお忙しい中、お時間つくってくださり本当に感謝です。

次回は是非お教室に参加させていただきたいと思います。


ガトードノア・マロンのマルグリット

2019-01-05 22:10:05 | 修業

11月中旬。蔵王のケーキ教室に行きました。

秋らしい焼き菓子。

このガトードノアのクルミは黒糖ヌガー。

味わい深いお菓子です。周りはガレット生地。

クッキーとバターケーキの中間のような食感。

マルグリットの中には栗の渋皮煮がごろっと。入っています。

 

試食タイム。

上から撮影。

帰りに美味しいラフランス買って帰りました。

今年は暖かくて、リンゴの糖度がのらないとのことでリンゴはゲットできませんでした。

実は、この後12月中旬。リンゴを買いに蔵王までドライブしてきました。

まだラフランスもあって、これまた美味しかったです。

 


米粉のロールケーキ

2019-01-03 22:04:38 | 修業

ブラザーでのケーキ教室参加。今回は米粉を使ったロールケーキ。

バタークリームの懐かしお味。

生地の模様の描き方、スポンジの生地温度の大切さなど、基本を科学的に説明してくれるので、

とても納得できるレッスンでした。こちらは巻き方基本。麺棒をつかって。これも歯車の原理ですね。