お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

桜・コーンとベーコンのマフィン

2010-04-27 21:25:04 | 修業
今回のケーキは春らしく「桜」という名のホワイトチョコのムースと
食事系のマフィンです。

今回はじめてつかうとよ型。
桜の風味をつけたホワイトチョコのムース、
ジュコンド生地(アーモンドたっぷりのビスキュイ)
ブラックチェリーのゼリー(冷凍)

このような出来上がり。夜に撮影した写真なので、ちょっとトーンが位ですが。

切り分けたところ。ムースの周りにはナパージュ。
熱なしで使えるナパージュ使用。
ところどころに桜の花びらのようにピンクのナパージュ
(ブラックチェリーの汁使用)。
ほのかに桜の香りがするホワイトチョコのムースと
ブラックチェリーとジュコンド生地。絶品です。


もう1品。ベーコンとコーンのマフィン。
コーンもベーコン(炒めたもの)もた~っぷり入ります。
いつもマフィンがあふれる位になるので、
今日は上品に7分目位に入れました。

焼きあがりです。マフィン型春らしくピンク色。

試食用は、先生がシリコンのボンブ型で作ってくださいました。
こちらも可愛いです。
また、型がほしくなってきましたが、
とよ型などなくても、セルクルでもできるわよ~と
先生のアドバイス。
そうそう、いつものように、下から組み立てる方法なら大丈夫ですね。
内容が同じでも組み立て方のおもしろさがありますね。

ダックワーズもおまけで試食させていただきました。
先生のダックワーズは、生地がしっかりしているんですよね。
私が作ると、次に日には湿りがち。流石です。

ごちそうさまでした。

スーパー主婦のデリ風お惣菜

2010-04-22 21:23:41 | 修業
今回のスーパー主婦の料理教室は、
肉巻きお握りとデリ風お惣菜です。
お総菜はスーパー主婦の得意分野。教えたいものが多くて、
絞りこむのに悩んだとのこと・・・・流石です。

スーパー主婦の準備と段取りのよさ、
アシスタントしてくれるKちゃんの手際のよさもあって、
11時半位から作り始め、1時にはこのとおり。


話題の肉巻きお握り。手前が豚肉。奥が牛肉です。
お握りにするご飯にも炊きあがった後、みじん切り生姜とめんつゆ、塩で味付けしてあります。肉で巻いて、フライパンで焼きたれを絡めます。
ご飯の生姜焼き番という感じですね。

三色白和え。豆腐の水分をから入りしてからあえるので簡単です。
炒り豆腐ふうの白和え。日々とりたい大豆をとるのにいいですね。

水菜と鶏胸肉・ザーサイの入ったサラダ。
実は、水菜のしゃきしゃきが苦手な私ですが、
あえて少し経つといい具合にしんなりして食べやすいです。
ラー油・ゴマ油が入り、おつまみにぴったりの1品。

日々のおひたし。1種類の菜ではなく、雪菜・小松菜・セリなど
季節の青菜に人参ときのこ油揚げと彩りもよく、あきのこないお浸しです。
油揚げの油抜きは、青菜をゆでたゆで汁で効率よく。

豆のサラダ・・・と、聞いて大豆とかひよこ豆とかを想像していましたが
グリーンの豆サラダ。こちらも何種類かを混ぜて盛ると豪華ですね。
ドレッシングはマヨネーズにヨーグルト・胡椒たっぷり・塩
ヘルシーなのに濃厚なソースです。

鶏胸肉におからと玉ねぎ・香辛料でつくるナゲット。
おからが水分を吸っていい感じに出来上がります。
家でも次の日作って、大好評でした。

えびのあられあげ。あられは京都のお土産とのことですが、
家ではゴマを利用するといいですね。
下味をつけたエビに卵白をのりにして、あられをまぶします。
簡単豪華。

食卓には、スーパー主婦の煮豆や、アシスタントKさんのかき玉汁もあります。

た~くさん食べてお持ち帰りもしっかりいただきました。

お腹一杯といいつつ、デザートです。
黒糖のグラニテとお持たせのクランベリーのシフォンケーキ。
シフォンケーキには実はホワイトチョコを入れたのですが、
耐熱性ではなかったので、見事に溶けて、穴だけが残りました(汗)。

黒糖グラニテは生姜汁がアクセントになり
爽やかな1品です。

スーパ主婦のお料理教室にはフーどコーディネーターや
フードスタイリスト・セミプロ級のカメラマンなど
人材が豊富なので、美味しそうに見える盛り付けや、
今回も写真の写し方など教わり有意義でした。

今回も日々に使えるおかずをたくさん教えていただきました。
ごちそうさまでした。

フロランタン・チョコフィナンシェ

2010-04-19 23:26:16 | 自宅教室
新学期になって初めての自宅教室です。

こちらの都合で、中止になった3月分のメニュー
フロランタンとチョコフィナンシェ。

潤いのない我が家にインドアポットローズをお土産にいただき、
お菓子と一緒に記念撮影。


焼きあがったお菓子はこの通り。
フィナンシェは小バラ型で焼きました。
このお菓子にぴったりの大きさと深さです。

フロランタンはこのような形でお持ち帰りです。
色の具合が、キャメル色だと
キャラメル部分が若干ネチッとしているんですよね。
もう少しカラメル色になるまで焼くとかりっという食感の
フロランタンになります。
何度か作って、フロランタンも奥が深い・・・と思いました。


お昼は簡単にサラダランチ。

ジョアンのパンです。
手前左から時計回りに
紅茶とリンゴのパン、くるみぱん、コーンパン、
うぐいす豆入りのフランスパンです。

4月は何かとあわただしく、次のクラスは5月からです。
今年度もよろしくお願いします。

シャルロット・ポワール

2010-04-12 23:20:10 | 実験室
最近のブログの更新が非常に遅くなっています。
実は、作成者には、訪問者数の情報がわかるようになっているのですが、
思ったよりも多くの方が、見てくださっているのを励みにしています。
にも、かかわらず、お休み気味で申し訳ありません。

さて、
シャルロット・ポワールを作ってみました。

実は、洋梨のババロア部分は何度も作っているのですが、
自宅でシャルロット型に仕上げたのは、初めてなんですよね。

なぜって、ビスキュイ生地が苦手。
食べる方ではなくて、作る方ですよ。もちろん。
あっという間に混ぜすぎてしまうんですよね。

気をつけよう~と、思いながら、今回も今一つ。
混ぜすぎ、要注意ですね。

しかも、今回、ちょっと焼き過ぎ。
かなりいい色になってます。
シャルロットは、貴婦人の帽子を型どったケーキなのですが
色づきがいいと、ケーキの上品さが半減。
ワイルドなシャルロットになりました。


切ったところです。自家製の洋梨ワイン煮を使いきってしまったので、
缶詰を使いました。かなり、しっかりピュレにしたつもりでしたが、
やはり固めのシロップ漬けなので、舌触りがちょっと~
とも思えますが、洋梨の食感が楽しめていいかも(いい方に考えましょ)



ミラート年代記

2010-04-08 14:08:27 | おすすめの本
久しぶりにお勧めの本をご紹介。
ラルフ・イザーヴの新作。。。。と思ったら、2008年に訳されていました。

先日、図書館で見つけて、早速よみました。
「ネシャン・サーガ」の続編ともいえますが、
お話としては
子どものときに伯父の陰謀で両親(王・お妃)を殺された
不思議な力を持つ王子が悪政を謀る伯父に立ち向かって、
やっつけるという、勧善懲悪の世界。
このように書いてしまうと、水戸黄門的ではありますが、
想像を超えるファンタジーの世界があって楽しめます。

ファンタジー好きな方にお勧めです。
本の右下に1と書いてありますが、3巻まで出ているようです。
早速、次も読みたいです。
久々、わくわくしています。


ペアのケーキとタルト

2010-04-07 22:54:39 | 実験室
春休みということで、ケーキづくりもブログの更新も休みがちになっています。
ブログを見てくださっている方、すみません。

久しぶりに作ったペアのバターケーキ。
今回は缶詰でつくりましたが、自家製のワイン煮で作ればさらに美味しくできます。


切り分けたところ。生地が美味しいので、大好きなケーキです。
洋梨以外に、あんず、バナナ、リンゴなど焼いて美味しい果物ならなんでも
オッケーです。缶詰でも十分美味しくできます。


こちらは、自家製洋梨のワイン煮を使ったタルトポワール。
20センチの型を使いましたが、空焼きせず、フィリングを入れ
1時間以上、じっくり焼きました。
途中からホイルでふたをしましたが、かなり濃いめの色がついています。


春休み中、食べ過ぎのため、小さめに切り分けたタルト。
いつもと違うところ。
タルト生地をプリゼ生地にして、底面にアーモンドを張り付けてみました。
面倒がらずに、クリームはアーモンドクリーム+カスタードの
フラジパーヌにしました。
シセイドウ(2008年5月より店名が変更して
新店名:「Patisserie. Kazunoli Mulata(パティスリー カズノリ ムラタ)」
のタルトを意識して作ったのですが、

やっぱり、全然違いました(泣)。