いい加減、山の記録を整理しようと開いてみると、思っていたのよりまだ古いのが出てきて・・・
またまた季節外れの記録になりますが、来年の参考にでもしていただけたら💦
ということで上平寺登山口から伊吹山に登ったのでした。
上平寺を少し上がったところに立派な駐車場がありました。30台くらいは止められそうな。
さらにここから登ると、協力金がいらない・・・(それが目的ではありませんが)

駐車場わきの伊吹神社の参道から歩きます。

道路脇にイカリソウ。

すぐに京極氏の遺跡があります。


上平寺城跡

開けた気持ちのいいところ




ここで一息入れて。

弥高寺跡には行かず。


三角点もあります。

伊吹山が見えてきた。

東側、ドライブウェイが見えてます。


足元にはカタクリ



結構あります。

ヒトリシズカ

ニリンソウ

リンドウ

ヒトリシズカが密



アマナ


頂上。


白山も

御嶽、北アルプス山群もきれいに見えています。

琵琶湖

下山です。


ヤマルリソウ

木のくぼみに、これは芸術ですね。
時間に余裕があれば、弥高寺跡も是非行ってみたいところです。
「弥高百坊」と伝えられている山岳寺院跡です。広大な敷地に60を超える坊跡があり、見ごたえがあります。
このルートは結構、木陰があるし、人気は少ないし、でも道はしっかり整備されているし、夏の暑い時期ににもいいかもしれません。
京極氏遺跡あたりは要注意(私的に)ですね?(;'∀')
2021年4月26日 晴れ
伊吹山
またまた季節外れの記録になりますが、来年の参考にでもしていただけたら💦
ということで上平寺登山口から伊吹山に登ったのでした。
上平寺を少し上がったところに立派な駐車場がありました。30台くらいは止められそうな。
さらにここから登ると、協力金がいらない・・・(それが目的ではありませんが)

駐車場わきの伊吹神社の参道から歩きます。

道路脇にイカリソウ。

すぐに京極氏の遺跡があります。


上平寺城跡

開けた気持ちのいいところ




ここで一息入れて。

弥高寺跡には行かず。


三角点もあります。

伊吹山が見えてきた。

東側、ドライブウェイが見えてます。


足元にはカタクリ



結構あります。

ヒトリシズカ

ニリンソウ

リンドウ

ヒトリシズカが密



アマナ


頂上。


白山も

御嶽、北アルプス山群もきれいに見えています。

琵琶湖

下山です。


ヤマルリソウ

木のくぼみに、これは芸術ですね。
時間に余裕があれば、弥高寺跡も是非行ってみたいところです。
「弥高百坊」と伝えられている山岳寺院跡です。広大な敷地に60を超える坊跡があり、見ごたえがあります。
このルートは結構、木陰があるし、人気は少ないし、でも道はしっかり整備されているし、夏の暑い時期ににもいいかもしれません。
京極氏遺跡あたりは要注意(私的に)ですね?(;'∀')
2021年4月26日 晴れ
伊吹山