フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

松浦亜弥シングル大全集

2008-10-18 22:51:24 | ハロプロ(ソロ)
 先日、ヒトカラしてきました。店は、いろんなメーカーのカラオケをリモコン一つで選択出来る某カラオケチェーン店に入りました。平日フリータイムに、前回来店時に貰った10%割引サービス券で、料金585円と割安です。その店は平日昼間は空いているので、平日に時間が出来た時はよく利用しています。
 いつもは特に考えも無しに歌いたい曲を適当に選んで歌っているんですが、今回はテーマを決めました。それは「松浦亜弥のシングルを全て歌う」です、
 ベリキューのパシイベDVDを観ていたら、あややナンバーが一番人気ありました。ベリキューメンバーがあややを歌っている姿を観て、自分も歌いたくなった訳です。それで、どうせ歌うならモーニング娘。のシングル大全集ツアーみたくシングル全部歌おうと思い立ちました。
 その店の機械は採点機能付きです。いつもは割と、あややナンバーは高得点出しているので自信たっぷりに、全曲採点機能オンにしました。自己ベストはBuono!の「恋愛ライダー」で出した98点ですが、今回はどこまで出るか?

 そんか訳で意気込んで開始。曲順は発売順で行く事にしました。昔のシングルはPV付きで歌えるのでPV付き、いわゆる「本人映像」から曲を選択。
 初めの内は今一つエンジンかからず、よくカラオケで歌っている4thシングル「100回のKISS」あたりでやっと本調子になってきました。ところが、選択したJOY SOUNDの本人映像画面は歌詞が映画の字幕みたいで小さく見辛い。まあ、この曲は歌詞見なくても大体歌えるので大丈夫でした。

 PV見ながら歌っていると、如何に昔のあややは予算があったかわかります。PVが面白い(笑)。「ね~え?」とか普段は歌わないので、PVちゃんと全編見たのはもしかして初めてかも?なんですが、この曲は結構作りが凝っていて感心しました。でも、売上の低下が始まったのが2003年くらいからなのか、2003年のシングルのPVが入っているのはDAMだけでした。そして、2004年に入り「奇跡の香りダンス。」からはPV無し。モデルさんの映像を見ながら「この街は若者の涙で出来ている~」とか歌い、人気商売の難しさと虚ろいに涙です。
 PV無しで歌うのもだんだん慣れてきた頃、かなり上手く歌えたと思った「渡良瀬橋」で77点と不本意な結果が出ました。思わず「え~っ」と声に出してしまいましたが、自信がある曲ゆえに自己流が少し入り、旋律からズレてしまったのかもしれません。前述の「恋愛ライダー」は、思いっきり歌真似して歌っての結果でした。
 気を取り直し次行こうとして固まりました。「ずっと好きでいいですか」…。歌えないや自分(苦笑)。メロディを完全に覚えていないような気がします。慌てて、パシイベDVDで舞美がこの曲を歌っていた映像を思い出します。あやや映像ではなく、カバーである舞美映像というのもおかしな話に思えますが、この曲をあややがTVで歌っていた姿が思い出せないのです。やはり、歌番組出演が減り始めた頃ですか?
 舞美が歌っていたシーンを思い出しながら、おそるおそる音をよく聴きながら歌ったはずが、終わって見れば85点と渡良瀬橋より高得点。やはり、旋律をなぞるようにして歌うのが良いのでしょうか。

 2004年のシングルからはどのメーカーにもPVが入っていないあややですが、何故か2006年からは復活します。パシイベで千聖が歌い好評だった「砂を噛むように…NAMIDA」、午後の紅茶CMの映像をベースに作られた「気がつけば、あなた」、最近のハロプロシングルでは難易度Sランクだと思われる谷村有美作詞作曲の「笑顔」。PVを見ながら快調に歌い続けます。最近のシングル曲はバラード中心なので、カラオケだと歌いやすいなと改めて実感しながら、今年発売された最新シングル「きずな」へ。残念ながら、この曲はPVがありません。あややの現況は、なかなか大変である事を窺わせます。

 こうして、約二時間ほどで「松浦亜弥シングル大全集ヒトカラ編」は終わりました。全20枚のシングルを歌い終わったあとも、なんだか歌い足りないので松浦亜弥アルバムから色々歌い、この日歌った曲は全て松浦亜弥。
 この店は会計の時に、この日歌った曲の採点ランキングのレシートが貰えるのですが、全て歌手名が「松浦亜弥」です。そのレシートを改めて見てみました。この日自分が採点で高得点出したシングル曲ベスト3は、「GOODBYE 夏男」95点「風信子」93点「気がつけば、あなた」93点。ワースト3は、「ね~え?」72点「ドッキドキ!LOVEメール」73点「Yeah!めっちゃホリデイ」75点。という結果でした。なんで夏男がこんなに採点付いたのかは、はっきり言ってわかりません。

 次はフリータイムを活かして「モーニング娘。シングル大全集ヒトカラ編」やってみようかなと思いましたが、一人でラブマとか恋ダンとか歌っていたら気分が虚しくなりそうでためらっています。気が変わって実行した際は、結果報告したいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「携帯小説家」開幕なのでグ... | トップ | 舞台における主役と脇役 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハロプロ(ソロ)」カテゴリの最新記事