goo blog サービス終了のお知らせ 

フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

ハロプロ握手の問題点

2010-06-12 22:19:54 | ハロプロ2010
 先週行われたスマイレージの握手会での動画が、先日YouTubeにアップされて話題になりました。何故話題になったかと言えば、ハロプロ名物高速握手会が大勢の人に知られる事となったためです。年齢性別問わず、握手をしようとするお客さんの肩や腰を掴み押し流す。別に何かをしでかした訳でもなく、問答無用で流されます。早い時には、握手を開始する前から押し流されたりする事もあります。

 その動画は結局、事務所による申告で削除されました。まあ、イベント中の許可なき撮影行為は違反事項ですから、この動画は違反行為により撮影されたのたとも言えますが。なんだかなあ。

 何故誰かれ構わず握手する客を押し流すのか? 以前に誰かが問題を起こしたから警備が厳しくなったのかもしれませんが、だからといってスタッフがこのような態度で警備にあたっていては、初めてイベントに来たような人は「もう来ません」となっても不思議ではありません。
 大勢いる客を捌くためには仕方がないと関係者に言われそうですが、参加人数を絞って参加者数を把握しやすくする。そのために新曲イベントは抽選にしているのではないのでしょうか?
 ハロプロの握手会よりも参加客が大人数のところは他にもあるし、そもそもスタッフが「握手列整理」という名目で暴力を振るうのはハロプロだけです。暴力? はい。何もしていない客の肩や腰を掴んで押し流すという行為は暴力であると、私は断言します。

 現在のアイドルの握手のやり方は、「ハロプロとハロプロ以外」と言っても過言ではないほど、その内容に差があります。スタッフが押し流すなんてやっている女性アイドルの握手会は、ハロプロだけなのではないでしょうが?

 ハロプロの場合、イベントに参加するには抽選で当たらなくてはいけないなど、参加への敷居は高いものでありながら、CDなどをたくさん買って当選した人が、ステージ上でひどい扱いをスタッフに受けて、しかも握手は一瞬。こんなやり方で事務所は本当に良いと思っているのでしょうか?イベントを速やかに終わらせるためには仕方がないと思っているのでしょうか?
 他のアイドルは握手会にかなりの時間を割いたりしています。何時間も握手を行なう事は珍しくない。それでも、早く終わらせるべく高速で握手列を流したりせず、参加者をちゃんと「お客さん」として扱っている。
 そこまでしてファンのニーズに応える必要はない。そんなにアイドルとの握手をじっくり楽しみたかったら、ハロプロでなく他所に流れて構わない。それが本音なのでしょうか?

 参加したらそのアイドルと、それを取り巻く状況に対してイメージが悪くなってしまう恐れがある握手会なんて、やらないほうが良いのにと思います。それでも開催され続けているのは、抽選に当たりたい人がたくさんCDを買ったりしているからなのかもしれませんが。
 でも、そういう商法が成り立つのも、買ってくれるファンがたくさん存在してこそ成立するものではないかと思うのです。

 木曜日、タワーレコード渋谷店で行われた、アイドリング!!!のトークショー&握手会に行ってきました。係員は勿論いますが、余程の事がない限りは押し流されたりはしません。一応、歩きながらスムーズに握手を行なうようにという指示はあるものの、各メンバーへの握手時間はファンの良心に任されている感じでした。
 中にはメンバーの方から話を振ってきたり、手を握ったまますぐに離さないメンバー(新人)も何人かいたり、基本的に急かされる事はありません。
 それだけこちらの行動に任されれば、案外平和に終わるもので、自分の番までしばらく握手会の様子を眺めていましたが、平穏無事に握手は行われていました。これは、先日観てきた「ももいろクローバー」でも同様でした。

 ハロプロは色んなお客さんがいるから、そういう握手会のやり方は難しいのでしょうけれど、お客さんが楽しかったと思いながら帰る事が出来るイベントに変えていく必要はあるのではないでしょうか?これは早めに手を打たなくてはいけない課題だと思います。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誇り高きブブゼラの響き | トップ | エリートではなかった者が輝... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
問題中の問題 (Jasmine029)
2010-06-12 23:16:04
こんばんは。

今回の記事、自分も同意です。
何でも間でもイベントをやって握手会が多い割には酷い扱いをされる。ハッキリ言ってメンバーへの愛がなければ二度と行きたくありませんね。

イベント自体は楽しいのに最後の握手で不満になるのなら握手が無い方がいいと思います。
スタッフはこの問題をどう思っているのでしうかね。
返信する
最悪 (アタイ)
2010-06-14 07:28:32
私も見ました。
誰か一般の方がアップしたのも見ましたけど、握手時間、メンバー4人で10秒でした。

℃のときはメンバーも多いし、初めてだったから可愛いし嬉しいしで、短いとはいえ楽しい気持ちが強かったんですけど、
ボーノのときは本当に一瞬で、前に立っただけで押されてムカつきました。
不快な思いをするくらいならもう行かなくていいや、iTunesのほうがCDより安いし♪って思います。

それでも好きな子を間近で見たい!って思ってしまうんですけど、傍から見るとこんなにひどいんだ!って思うとね・・・・ドン引き・・・・
自分の中のハロプロ離れがすごいです。しかも、全部事務所のせいだという・・・・
返信する
おぉ、可愛い!! (きんや)
2010-06-16 21:13:21
先週のアイドリング日記、物凄く笑わせて貰いました。
良いですね~あぁ言う喜怒哀楽がはっきり出る子は。
すっかりと大川さんのファンになっちゃいましたよ。
遠藤さんの昔の写真集(表紙のみ)を見た時、可愛いな…とは思いましたが全く記憶にないんですよね。
リーダーになり少し変わったのか昔は今より存在感は有りませんでした。
結構、くせ者も多いし深夜(11時台)に一つ番組を持たせても良いかも知れませんね。




このように後ろもすぐそばまで来ています。
今回の問題点は前々から言われていたこと…もっと迅速に対応しないとファンはいつまでも着いてきてくれませんよ。
返信する
高速 (アルファ@管理人)
2010-06-17 00:00:51
コメントありがとうございます。

>Jasmine029さん
こんばんは。確かにイベントをたくさんやってノウハウは蓄積されている筈なんですけどね(苦笑)。
せっかくイベントが楽しくても、帰りがけに行われ、る握手会で不愉快になってしまっては、一体なんのためのイベントかわからなくなってしまいます。事務所はその事を真剣に考えるべきですね。

>アタイさん
四人で10秒とか信じられない速さですよね。以前から比べて今は更に速くなったので、この有り様です。
人気が落ちてきた時こそ、サービスを良くしていかなければ売れません。
ハロプロはメンバーは魅力あるのに、周りの大人達がそれを生かせず潰してしまっている昨今です。

>きんやさん
アイドリング!!!日記面白いですね。いかんせんフジテレビだから、もっと良い時間に昇格するのは難しいとは思いますが、この面白さはもう少し広く知られてほしいものです。
大川さんは美形でありながら、尼崎出身(稲葉さんと同じですね)という土地柄か、面白く親しみやすいキャラを持っていますね。注目株だと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハロプロ2010」カテゴリの最新記事