S.C.相模原サポーターブログ

SC相模原を楽しく応援するブログです

元Jリーガー同士のポジション争い~明治学院大学戦

2010-05-20 20:48:13 | SC相模原・激闘の足跡
昨日、麻溝公園競技場でトレーニングマッチ「SC相模原 VS 明治学院大学」戦が、行われ4-1でSC相模原が勝利しました。明治学院大学は、東京都大学サッカーリーグ1部に所属し、鹿島・浦和・新潟などで活躍した阿部敏之さん(筑波大で望月代表の後輩)がヘッドコーチを務め関東大学リーグ昇格を目指しています。

試合は30分×3本形式。1本目は、終了間際に井上のシュートが決まり1-0。しかし明治学院大学がシュート本数4本と上回ります。2本目、明治学院大学FW高橋のゴールが決まり1-1。しかし隼人のゴールで2-1で終了。3本目は、開始早々船越ループで1点、船越が落として森谷のゴールで2点目でゲームセット。後半に向けて尻上がりに良くなっていったSC相模原が4-1で勝利しています。

この試合の大きな注目点は、出場メンバーです。上の表は1本目・2本目・3本目の終了時ピッチに立っていたメンバーです。中盤は、「坂井・健太・水野」といった中心メンバーが最後まで登場しませんでした。しかし、どのセットを見てもメンバーは強力でこのまま日曜日の公式戦「日本工学院Fマリノス戦」に出場しても問題ないメンバーです。中盤の選手層が厚くなってきた証拠です。昨年の今頃は丁度健太が太ももの肉離れで欠場、井上は大けがからの病み上がり状態。首脳陣は、中盤に児玉を上げたり、藤田で試したり、試合毎に水野のポジションを変えたりと試行錯誤を続けていました。今年はそれが嘘のようです。しかし、関東リーグ基準から考えれば当然の事。YSCCも厚木マーカスも関東リーグ1部で戦える戦力を2チーム保有しているような選手層の厚さです。そうした高いレベルの激しいポジション争いがチーム内に起きないとチームは活性化しませんし、チームが高いレベルへと成長することができません。

SC相模原は単に「元Jリーガーがいるチーム」から「元Jリーガー同士がポジション争いをするレベルの高いチーム」に、進化中です。全社関東予選まであと1ヶ月。更なる進化を遂げて関東リーグの強豪に勝つチームづくりを進めて欲しいです。選手の皆さん、頑張ってください!


↓ブログ応援のために下のボタンをクリックしていただけると嬉しいです!↓
にほんブログ村 サッカーブログ JFLへにほんブログ村 サッカーブログ S.C.相模原へ
JFLブログランキング