やんごともなく

日常・・あぁ日常。
ブログに書くこと何もなし。

お金の小話一切ナシ?!振っても響かない小槌と90分失望の消化試合とは如何に?

2018-10-01 09:48:54 | 投資部
気が付けば10月突入であり1日とくれば投資部である。
ここんとこ妙に忙しくてパチパチとタイピングしている暇もなくつまりやんごとも停滞気味。


これではイカン!(遺憾)と時間のやり繰りをしている最中であります。
脳内には新鮮なネタがビッチビチ!?いえそれは真っ黒な嘘ですけど。


2週連続してシアター登場


***


閑話休題つかこっちが本題?!


先々週に響を観に行った事は書いたがその際になーんとなく気になった映画があった。
それは上映前に良くある予告編を観た訳でもなくただのポスター1枚から滲み出る陰惨さになんとなく・・・


横でゴメンね


私がこのポスターから起想したのは80年代に流行ったホームホラー。中古の家を買ったら怨霊のイワク付きでした!みたいな奴。
プラスパニックルーム的なスパイスも少々・・・そうでなくても悪霊系かな~?(←何だそりゃw)と勝手に想像してましたヨ。


そんな訳で行こうかな?と思っていたところ何と公開初日にオフがぶつかりレッツラゴーでございます。


レイトショーには結構お客さんがいましたネ


だが本編スタートして5分で衝撃の事実が!













まままままさかのエイリアンもん?!エッ?!

・・・オツカレサマ


***


スティーブンキングなるアメリカのホラー作家第一人者がいる。著書の多くが映画化される程の超大御所だ。
あのシャイニングやキャリー、最近だとitなんかもそうだがホラー以外にも書いてますしそちらの映画化も多い。


なので気が付けば誰もが何かしら観ているとは思うが私自身が幾つか観た中に序盤まで心理ホラーだったのに
中盤からエイリアンものになってしまった作品があった(多分ドリームキャッチャーだったかな)


こちとらミステリーサスペンス&ホラーを期待して観ていたので超がつく程落胆した覚えがあったのだが
今回の映画は(スティーブンキング作品じゃないけど)まさか開始5分でエイリアン出てきたヨwww


そうなると恐怖の質が変わってしまって酷く馬鹿馬鹿しいものに


一応3行ストーリー

音に反応して襲撃してくる何かによって人類は滅亡の危機にさらされていた。
夫婦は3人の子供と決して音を立てないというルールを固く守ることで生き延びていた。
手話を用い裸足で歩くなどして暮らしていたがその静寂が破られる・・・


っかこう書くとやはりホラーテイストなんだけど実際はエイリアンムービーw


んでその肝心のエイリアンの営利目的意味不明(韻)


異常に聴覚が良くて煩く人工の音?を出すものを破壊するだけ。逆に視覚はゼロの蝙蝠かよ!って奴。
いやそれ以前に色々突っ込みドコ満載なんですけどもういいやw


ラストシーンは奥様のドヤ顔で終わりシアター内は安堵ではなく怒りの空気に満ち満ちた事だけはお伝えしておこう


そうね~かの響の評価は1200円支払でしたがクワイエットプレイスさんの価値はラーメン無料券ってトコでしょうか・・・


ラーメン喰ってる場合じゃねぇ


***


あぁお金が絡むとせちがらいねw


とにかくもう年頭からだだ下がりの投資部ですがここは来年からの再スタートの為、力を貯める期間として
ただただ沈黙しております。今手を出しても無意味かな?と。


投資部9月報告書


そんな訳でオイシイ運用話もありませんがまた来月まで適当にマネーを産みだして下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする