私は、National Geographic誌(英語版)を定期購読している。
サイエンスが私の神様なので、神様の事をいろいろ知るためだ
勿論、日本語版もあるのだが、あえて英語版を読んでいる理由は
英語表現を覚えるのにもいいし、単語の数も増えるので、趣味と実益を兼ねている。
毎号250ページくらいなので、1ヵ月もあれば十分読み切れそうに思えるのだが、そこは英語。
辞書を引き引き読むので、1ヵ月かけて半分も読めたらいい方だ。
せめて、こういう雑誌を辞書を使わず読めるようになりたいものだ。
しかし自分の好きな分野の雑誌だし興味深い記事が殆どなので、
一生懸命読みますし、英語の良い勉強にもなっていると思います。
確かに、最初、読み始めたころに比べ、少しづつではありますが、
詰まることなく読めるようにはなってきているし、
最近では、こういう表現もあるのだと、英語らしい表現の発見も多くなってきました。
以前なら「これはどう訳せばいいのだ」と思っていたような表現です。
こういう雑誌や、アメリカのニュースサイトを毎日少しでもいいから読むというのは
英語を勉強するものにとって、とてもいいエクササイズになっているのは間違いない。
特にニュースサイトでは、TEOICに出てくる単語どころが、もっと難しい単語も沢山出てくるし
同じニュースを報道しているのに、ニュースサイト毎に使われている単語が違うというのも興味深い。
ニュースサイトもスラスラ読めればいいのだが、それには程遠い。
今のところ、メインな記事と興味ある記事の2つくらいしか読めていませんね。
それでもCNN、ABC、CBS、NBC、BBCと5つのニュースサイトとなるとかなりの時間がかかります。
時には書くニュースサイトのビデオ映像を見ることがありますが、
さすがにネイティブ向けのビデオは、完全に聞き取れるようになるまで、かなりかかりそうです。
いずれにしても、同じ勉強するなら楽しく勉強できるのがいいですよね!
今日目についた記事:
・FRB副議長辞任へ…トランプ氏と路線の違いか
これまでに、これだけ沢山の政府要人が辞任した政府があっただろうか?
今日の気持ちステータス:
今日の一言:
楽しく勉強できるのが一番
今日読んだ本:
・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
・一億人の英文法
・瞬間英作文シャッフル
・National Geographic(雑誌)
サイエンスが私の神様なので、神様の事をいろいろ知るためだ
勿論、日本語版もあるのだが、あえて英語版を読んでいる理由は
英語表現を覚えるのにもいいし、単語の数も増えるので、趣味と実益を兼ねている。
毎号250ページくらいなので、1ヵ月もあれば十分読み切れそうに思えるのだが、そこは英語。
辞書を引き引き読むので、1ヵ月かけて半分も読めたらいい方だ。
せめて、こういう雑誌を辞書を使わず読めるようになりたいものだ。
しかし自分の好きな分野の雑誌だし興味深い記事が殆どなので、
一生懸命読みますし、英語の良い勉強にもなっていると思います。
確かに、最初、読み始めたころに比べ、少しづつではありますが、
詰まることなく読めるようにはなってきているし、
最近では、こういう表現もあるのだと、英語らしい表現の発見も多くなってきました。
以前なら「これはどう訳せばいいのだ」と思っていたような表現です。
こういう雑誌や、アメリカのニュースサイトを毎日少しでもいいから読むというのは
英語を勉強するものにとって、とてもいいエクササイズになっているのは間違いない。
特にニュースサイトでは、TEOICに出てくる単語どころが、もっと難しい単語も沢山出てくるし
同じニュースを報道しているのに、ニュースサイト毎に使われている単語が違うというのも興味深い。
ニュースサイトもスラスラ読めればいいのだが、それには程遠い。
今のところ、メインな記事と興味ある記事の2つくらいしか読めていませんね。
それでもCNN、ABC、CBS、NBC、BBCと5つのニュースサイトとなるとかなりの時間がかかります。
時には書くニュースサイトのビデオ映像を見ることがありますが、
さすがにネイティブ向けのビデオは、完全に聞き取れるようになるまで、かなりかかりそうです。
いずれにしても、同じ勉強するなら楽しく勉強できるのがいいですよね!
今日目についた記事:
・FRB副議長辞任へ…トランプ氏と路線の違いか
これまでに、これだけ沢山の政府要人が辞任した政府があっただろうか?
今日の気持ちステータス:
今日の一言:
楽しく勉強できるのが一番
今日読んだ本:
・新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ
・一億人の英文法
・瞬間英作文シャッフル
・National Geographic(雑誌)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます