闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

国民性か?精神力か?

2005年08月08日 02時13分16秒 | Weblog
今日でサッカー東アジア選手権も終わりだが、
ずっと試合を見ていて、何かすっきりしないものがある

北朝鮮にしても中国にしても韓国にしても
相手が日本だという事で目の色を変えて襲い掛かってくる
ちょっとスキを見せたらボールを奪われる。

相手国は早いパス回しに縦へ早い攻撃、チャンスと見たら
ミドルシュートをバンバン打ってくる。
それ自体は少々粗い攻撃ではあるが熱意は感じられる。

一方、日本は無駄なパスが多く、攻撃がおそいというか
選手たちには申し訳ないが「一体勝つ気があんの?」と思えた。

ワールドカップに向けての様々な試みをやった事は評価するが
ジーコ監督の戦略の失敗も大きいと思う。

戦略という観点から見れば、日本も他の国より優れていたとは思えず
精神力については負けていたように思われる
いくら優れた戦略でも最終的にそれにも勝る精神力が必要だと思われる。

ビジネスの世界でも、いくら素晴らしい戦略を立てても
それを実行する精神力が必要だ
ともすれば戦略を立てる事に全精神力を投入して
いざ実行の段階にはヘトヘトになっている事も多い。

中沢選手のゴールには感激したが、日本の選手も
いや日本人自体もっと貪欲なほどの精神力が欲しいものだ


今日目についた記事:エチゼンクラゲ:「過去最悪の大発生の恐れ」水産庁が警告
これも何とかビジネスに結びつかないかなぁ

今日のステータス:

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅い蝶 (紅い蝶)
2005-08-15 18:08:27
えっ?愛人欲しいの?いいよ、教えてあげる。

ここならすぐに紹介してくれるよ。

俺、もう3人目だし(笑)

http://mistres.s1.freexy.net/
返信する

コメントを投稿