闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

意外なところにアイデアあり!

2007年10月11日 23時38分31秒 | Weblog
最近、朝が少しずつ辛くなってきました。
私が起きるのは朝5時前、一日で一番気温が下がる時間です。
今朝だと16・7度くらいだったでしょうか、
もう少し下がると、息が白くなるでしょうね。

でも白い息をはきながら、キリッと引き締まるような冷たい空気の中を
ジョギングするってのは、結構気持ちのいいものです、私は好きですね。
但し喘息の発作には十二分に気をつけないといけませんけどね。

さてさて、私のお気に入りの番組に、
NHKの「知るを楽しむ」という番組があるのですが、
この番組には、それぞれ曜日ごとに小テーマがあり
私が好きなのは「歴史に好奇心」というテーマです。

江戸時代の侍の家計を再現シーンなどをやりつつ解説してくれたりします。
今週は「伊勢参り」、これがまたなかなか面白い!
伊勢参りが流行しだすと、それにつれていろいろな産業が興ってきます。

旅籠、茶店、土産屋、為替換金、荷物取次ぎ運び等、
これは現代に置き換えても同様の業種があります。
日本でも、たくさんの起業家が居たんでしょうね!
また、旅に携帯する道具なども、工夫されてどんどん小型化され
現代でも、関心させられるような素晴らしいものも発明されています。

さらに江戸時代で驚いたのが、和算の流行です。
現代でもかなり難しい問題を、子供が考えて出題したり
現代では微分・積分を使わないと解けないと思うような問題を
なんと日本独自の算法で解かれていたりと、
江戸時代の数学の知識の高さには、驚かされます。

私は、この「知るを楽しむ・歴史に好奇心」という番組を見始めてから
歴史の真実の一面が垣間見えて、かなり勉強になっています。
さらに、この番組がきっかけになったアイデアなどもありますし、
たかが番組で得た雑学と思いきや、そうバカにしたものでもありません。

もし皆さんも一度機会があったら視聴してみたください


今日目に付いた記事:
 ・バンダイ、組み立て時間30分のインテリアコースター
  こういうものが商品になるとはね・・・

今日の気持ちステータス:
 教訓:すぐ出来ると思っても意外と手間が掛かる

今日のオススメサイト:
 ・駐日アメリカ大使館
  最新のプレスリリースの内容は、先日の軍関係者の証言と食い違う!!