サ カ タ の ブ ロ グ 

やぁ、みんな。サカタだよ。

映画館ごもり

2017年12月27日 | サカタだよ
内容はともかく映画がらみで今年いちばん思い出深かったのは、他に誰も客がいない状態で
お静かにといわれてもね……とか、1人さびしくツッコミながら見はじめた『散歩する侵略者』が
こわくて、侵略された人類の生き残りになったみたいだったことです。1人になりたくて映画館に
こもっても誰もいないと調子狂いますね。


あっちは2人でこっちは1人か

1年間、どんな映画を見たのかあらためて振り返ると、1月5日にDVDで見た『グーニーズ』が
最初だったようです。6日にテレビで『ゴールデンスランバー』見ました。そういうのも含めると、
数えたら今年は100本近く見てました。暇なんでしょうか。年末にあたり、10本だけ思い出して
書きとめようと思います。そうです年末で暇なんです。


ブラック&クローム版

映画館でカラーで見た『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を、映画館でブラック&クローム版で
もう一度見たのは今年でしたか。どうせ、ヒット作を白黒で上映し直して儲けまくるつもりでしょ?
と、眉唾で鑑賞したんですが面白かったです。カラーよりモノクロのほうがスケール感ありました。
映像技術が進歩してIMAXとか3Dとか4DXとか止まりませんが、モノクロがいちばんだったり。


沈黙 ―サイレンス―

これもモノクロだったらよかったのに……遠藤周作の長編小説をハリウッドで映画化した『沈黙』
ですが、パードレも隠れキリシタンも英語をしゃべってるのはアメリカ映画だからしょうがないかと
思ってたら全員ポルトガル語しゃべってる設定でびっくり。原作ではデウスを大日と訳したことが、
キリスト教の変容のはじまりとされていましたが、映画では神の子のSONをSUNと誤解したのが
変容のはじまりとなっていて、そりゃポルトガル語じゃなくて英語だろうとズッコケました。


相棒 -劇場版IV―

亀山くんの相棒にくらべたら、どうせ物足りないんでしょ? と、神部くんのときもカイトくんのときも
眉唾で鑑賞しましたが、今回もやっぱりそうでした。何くんでしたっけ……冠城くんの存在感が薄い
から他のキャストをたくさん投入して厚みを出そうとしたのでしょう。結果的に過去の作品を下敷き
にしたパロディか、パクリのように見えてしまいました。


ラ・ラ・ランド

どうせ脈絡もなく歌ったり踊ったりするミュージカル映画でしょ? と眉唾で鑑賞したら、まったくその
通りの映画でしたが、見ている間はとても楽しかったです。そんなに都合よくジャズの店が流行るか
なあとか、いろいろ冷静になると腑に落ちない点もありますが、いつか飛行機の中でもう一度見たら
やっぱり見ている間はとても楽しかったです。


レゴ・バットマン・ザ・ムービー

どうせ子供向きでしょ? と眉唾で鑑賞しましたが面白かったです。実写(というかSFX)で駄作を
見るより、レゴブロックでちゃんと作った映画を見るほうが断然いいですね。もともと漫画なんだし。
ちなみに、駄作というのは『バットマン vs.スーパーマン』のことです。あれは本当にひどかった……
予算をかけた超大作がこける典型例でした。


ゴースト・イン・ザ・シェル

どうせ日本のアニメをハリウッドで雑にリメイクしたんでしょ? と眉唾で鑑賞しましたが、じつに
その通りの映画でした。『ゴースト・イン・ザ・シェル』と『イノセンス』のアニメ映像をダイジェストで
実写化、ストーリーを簡略化して1本にまとめました、という感じです。実写があまりにもアニメに
そっくりすぎて、オマージュというよりパクリに見えてつらかった。ネタが枯渇しているハリウッドが
外国映画のパクリに活路を見出して、またやったか! と。キャストもあまり感心しませんでした。
吹き替え版の声がオリジナルの映画2作と同じで、その点は聞きごたえありました。


ローガン

ウルヴァリンが弱っていると思ったら、チャールズが老いてボケている……ミュータントがみんな
いなくなったのは人間が仕組んでやったこと、という設定が娯楽作品としてはどうなんだろうかと
思いながら見ていたら、チャールズは死んでしまうし、ウルヴァリンも死んでしまう。残虐シーンに
見どころがあります。これまでのX―MENシリーズとはそこが違います。


メアリと魔女の花

『借りぐらしのアリエッティ』や『思い出のマーニー』の監督がジブリから独立して作った映画だと
聞いたので、どうせ小品でしょ? と眉唾で鑑賞したら、非常にジブリの大作を意識して作られた
マーケティングの賜物みたいなアニメでした。よくも悪くも面白かったです。


ジョジョの奇妙な冒険

原作の荒木飛呂彦が、主役の仗助にジャニーズのタレント(松本潤)を起用することに反対した
と聞いたときから、ずっと注目していました。結果としてジャニーズ抜きのキャストが適材適所に
収まったと、原作の漫画を読んでたら感じるでしょうけれど、読んでなかったら「何この映画?」
となるでしょう。アクション映画というよりも、コメディ映画になってました。第一部と銘打ってあり、
きっと三部作ぐらいの予定だったのに、興行成績よくなかったので続編が出来るかどうか……
個人的には、スタンドも本体も「ザ・ハンド」がよかったと思います。


君の膵臓をたべたい

どうせ女の子が病気で死ぬ話でしょ? と眉唾で鑑賞したら病気で死ぬのではなかった……
そこがうまいところで、原作どうなってるんだろうと小説を読んだら、小栗旬も北川景子も登場
する余地がない筋書き。きっと、学生の男女が出演するだけでは観客が集まらないと映画の
製作陣が判断して、どうせ脚本を小栗旬と北川景子ありきで作ったんでしょ? その効果も
あったのかヒットして、ロングラン上映してたので見た次第です。笑顔で「死ぬよ?」っていう
シーンがいいですね。

関連記事:  シネマGAGA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また10冊だけ

2017年12月20日 | サカタだよ
2017年も押し詰まってまいりました。どんな本を読んだか振り返ったら、今年も仕事がらみの本ばかり。
楽しみで読んだ本なんて数えるほどしかありません。もっとも、仕事のつもりじゃなく読んだ本が面白い
と仕事にしちゃうことが(インタビューと称して押しかけたり……)あるので、仕事に関係ない本があまり
残らないという事情もないことはないです。


このへんとか

遊びで読んだ本を10冊だけ、今年も並べてみようと思いました。この『もし京都が東京だったらマップ』は
タイトル通り、京都のいろいろな場所を東京になぞらえて紹介する本です。おもしろいので付録の地図を
切り離し、いつも持ち歩いてます。それによると、河原町は渋谷、烏丸は丸の内、祇園は神楽坂、岡崎は
上野、四条大宮は赤羽、西院は板橋、御所南は目白、叡山電車の沿線は中央線沿線……。


  ラノベとか

『ゼロの使い魔』は作者のヤマグチノボルが20巻まで刊行して、あと2巻で完結というところでプロットを
残して病死したので、未完で終わると思ったら、別の作家が素性を隠して残り2巻を出すという離れ業を
なしとげました。物語が収束する22巻を読み終えたときは感慨深かったです。その後、代作した作家は
志瑞祐だとわかりました。


ママンが死んだ

カミュの『異邦人』はもう古典ですが、ひさしぶりに読んだら最後の場面が胸にしみて、思わずスマホで
ページを撮って持ち歩いて時折そこを読み返しました。もう消しましたが、終始一貫のらりくらりしていた
主人公ムルソーが突如、司祭に怒りをぶつける場面です。不条理ではなく、もっともな話でした。


負け組の日本史

前九年の役で源頼義に敗れて、丸太に首を打ちつけられて京に晒された安倍貞任の弟の末裔(42代目)
が、安倍晋三なんだそうです。


北のナンシー関

ナンシー関も青森だから北のほう出身ですが、札幌在住であまり家から出ないダンゴ虫キミコの日記が
どこかナンシー関っぽくて、よく読むと別物なんですけど面白かったです。エッセイも上手だけど日記が、
雪かきしたりテレビ見たりビール飲んでるだけなのに日記がとくに面白い。奇跡!


 壬生義士伝

新刊でも何でもありませんが、新選組の吉村貫一郎を題材にした同名の映画を繰り返しDVDで鑑賞した
勢いで、つい原作の小説を上下巻いっき読みしました。新選組あまり好きじゃないんですけどね、時代に
取り残されていく古い業界の話みたいで。


今年も新刊が

ブギーポップのシリーズ、順不同にすべて再読してしまいした。途中で新刊が出て、2回読んだかな……
『不可抗力のラビット・ラン』は意志のはっきりしない悪に巻き込まれる、ぐだぐだの顛末がよかったです。
今年は『オルフェの方舟』を4回、『沈黙ピラミッド』を2回、あとはみんな1回ずつ再読です。


イカ塩辛の話も

ツアーで来日した某バンドのメンバーがイカの塩辛を食べて、「腐ったイカが自分の内臓に浸かったやつ」
とコメントしたエピソードは、この『ロック暴言・珍言・妄言集』で読みました。ロックンロール!


東海林さだお

ショージ君のエッセイはかなり読んでいるのですが、どうしていつまでもこんなに面白いんでしょうね。笑う
というより驚異を感じてしまいます。笑いますけどね、ちょっと怖い。


やっぱりおおかみ

佐々木マキの絵本『やっぱりおおかみ』は何度読んでもハッとするし、読み終えたあと感動してしまいます。
秋に4時間も新幹線に乗って、ひろしま美術館で「佐々木マキ見本帖」という展示を見ました。帰りも4時間、
それぐらいしても原画を見ることができてよかったです。

関連記事:  10冊の本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍言2017

2017年12月13日 | サカタだよ
そんな言い方があるのかと呆気にとられた珍言を、年の初めからスマホに下書き保存していたのです。
2017年は珍言が大豊作でした。そろそろ年の瀬ですし、どんなのがあったか振り返ってみましょうか。
今年、最初に琴線に触れた珍言は
キムハブ
まだSMAP解散してませんでしたからね。最終的には、事務所に2人残って3人やめた2017年でした。
育ての親のマネージャーが事務所をクビになったとき、全員でやめる話になりかけたらしいですけれども
2017年の初めにはキムタクひとり残留の意思を示し、他の4人にハブられた……ということで、生まれた
珍言がキムハブでした。そんな言い方があるのかと、心のメモリーにしまっておくと忘れそうなのでスマホ
にメモリーしておいた珍言の、記念すべき第1号です。
でんでん
第2号は国会の答弁で安倍首相が漢字を読めなくて、云々をでんでんと読んでしまったことに唖然として、
でんでんをメモリーしました。その後、うんぬんにはでんでんという読みもある、と閣議決定しなかったのが
不思議なくらいですね。そもそもには基本的にの意味もある、と閣議決定したり、それで分が悪くなったら、
そもそもを辞書で引いたのは首相自身ではないと閣議決定したり。なんなんだよ。
閣議決定
も、ずいぶん変な使い方するものだとメモリーしておいた珍言です。閣議決定さえすれば国会なんて不要
だとか思ってるんじゃないかなと、春ぐらいから目をつけていましたが、通常国会の強引な閉会ぶりとか、
臨時国会の開かなさ加減を見ていると図星でしたね。
千眼美子
たいしたことないアイドル女優が突如引退して、幸福の科学に新しい名前をつけてもらったのがこれです。
ひさしぶりに宗教がらみで香ばしい珍事が起きたので、スマホにメモリーしておきました。北朝鮮の金正男
が、マレーシアで暗殺された時のガスの名前は
VX
これも香ばしい出来事でした。遺体を引き渡せと激しく言い募る、北朝鮮の主張の中で使われていた言葉
最高尊厳
これもなかなか香ばしい。本気になればなるほど意味がデフレスパイラルに陥って効果が希薄になります。
同じように、繰り返すほど意味をなくす珍言の代表例は
印象操作
ですね。印象だけならまだいいけど、実際に公金を投入して株価を操作しているツケはいずれ一般市民が
負わされるのだから、たまったもんじゃありません。大勢に犠牲を払わせて身内だけ得するように仕向ける
ネポティズム
これも従来あまり使われなくて、2017年からよく聞くようになった言葉です。森友学園、家計学園の疑獄で
頻繁に耳にするようになりました。そもそもアベノミクスこそネポティズムでしたよね。それを指摘しないのは
忖度
のなせるわざ。本来は美徳なのに、そもそもの意味をはきちがえるように美しい国の意味をはきちがえると
忖度の意味も変わってしまいます。記録を残すべき官僚が証拠の隠滅に使役される美しい国です。
やりがい搾取
五輪不況がやってくるようですが、会場の建設はうまみがあるので予算がふくらみ、過去5大会の建設費
の合計(2480億)より東京五輪の建設費が上回っている(2520億)一方で、うまみのない通訳などには
予算がつかずボランティア頼み。やりがい搾取にも程があります。
クチャハラ
つけっぱなしのテレビで見るともなく朝まで生テレビを見ていたら、入れ歯の透き間を吸う音が四六時中
マイクにひろわれているので、何の音だろうと検索してみたら司会の田原総一郎の入れ歯の音でした。
クチャハラという言葉を知ったのは、このときが最初です。
統計史上初4年連続の実質賃金減少と戦後初2年連続の個人消費減少
それでも反省しないで突き進もうというわけですから、曲がり角はとっくに曲がっているのかもしれません。
マイナスの数字を隠してプラスのように操作するのって、だめですよね。
このハゲーーー!
豊田真由子議員の秘書への態度、あまりよくはないですけど、当人どうしで解決すれば済む問題ですね。
しかし、この人は解散総選挙で落選しました。
自衛隊・防衛省・防衛大臣・自民党としてお願い
稲田朋美防衛大臣(当時)の発言、重大な違反行為ですね。この人は他にも重大な失言や、隠蔽行為や
背任があったようですが、解散総選挙で当選しました。
ヒアリ
まだ見たことないですけど、この夏あちこちで発見されていましたから、確実に地下で繁殖して勢力拡大
を狙っていることでしょうね。来年あたり本物に出会えそうな気がします。
拍手をもってお間抜けください
都議選のときですね。選挙運動の最終日に、秋葉原で首相が演説する際、石原伸晃が前座をつとめて
安倍総理を迎える直前、こういいました。お間抜けくださいといわれて、
こんな人たちに負けるわけにはいかない!
とお間抜けしてしまったのは、決定的にまずかったですね。歴史に名を残すことが間違いなくなりました。
都議選は負けまくりましたが、都議選の敗北は首相のせいではないと閣議決定していたので、本人的に
あれば自分と無関係な敗北のようです。
武装難民
総理も総理なら、副総理も副総理です。武装難民なんて言葉はないのに作ってしまいました。武装難民
かもしれないから、警察か防衛出動か射殺……と、ゆがめた口をすべらせて国内外から批判を浴びて。
今年は政治がらみの珍言がとくに目立つ1年でした。
国難突破解散
副総理も副総理なら、総理も総理です。ない国難を煽って突破しようとしたところへ、希望の党ができて
小池百合子は日本をリセットするはずが自分をリセットしてしまった。ステルス総理は「おまえが国難」と
いわれながらも、選挙に勝って白紙委任状を手にしたつもりか言動がおかしい。
首吊り士
座間9遺体事件の死体遺棄容疑で逮捕された27歳の白石隆浩容疑者のツイッターのアカウント名が
「首吊り士」と知ったときから、なんだ首吊り士って? と徐々に興味がわいてきました。9遺体だけでは
印象にさほど残らなかったかも。「全財産くれたら殺してあげるよ」とか、ただ単に殺したいだけだろうに
ものはいいよう。しかし、最初の殺人で50万円……人ひとり殺して50万円じゃ割に合わないことですね。
クロワッサン砲
文春砲があるならクロワッサン砲があってもいいじゃないか。そう思って作った言葉です。作ったヤツを
混ぜちゃイカンとも思いますが、こんどのクロワッサン(12/25発売号)で不倫のページを担当したので、
時折クロワッサン砲を思い浮かべました。素足にローファーのあの人とか、ダブル不倫の騒動の主とか、
元お立ち台クイーンのあの師匠とか、濃いめに取材しました。クリスマスに読んでください。



関連記事:  ともだち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケハン

2017年12月06日 | サカタだよ
あのラブホみたいな色した小さいビルの4階で、今年も仕事に励んでいたらアッというまに師走になりました。
ふと魔がさして、たまには仕事のことも書こうと思ったんです。どのくらい読まれているか見当もつきませんが、
「お茶の時間 ひとつのことを、ゆっくり話そう。」という対談3回シリーズの当番が今年も回ってまいりました。


築地市場は移転できるのかな?

上から見ると、こんなふうになってるんですね。ロケハン(撮影下見)に行ってきました。白いのは魚を入れる
発泡スチロール。すごい量。1日であんなに処分されるんでしょうか。というのも、下見したのは午後なので、
もう築地の仕事は終わりでしたから。


仲卸売場は閑散としていた……

深夜早朝が売り買いどきで、9時か10時ぐらいには一段落するようです。後日、撮影に行ったのはそれぐらいの
あまり混まない(見物客がだんだん増える)時間で、魚もあらかた片づいたころ。


おさわり1回5千円です (笑)

すでに出回っている11月25日発売号に、対談3回シリーズの第1回が載っておりまする。テーマは「魚」です。
多彩な魚が流通する日本にせっかく住んでるんだから、もっと魚を食べたらいいのに、消費量が激減している
のは一体どうしてなんだろう? おいしく食べるコツは……といったことが、第1回の話題です。対談する方々
と築地でロケをして、ぶらぶら歩いて東銀座のマガジンハウスに戻って話をするべく移動する途中、


みんなでホルモンを食べました

築地場外の「きつねや」に寄って腹ごしらえ。魚を市場で買って帰ると海鮮丼などは安くおいしく食べられる
けど、ホルモン煮込みは家でなかなかできませんからね。外食するとは、そういうこと。家で魚を食べるとき
知っておくとよい知恵は、ご興味あれば誌面でごらんください。


第2回は品川「あじろ定置網」へ

珍魚、未利用魚、食べるとおいしいのに捨てられてしまう魚のほうに関心を向ける第2回は、静岡の網代で
水揚げされるバラエティ豊かな魚を直送してその日に料理として提供するお店で対談しました。ロケハンの
ために前もって、お店で飲酒行動しました。マスターにご挨拶。


ほうぼうのお刺身でございます

鮮度がいいと胸ビレが色鮮やかですね。青い輝きは時間が移ろうと消えてゆきます。こちらのマスターは最近、
こんな本を上梓しました。


その名も『珍魚 食べ方図鑑』

12月10日発売号に対談が掲載されます。これを書いている時点では、ロケハンはしたけど取材撮影は済んで
おらず、当日どんな魚が水揚げされているか楽しみです。自然が相手ですから、どうなることか?


大きなビーカーで酒を飲むお店

その左にあるのは塩辛です。かつて、ツアーで日本にやってきたアメリカの某ロックバンドのメンバーは塩辛に
衝撃を覚えたらしく、後日インタビューで「腐ったイカが自分のぶちまけた内臓に浸かっているヤツを食べたぜ」
とコメントしたという逸話を、塩辛を見るたび思い出します。余談です。


お台場にやってまいりました~

ロケハンしたのは残暑のころ。雑誌は鰹節のようなもの、作るのに何か月もかかるから旨味あるダシが出ます
……刺身で食わせるネット配信とは違うけど、生は生でうまい! 叩きとか(笑) いけない、いけない、毒舌が
あやうく出るところでした。(出ちゃった?)


第3回は海の環境と生物多様化

いちおう話題の振り分けは考えていて、年末の12月25日発売号に掲載の第3回はそんな方向です。読みたい
ですか? ちなみに特集のほうは不倫の担当です。今回は「お茶の時間」を自分で書かず、不倫を自分で書く
段取りにしました。読みたいですか? クリスマスまで待ってください。


雨の場合は木の下で……暗い

築地市場とあじろ定置網は屋根があるから安心だけど、お台場は屋根がないから雨ふりませんように。変な
写真になっていたら、天気が悪かったと思ってください。自然が相手ですから。「平成」をテーマにしたときは、
雪ふりましたからね~。平成も、もうじき終わりですね。魚を食べる生活にも、終わりが近々くるのでしょうか?

ごきげんよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする