サ カ タ の ブ ロ グ 

やぁ、みんな。サカタだよ。

しめきり

2014年01月29日 | サカタだよ
そうなんですよカワサキさん、ガリ版とは違うんです。カラーの雑誌の原稿を印刷会社に入れると、
業界用語で組版・製版・刷版・印刷・製本・結束・発送ということをして雑誌が運搬されていきます。
それぞれのプロセスにマネー業務が発生するので、20年ほど前ぼくが会社に入ったころは出版界
全体が主にコスト削減のためDTPに熱~く注目していました。DTP(Desk Top Publishingの略)は、
ひとことでいえば組版と製版と刷版のデータをマックで出版社が作っちゃうという試みで、印刷会社
に払うお金がそれだけ少なくて済む(現場の作業は増える)かもしれない、夢のチャレンジでした。
印刷会社のほうも、利益は組版・製版・刷版ではなく、印刷で主に得ている構造なので、前段階を
出版社がやってくれるなら、人件費は浮くし作業効率は上がるし、ありがたい。そんな Win-Win な
ビジネスのはずでしたが、20年後のいま振り返ると、うまくいったケースはまれです。


新聞とも違うんです

商業ビジュアル誌には、あまり向いてなかったみたいです。いまは、組版と製版の一部をDTP的な
やりかたで内製化して、刷版からあとは外注のまま、というのが一般的なのでは。外注しない方法の
ひとつが、刷版・印刷・製本・結束・発送を行なわない(というよりデジタルですべて行なう)電子書籍
の流行ということです。どっちにしてもビジュアル雑誌向きじゃないのかも。


ここで味助の写真

そんな組版・製版・刷版・印刷・製本・結束・発送ということが行なわれるのは、あくまでも編集者が
ちゃんと原稿を入れた場合のことです。実際は、なかなか予定通りに入るものじゃありませんから、
製版の段階で組版やりなおしたり、刷版の段階で組版と製版やりなおしたり、印刷の段階で組版と
製版と刷版やりなおしたり、製本の段階で……以下、発送してからやりなおすこともたまにあります。
だいたい、製版やりなおすのまでは仕事ですけど、印刷やりなおすのは事故という認識です。発送
やりなおすのが、回収というやつですね。


なんで味助の写真かというと…

ぼくが駆け出しのころは、原稿を入れると印刷会社の人が早朝に回収して組版・製版…を始める
流れだったので、しめきり時期となれば「原稿はなんとしても朝までに上げる!」という文化でした。
だけど入稿する前に、取材が終わるかどうかの戦いがあって、昼間その戦いをやって社に戻って
から原稿に取り組むわけで、すでに体力の限界だったりするもの。お腹もペコペコ……のんきな人
は「なんで社員食堂に行かないの?」って罪のないこと言いますが、社員食堂やってる時間が最も
最も最も最も最も最も忙しいィィィーッ! くて食堂どころじゃないわけです。キャップ(直属の上司)
がそういうの理解してると、「じゃあ味助で出前とるか」ということになって、原稿に取りかかる前に
数名のチームが仲よく出前で腹ごしらえする麗しい光景が広がります。味助のシュウマイ弁当とか
定番だったんですよ。


もう営業してません

それから必死で原稿まとめてキャップに見せ、書き直しを命じられて、また原稿まとめてキャップに
見せて…というのを繰り返し、朝までに何とか原稿を入れる。そんな生活でした。いまは残業しない
ようにいわれているので、深夜早朝まで入稿作業している編集部があるのかどうかわかりませんが、
昔はキャップが深夜2時ぐらいまで粘り、ダメ出しをして、その直しを現場の編集者が5時ぐらいまで
がんばって雑誌のクオリティを保っていました。


味助がある頃の話

だからこそ起こってしまう悲劇というのが存在します。15年以上たつので時効だと思って、懐かしい
事件を2つ書きとめて終わりにします。

事件その1

原稿をチェックするキャップも毎日チームのみんなと出前とって一緒に食べるわけじゃなく、状況に
よって7時くらいから打ち合わせに出て10時くらいに戻ってくることもあります。そのあいだに現場の
ぼくたちが原稿ちゃんと仕上げておけばいいんですけど、お腹ペコペコなもんですから現場どうしで
サクッと食事に出たつもりが、お酒も入って親睦を深めて……「あっ、もう10時半じゃん!」「そろそろ
戻らないとヤバイね…」なんて赤ら顔して編集部に戻ると、キャップがすでに席に戻ってお待ちかね。
重苦しい空気が流れます。事情を察したキャップが
「お前たちの原稿もう読まねぇからな!」
と立腹するのはもっともなことで、まじめに席に残って原稿を仕上げていた人のやつだけ読んだら
終電までに帰っていきました。「超こわかったね」「マジ怒ってたね」といって深夜2時か3時までに
原稿まとめて、「すみませんでした」とか書き添えて席に置いといたら、翌日ちゃんと読んでくれた
のでよかったです。もちろん書き直しは命じられましたが。

事件その2

みんなの原稿が上がりそうにないと、キャップが「じゃあ、明日読むから」といって早々と帰ることも
あります。そうなると、「朝までにまとめておけばいいんだから…」って考えて、ちょっと現場どうしで
交流してから朝まで腰を据えて原稿やろうよ的なムードになります。で、お酒も入って赤ら顔で戻る
と、帰ったはずのキャップが戻ってきて立腹しています。ぼくたちも朝までにちゃんと仕事するつもり
だったし、キャップも「明日読む」といってたので、理路整然とその旨みんなで説明すると
「こんなひどい目に私はあったことがない」
と涙ぐみだしたので、みんなで「すみませんでした」と謝罪して、ともかくお引き取りいただいた後で
「超こわかったね」「マジ泣きそうだったね」といって深夜3時か4時までに原稿まとめて、あらためて
始発まで飲みなおしたり。……いま考えると、現場もキャップもよくやってたな~!

最近は徹夜することもなく、しめきり前にちゃんと原稿を入れて、体力温存して翌日の仕事につなぐ
ようになっていますが、追いつめられる快感みたいなのも編集者の楽しみのうちなので、ちょっぴり
損をしているような気がどこかでしていますが、あのころに戻りたいとは思いません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみ

2014年01月22日 | サカタだよ
冷蔵庫で冷やしておいたチョコをね、ひとかけら食べて寝るとよく眠れるの……って井上陽水がすごく昔
いいともに出演したときタモリにいってたのが、なぜか思い出される今日このごろ。もうすぐ終了するから
ですかね、いいともが……それはともかく「寝る前これをするとよく眠れる」っていう儀式みたいなものって
誰にでもありますよね。最近すごく、いい線いったなと思うのが「部屋を暗くしてKindle読む」っていう儀式
なんですけどね、これでも根っから几帳面なので、「眠くなったらKindleを所定の位置に戻しに行く」習慣が
抜けなくて、いまいち入眠の邪魔なんですよ。壊れたらどうしようと思うと夜も眠れなくて。


そこで安物のラジカセを用意!

昔のラジカセやコンポには、「オートリバース機能」がついて便利でしたが、眠るためにはそんなハイテク
むしろ迷惑です。ガチャって自動でヘッドがひっくり返るとき、起きちゃうでしょ? だから片面ずつしか再生
できなくて、ボタンが上がると電源OFFになるエコな古ラジカセを用意します。音はしょぼい方がいい。


昔のカセットテープを聴きます

たとえば、SIMPLE MINDSの「ONCE UPON A TIME」というアルバムを貸レコード屋さんで借りて録音したの
なんか、四半世紀よりもっと経って聴くと、心地よく眠れます。貸レコード屋さんは、石神井のYOU & Iかな?
それとも西荻窪のドルフィンかな? ドルフィンは7枚以上借りると1枚100円で1週間借りられるような感じ
で破格のサービスをしていた('80年代半ば)から、放課後さんざっぱら借りた覚えが。LP10枚ぐらい抱えて
自転車で練馬まで帰るときの胸のときめきを思い出すと、ぐっすり眠れます。


デジタルより眠れる

CDは刺激が強くて目が覚める気がいまだにするんですよね、あと曲数が多くて長い。iPodとかもっと刺激
強くて曲数が多くて、起きてるときは便利だけど眠るには不向きです。ウォークマン持ち歩いていたころに
くらべると、ポータブルCDプレイヤーは音が(飛ぶけど)きれいだったし、CD何枚も持ち歩いていたころに
くらべれば、MD(とくに4倍録音できるMDLP4機能=今世紀の技術)はとても便利だったにもかかわらず、
iPodやMP3プレイヤーが出てきたら、たちまち消えましたね。


死蔵カセットテープの数々……

LPが廃れてCD全盛となり、ミリオンヒットが量産されて今とは大違いの'90年代と、おまけの2000年代を
部屋の隅っこでジッと過ごした死蔵カセットテープの数々……たとえば、NU SHOOZの「POOLSIDE」とか
いま聞くと本当に気持ちよく眠れる。CD買い直したり、ダウンロードしたりするより、たぶんカセットテープ
の少し曇った包み込むような音が眠りの世界に誘ってくれる。昔よく聴いていた当時の感覚に連れ戻して
くれるのが、寝つきをよくする条件なのかも。


12インチシングルばっかり

Remix VersionとかDub Versionとか、いろいろ出回ってましたよね。そういうのもテープだと手軽に聴けたり
して、いま聴くとちょっと笑っちゃうところもあるんですけど、笑ってるうちに眠っちゃうのも幸せなことです。
レコード持ってるのもありますが、なんかレコードかけっぱなしで寝るのってテープにくらべて抵抗あります。
もっと大事にしないといけないような、レコードを珍重した昔のクセが抜けてないというか。


KISSなんか絵が描いてあるし

黒歴史を見る思いがします。レコードから録音するときB面の1曲目で音飛びしてるんですが、当時は痛恨
のミスでも現在は懐かしポイントですから、長生きはしてみるものです。死ぬ前に人生を遠くからふりかえる
ような気持ちで、古いカセットを走馬燈のように聴いて安らかに眠ります。朝、起きます。


B級アイドルのベストアルバム

デビューアルバムにしてベストアルバムという、むくわれてるのか、むくわれてないのか、判断難しいけど
むくわれてないアイドルの「DEBUT THE BEST」です。昔はダブルデッキのラジカセやコンポがあたりまえ
だったから、誰かがテープに落としたものをダビングさせてもらうのもカンタン。厳密にいうと違法なのかも
しれませんが、音も劣化するし、Winnyと違って誰も目くじら立てませんでした。商売じゃなければセーフ!
と当時の中高生は解釈してました。後年、コピーコントロールCDが出たときはイヤな気がしたものですが
みんなイヤがったせいか(音が悪いとも取り沙汰された)どこかへ行ってしまいましたね……?


そしてみんないなくなった

世の中って変わるものなんですね。カセットテープ聴いてた中高生のころは、当時の世相がずーっと永遠に
続くと思って心の中で反発してましたが、それから10年、20年たつと世相なんてボロボロです。いまやもう、
ガタガタすぎて義憤もおこらないというか、いろいろ大丈夫なんでしょうか? そういう漠然とした思いを胸に
抱いて一人かも眠る夜も、ありにしもなからずといいます。


字、間違えて書き直してるし

FMエアチェックしたテープとか、テレビにテレコくっつけて録音したアニメのオープニングとエンディング
とか、そういうカセットをいま聴くと脳が揺れて気絶します。たわいないおしゃべり、時間たってから聴くと
貴重だったりしますね。


どれにしようかな……

こういうラックに入ってるのを引っぱり出して、昨夜はA面、今夜はB面……といったペースで聴いてたら
意外と死ぬまでもつんじゃないかと思えてくる、冬の夜なのでした。安物のラジカセが先に壊れるかも。
だからといって買い置きするのも何だから考えないことにしています。


鬼が祀られているという鬼鎮神社(埼玉県)へ…

節分が近いので、今週1/23(木)発売『ターザン』の「スポ神」コーナーでは鬼鎮神社にいってきました。
あとマッスルしいたけとか、いろいろ面白いものが載っていますが、特集は「肩こり・腰痛」対策ですので、
ものは試しにお手にとってみてください。


昔の悩み相談に、今、答えます

およそ百年ほど昔(大正の初め)の身の上相談に、今の視点で答えるとどうなるか? というコーナー
を始めてみました。上・中・下の3回シリーズです。昔より今のほうが正解が出やすいのではないかと
思うのですが、さて? 時代が変わると人の考え方も変わるのか、変わらないのか。乞う御期待!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L'ennemi?

2014年01月15日 | サカタだよ
成人式には出なかったので、いまだに未成年のような感じで斜に構えて世の中を見ていますが、時のたつのは
早いもので気がつけば成人する年齢の倍よりもっと生きています。20歳のころに第2外国語で暗記させられた
わけのわからない詩、L'ENNEMI……敵という意味ですけど、時間は命を食べる敵で若さが嵐のように過ぎ去り、
ときどき光も射したようなのに結局のところ果実がほとんど残らなかった……そろそろ自分で墓を掘らなくちゃ!
みたいなやつが、いまごろになって思い出され、Kindleで無料の『悪の華』をダウンロードしてその詩だけときどき
読んだりしてますよ。――O douleur! o douleur! Le Temps mange la vie, ってやつ。


古いレコードみたいに耳に残る

ニンニキ、ニキニキ、ニンニキ、ニキニキ、ニニンが三蔵、ニンニキ、ニキニキ、ニンニキ、ニキニキ、ニシンが
悟空♪ っていうドリフの人形劇のうたぐらい鮮やかに耳の奥で鳴り響きます。――おお苦しい!おお苦しい!
時間は命を食う、っていう詩が。そんなとき思うことは、この2年ほどよく考えてることなんですけど、なんだか
SNSって時間みたいだなあ~という感覚のことですね、感覚。


電話の季節は去り

手紙か電話ぐらいしかなかったころ(100年ちょっとの間)は、いまにして思えば不便でしたが、そういう時代に
すくすく育って成人したわけです。あまり時間を意識することなく。未成年のころ出会った友人や知人とは直に
接する機会が減り、特に親しい仲間以外たまに風のうわさを耳にするだけ。それだけのはずが、成人年齢の
倍ほど生きるとSNSが到来して、旧い友人や知人と直に出会いなおし、毎日のように消息を見聞きするのが
あたりまえになってきた。とても楽しいことだけれど、うっかりしていたことがあるかも。


っていつの電話?

遠くにあってたまに消息を聞いたり、思い出したりする。ケガや病気をしたことも、治ったあとで耳にしてホッと
したり、不幸があっても時間をおいて風のうわさにそっと悼んだり受け入れたり。といったタイムラグや距離感
がSNSで消え去り、悲しいこともリアルタイムにゼロ距離で受け止める場合がこれから増えるにちがいない。
いまはまだ40そこそこだから、光が射して見えるけれど、よい知らせ:悪い知らせの比率が後者に傾く季節が
いずれやってくると覚悟しなくちゃ……そんなこと思いつつ、何事もない毎日を送っています。

――O douleur! o douleur! Le Temps mange la vie,
Et l'obscuer Ennemi qui nous ronge le coeur
Du sang que nous perdons croit et se fortifie!


なんてね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年13月

2014年01月08日 | サカタだよ
自分だけかもしれませんが、年が明けて鏡開きのころまでは何となく昨年のつづきみたいな心持ちがして、
いまでいうと2013年 13月じゃないの? って、こっそり思っています。平成……平成なん年だっけ、25年か
26年か、それくらい? ちなみに昭和89年、大正103年、明治147年にあたるんですよね! 通算で。


服を着せられるのはイヤ…

2010年にひろってきたネコ1号も、今年で4歳になります。ネコの4歳は、一説によると野良ネコの平均寿命
らしいですね。人間に換算すると、32歳……なんだ働き盛りじゃあないですか! 働かないけど。


ネコ2号も大きくなりました

ネコ1号はうちから出ないんですが、2号は窓から勝手に出入りするようになって、夜仕事から帰ってくると、
このように出迎えにくることもあります。まだ8~9か月だから、人間でいうと中学生ですね。大きくなるのが
ネコは早い! 積木くずし真っ盛りです、夜になると。昨年の春にもらってきたときのことをブログに書いて、
それは下の方にリンクをはっておきますが、あんまりネコのことばっかり書くのもどうかと思って黙っていた
ことがありまして……。


夏にネコ3号がひろわれてきた

マクドナルドの横に捨てられている赤ちゃんを、うちの小学生がひろってきてしまったのです。ネコ2号だって
まだ子供なのに、やめてくれ。もう絶対ひろってくるなよ……ということでネコ3号がメンバーに加入しました。
こいつもネコ2号のあとについて、窓から勝手に出入りします。人間でいうと小学3年生くらい。


もう夜遊びをおぼえました

中学生ネコと小学生ネコは、いつもレスリングをしたり、追いかけっこをしたり、うちにいるとやかましいです。
働き盛りの働かないネコはおとなしくそれを見ている。ネコ2号が入ってきたときはレスリングしていましたが、
ネコ3号が入ってきたら「ネコの穴」のトレーニングから身を引いて、黒幕然としています。


手前がネコ3号、下がネコ2号

ネコ1号は寡黙な長男で、ネコ2号はやさしくておバカ、ネコ3号は要領よくて1号にも2号にも遠慮しません。
どっちからもかわいがられているようです。(ちなみに全員オス、血縁関係なし)


左がネコ2号、右がネコ3号

びっくりするような遠くまで、2号と3号は出張していきます。そのまま野良になるかというと、そんなことも
ないみたいで、ちゃんと帰ってきます。2号と3号が外で遊んでいるのを、1号は窓から見ています。昔は
1号もちょっとなら外に出たんですが、近ごろは出なくなりました。


よその家のガレージで遊んでる


近所のネコが一緒に遊びにくる


近所のイヌも様子うかがいにくる


よその家の草を勝手に食う3号


3号じゃなくて2号だったかも…


こっちのネコが3号だったかも…

いまはまだ大きさが違うので、実物を見ればどっちが2号でどっちが3号かわかりますが、写真で間違う
ということは、このあと大きさが揃ってきたら混同しやすくなるってことです。よく見ると顔も尻尾も違って、
全然わからなくなることはないにしても結構ややこしい。全部ひっくるめてどうでもいいお話でした。


関連記事: 新入り  (2番目のやつが来たときの書き込み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の続き

2014年01月01日 | サカタだよ
あけましておめでとうございます。昨年の暮れ、ちょうどクリスマスのころ、早春から初冬のつぶやきを
抜粋してふりかえり始めたのですが、3月から7月までやったところで「あっ、こりゃ長くなりすぎるわ!」
ということで中断したまま、新年を迎えてしまいました。だらしない話ですが、今回はその続きです。

【2013年8月のつぶやき】

スイスって九州より大きいのか

値引きで客寄せしてる人の滑舌がよくなくて「ただいま夏物商品、全品60%オンからさらに20%オンでお買い上げいただけま〜す」ってきこえるよ

よく「仕事できないやつは電話番でもしてろ」って言う人いる(気がする)けど、仕事できない人が電話に出るのって最大のトラブル要因だから、危なくて仕方ないよ

春と秋の祭は農耕の祭でも、夏の祭は都市の祭で伝染病(怨霊と信じられていた)を鎮めるために大きな山鉾や山車が出る……なるほどね

満面の笑みを浮かべて「おはようございま〜す!」って近づいてくるから、どこの業界人かと身構えたら、ヘッドセットか何かで通話してる人だったよ(紛らわしい)

初音ミクの服を着た男を見たよ

生イカ握り4貫409円(税込429円)って……自信あるのかもしれないけどイカ4貫ってよっぽどだから、めんどうでも2貫205円(税込210円)が妥当なのでは

まーくん結婚したとき「里田まい全然かわいくないよね」って憤慨してる人いたけど、いま“内助の功”って称賛に対してどんな悪態つくか、ほんの少し興味あるよ

Pet Shop Boys おっさんになったなあ

ジェットコースターの乗客って毎回おなじ人たちに見えるの何でだろう?

だれが「新不遇層」やねん

結局のところ24時間テレビのギャラはいくらなんだろ

セミはいいよな、7年とかで地上に出られるんだから……人間は魂の牢獄から一生出られないことに気づきもしないでセミを憐れんでいるんだよ、なんてね

華原朋美に応援される宇多田ヒカルは想定の範囲外だったよ

エビデンスって宗教じゃないかと思うことがときどきあるよ

フライドチキンについてる黒い脳味噌みたいなやつ腎臓だったのか

整形しといて私らしさ私らしさ騒がれても



安全につぶやこう

【ここから9月のつぶやき】

することないからクイズづくり

そのツナサンドのツナはカツオですか?

世界観とか表現とかって議論してる3人組(男1女2)がいて音楽でもやってるのかと耳を傾けてみると飲食店のミーティングだったよ

このまえ焼き鳥やさんで「ねぎ間の大小は?」って聞かれて「大小が選べるんですか?」って尋ねたら「タレシオです!」って教えてくれたよ、ごめんごめん

PONTAカードとまちがえて、またTポイントカード出しちゃったよ

このまえラストオーダーで「菓子折り」って頼むガラガラ声の女性がいて、そんなわけないと思って注目してたら、出てきたのはカシスオレンジ(カシオレ)だったよ

『マカロニほうれん荘』と『めぞん一刻』の設定ほぼ同じなのに仕上がり全然ちがう

世界観より清潔感だよ

桃太郎がきび団子で手なずけたイヌ、サル、キジって、いざというとき食べるつもりだったかもしれないよ(貝塚から全部でてくる)

ツーショットで肩組んでる写真は、組まれてる方がよく見ると迷惑そうな顔してるよね

店がつぶれるのは諦めがつくのに、お気に入りのメニューが店から消えるのは諦めがつかないもんさ

フランスのメーカーの製品を買うと群馬県から届くのね

トラブルのないトラベルなんて

うちのほうからさ、セシウムがいっぱい入ってる梨おくってきたよ〜ってコンビニで常連さん風にしゃべってる初老のお客さん目撃

行くぜ東北って港でゴロ寝するCMで「呼んじゃいました?帰しませんよ!」のあとの「朝まで〜」がいつのまにか消されたのは、つまらんクレームが殺到したんだろうね笑

ファミレスで子供が騒ぐのがそんなに嫌なら、ファミレスじゃないところへ行け……と第三者のぼくは思うよ

『あまちゃん』の平均視聴率、『梅ちゃん先生』より低かったのか……あんなにみんながツイートしてた「じぇじぇじぇ」は何だったんだろう? ツイートだけ?



乾布摩擦でなにを

【ここから10月のつぶやき】

いつもそうだよ、来年の号の会議やって今年も終わりだと思うのが10月

剛の者と飲んで別れたあと細々した原稿を書いちゃうところが我ながら恐ろしいよ

桜塚やっくん女装ネタやって痴漢騒ぎに巻き込まれ交通事故で死亡って、いまどき珍しくロックだな

総理は首相なのに大統領みたいにふるまう

「COUNTDOWN TV 20周年 歴代シングルTOP100」は、上位になるほど古い曲ばかり……そうだろうとは思ったけどね

わざとやってんのかってぐらいドジだね

取材のためのおさらいは復習なのかな予習なのかな

北のコンビニで「おにぎりあっためますか」は理解しやすいけど南のコンビニでも「おにぎりあっためますか」なのは不思議だよ

メニューにラムカレーと書いてあって伝票がマトンカレーになってるのは厳密にいうと詐欺行為だよね

9月に気温が急に下がったときからずーっと、また急に暑くなるんじゃないかと身がまえてたんだよ……ほんとだよ

ヤングジャンプの編集長がタクシー料金710円を踏み倒して強盗容疑で逮捕されたニュースで思い出したけど、このまえ懲戒解雇された週刊朝日の編集長いったい何したんだろう? 公表しないということは余程ひどいのかな……

なんだ就職の面接にきた女性をホテルに連れ込んだのか

それを隠蔽してなにを報道するんだろう

『ごちそうさん』が『あまちゃん』の視聴率を上回ってるのは、やっぱり『あまちゃん』が朝ドラの支持層を取り逃がして、朝ドラ見ない人たちにウケてたってことだよ

よくみたら「スマホで銀行の場所がわかる」程度のことに宣伝費かけてタレント起用して、ずいぶんバカげたことにおカネ使うんだな〜銀行って!

尾の身のほうはいかがでしょうか? 尾の身のほうはって声かけられて、そんな珍味で客引きなんてと思ったら、お飲みのほうはだったよ(小さい水着キャバ)

よく毎日つぶやくことがあるよ

ストリートミュージシャンがつらいのは、お客さんがオタ芸はじめても「やめてください」といえないところかな

「応援しています」が「お金を出しています」という意味になったの、いつからだっけ?



こまめにつぶやく

【ここから11月のつぶやき】

いまの季節は外気が心地よいから喫茶店で屋外の席に座ると、室内禁煙で屋外のみ喫煙OKだからか、これでもかと煙草吸う人ばかりだったりするから要注意だよ

暴力団に1億円を渡した監督のことは責めなくても、みんなの象徴に手紙を渡した議員のことは責めて、暴力団に2億円を渡した銀行のことは責める……旗上げゲーム?

いまごろインターネットやらない全国のおばあちゃん達が「楽天の優勝セールはどこのお店でやってるの?」って言ってるころだろうか

アンプラグドが流行ったの20年以上前なのか〜

入稿しようとすると立て続けにアポが取れたりするんだよね

「歌いま〜す!」と聞こえて「え?」と思ったら「ありがとうございま〜す!」らしかったよ……そのあと「歌いました〜!」って聞こえた状況からして多分そう

サラリーマン3人、エレベーターの前ふさいでLINEやってるからボタン見たら押されてない。手を伸ばしてエレベーター呼んだら「あ、すいません」といわれたよ

BGMで「Never gonna give you up」流れること案外多いけど当時リック・アストリーが「新入社員」って呼ばれてたことを知る人も少なくなりにけらしも

男女の関係も偽装や誤表示だらけだよ

モデル撮り・料理・モノ撮り・イラストって色分けしてみたらコンテがプラモデルっぽくなっちゃったよ

ずっと南明奈だろうと思って見てたのがE-girlsのなんとかってメンバーだったなんてショック!

揺れたとき見ていたらそれなりに猫も驚いたみたいだよ

この本マグロは何マグロですか?

この車エビは何エビですか?

男の勘よ

NO MUSIC NO LIFE とかのんきなことをいわれると、つい NO FUTURE とかいいたくなるけどいわないよ

Tarzanにいるのに筋トレの撮影ほとんどやらないまま2013年が暮れてゆく……(年の初めと春先ちょっとやったか)

地獄のように熱くて、心のように黒いコーヒーを1杯ください

GINZA(雑誌)のザ・歌謡曲特集おもしれー

11月にして窓辺は冷蔵庫いらず

「あいうえおコーナーこちらになりま〜す!」って聞こえて、かわいいと思ってそっち見たら、アイウェアコーナーだったよ(サングラスとか売ってる)

傘がないわけじゃないけれど、さしたくない

やっぱりブラジル人は愛想いいしドイツ人はまじめだよ

ラーメン470円、餃子420円。ラーメンまずいのに餃子は滅法うまい。知るかぎり20年前からずっとそうで、たぶんもっと昔から不変。とても不思議!

日本映画にキス・シーンが初登場したのは1950年(昭和25年)って、なんでそんなのハッキリわかるんだろう。GHQの指導で作ったから?

お金とちがってアイデアは、あり余るほど持っていても他の人のを奪ったとは限らないよ

「日本人の好きなものばかりだよね、明太子……チーズ……もち」って、そうかもしれないけどチーズは日本人じゃなくても好きだよ

出てくるのが遅いカレー屋さんってさ……奥で何してるんだろうね……もう帰りたい……

今夜がサカタ・・・(今夜がヤマダっぽくお願いします)

ブログのアイデアが3か月先までいっぱいだよ(全部ムダ話)

テレビ関係の中年男性が5人で橋本環奈(14)かわいいってカフェで騒いでる……なぜ局でやらないんだろう、すぐそこなのにと思ってたら他局の番組だったよ

ブラジルの子に青森、モルドバの子に鎌倉の御守りあげたよ

手帳に書いてある「全9本」って何のことだろう? と思ったら「全体」のにんべんが9みたいに崩れてたよ(→全体会議ってこと)

「田村淳、結婚白紙さわぎ」を「田村亮子、結婚白紙さわぎ」に空目したよ

職人ドッグを暇人ドッグに空目したよ、職人ドッグも意味よくわからないけど

築地を歩いてて、はいニーハオって声かけられたよ

言葉がポンポン出てくる人の話は聞かないほうがいいよ、その場だけだから……耳を傾けるより目でよく見るんだよ

冬は冬で空気が乾燥してるからビールうまい(まだ秋だけど)

自分だけかと思っていたことが、自分だけじゃないとわかってから、なにをすればいいかわかってきたよ

さっき乳ガンの番組やってて、カウンターで飲んでるおじさん全員「おっぱい」「胸」「乳房」などのワードでテレビのほう向いて「パブロフの犬」みたいだったよ

プロは全力を出さないもの

全力を出していいのは練習のときだけ

全力を出すってことは負けそうってことだから、がんばった自分を誉めるんじゃなくて準備不足だったと恥じるべきだよ

プロは脱力するもの

プロのアドリブは練習の賜物

考えるのは素人

バーンときたらドーンとやるだけ

プロは仕事と思ってない

「写真なんか撮るような生活じゃなかった。変わり映えのしない、変わらない毎日…」って、すれ違った人がしゃべってたけど、だからこそ撮る価値あると思ったよ

君たちには煮込みを頼んで冷凍食品チンしたやつが出てきたときと、おなじくらい失望しちゃったよ

「デジタル写真に文字情報を自分で入力して売るのがプロのフォトグラファーで、撮るだけの人は上手くてもアマチュア」……なるほど

ダメなものにダメ出しするのが、いちばんポジティブなことなのにね

墓地を抜けて商店街を通ると息を吹き返したような心地がするよ



「SNS疲れ」 なし

【ここから師走のつぶやき】

古い週刊誌を読むと、書いてあることが正しかったかどうかわかるからおもしろいね(そしてけっこう正しい)

読書に没頭すると自分のいる時間と場所わからなくなるよ

ショートとトールは英語なのにグランデだけイタリア語ってところまで、タリーズはスターバックスのまねをして14周年か……はやいな

骨董市の横断幕に「日の出〜日没」って書いてあったけど、日没はともかく日の出に骨董を並べても誰も見ないんじゃないかな? 早起きのお年寄りがくるのかな?

ヤマダ電機ですごいセールス上げてる個性的な店員さんのインタビューを読んだことがあるけど、それでも顔の見えないネット通販にやられて赤字か……

いまにして思うとマイケル・ジャクソンがダメになっていく感じはボーイ・ジョージがダメになっていく感じにどこか似てたけどボーイ・ジョージは生きてるんだよね

あんなことやってると次の選挙で大敗するよね

校正を確認するにはね、読むのが結局いちばんいいよ

B級グルメとして営業しているC級の店はやっぱ偽装表示でしょ

まさか選挙に行かないで国会前に行ってる人いないよね? あと、自民に投票しといて……えっ! いっぱい? それは自業自得だよ

小林幸子が紅白に連続で落選してるのは、衣装も用意してるし気の毒だけど、ロック演歌うたって鳴かず飛ばずだった昭和52年ごろに比べれば何でもないさ

師走はどこかチキンレースに似てるよ

「H2Oでしょ?アルカリ水はH2なんです。酸性水はOなんです」って、よくいえるよそんなデタラメ……「真ん中がプラチナなんです」だと? 詐欺だな横の席の女

近頃はコーヒーの香りのため禁煙をつらぬくカフェがふえて居心地いい……それだけに度を過ごして香水つけた客が近くに座るのは、災厄としかいいようがないよ

こんなんで寒いとかいってたら寒いところの人に笑われちゃうよ

美食家はなぜ口が悪いの? おいしいものを食べると口が悪くなるの?

あれほど見事な白髪あたまになっても酔うと「オレ高卒だからさ」とか言うのか……いまさら関係ないのでは?

まったく人間というのは見れば見るほど面白いなあ

曙 vs Gackt 戦うかもしれなかったのって、何年前の年末格闘技だっけ?

日本人のボクシング世界チャンピオン8人を紹介するページ去年の秋に作ったことあるけど、いま14人もいるんだよね〜!(団体が増えたから)

恭子と晴栄は姉妹で美香は他人……

領収書の「マジンガーハウス」っていうのは光子力研究所のことかな?

激おこぷんぷん汁!

インドにO型が少ないのはO型がコレラに弱かったからで、アメリカにO型が多いのは梅毒に強かったから……といった理屈でいけば日本に4つの血液型が比較的バランスよく残ってるのは島国だからか?

世襲の国家では人望があると拷問されたうえに処刑されちゃうのか、まあ日本も世襲みたいなもんだけど……

戦前も今といっしょで下らなかったんだな~

和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたと聞いたら北大路魯山人がつむじを曲げそう

『サンダーバード劇場版』(1966年)を見たら、火星で石のヘビが口から砲弾を撃って攻撃してきたよ

放浪と隠居は表裏一体だよ

意外と見てる可能性あるから、このネタはやめとこ

あらまほしくなくね?

あいうえお(五十音図)がインドで発祥し、唐を経由して渡来するまで倭言葉は母音があいまいで、特にイとウの区別が意識されてなかったから、魚をイオと読んだりする

おなじ刺されるにしてもロッキードやリクルートや佐川急便くらい資金提供があればともかく、たった5,000万円ぽっちであんな顔になっちゃうアマチュアは悲しいね

プレゼント選びも楽じゃないよ、明治8年に初めてクリスマスを祝った元サムライとやらを恨みたくなるね

いくらバランスがとれても振り幅が小さいよりは、アンバランスでも振り幅の大きい方が伸びしろあると思うよ

ぼそっとつぶやいておくと年賀状は2002年を最後にやめたよ

茶室でごろごろしたい

いまとなっては和食よりも和式のほうを誇りにしたほうが体力向上と健康増進のためになるね

鰹節を削るカンナも持たずに和食のすばらしさを吹聴するていたらく……無形文化とはよくいったもんだと食通たちが草葉の陰で地団駄踏んでおるわ

理論武装しても、ものは作れないよ

オリンピックには魔物が棲んでいるというが、オリンピックを招致した人がまっさきに魔物にやられた年だったな

これから東京じゅう、いや日本じゅうの人が6年かけて魔物に食われるのかと思うと恐ろしいよ

あけましておめでとうございます!(……まだだった)

キーボードのブラインドタッチができるとカッコいいのは20世紀の感覚にすぎなくて、もうすぐ無用の長物というか前時代の遺物になるかもね

中途半端な和訳シリーズ1:「私にはドリームがある」(王牧師)

世を忍ぶ仮のサカタだよ

お正月にも飽きたよ(……まだだった)



今年もつぶやくぞ

ちょっと変則ですが、今年最初の『ターザン』は1月4日(金)に発売です。特集は「ダイエット」。そして
「スポーツの神様を訪ねて 西へ東へ――」のコーナーは……


USA…といってもアメリカではなく、宇佐八幡です

本物の「ロッカールーム」も、
載ってますよ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする