サ カ タ の ブ ロ グ 

やぁ、みんな。サカタだよ。

電車でギョー!

2016年01月27日 | サカタだよ
群衆の中の孤独みたいなことが取り沙汰され始めたころは、雑踏とかカフェとか郵便局とか
そういったところで詩人がためいきついてた感じですが、これだけ鉄道がはりめぐらされると
電車の中で赤の他人と同じ空気を吸う機会が増えて、ためいきどころかギョッ!とすることが
多くないですか? たとえばこんなことです。



洗濯ばさみで髪をとめた妙齢の女性を地下鉄でみた。大きくなった借りぐらしのアリエッティ?

「今夏ヒーローがとびだす!」が、「今更ヒーローがとびだす!」に見えた地下鉄の中吊り広告。

えちぜん鉄道では、車内アテンダントが観光案内しているよ。




銀座線の溜池山王から京橋まで、携帯で「どういうこと?」「どういうこと?」って詰問してる
女性がいたよ。電波が途絶えると、駅でかけなおす繰り返し。新橋で自分は座って、息子に
「気をつけ!」させてた。車内で「気をつけ」は大変そうだな。

APECのテロ警戒で地下鉄の自販機がガムテープでベタベタに!




地下鉄の車内でスクワットしてるひとがいた。ターザンでもカーフレイズ程度までだよ、
推奨するのは。

緊急地震情報みたいな着信音のおじさんが地下鉄のなかでケータイとりだして
「ハイもしもし」って、まぎらわしいわ!

震災後、大阪の電車で「東京ぜんぜん食べ物ないんやて」「ほんま?」「店にないから
買えへん言うてたわ」「ふーん」「トイレットペーパー買いあさる人おるらしいで」「あほか」
としゃべってるの聞いたよ。

電車の中で少し近づくと肘をビッて張る人、超こわい。

清々しい気分で帰りの電車をホームで待ってたら、後ろの男性が妙なステップ踏んでる。
突き落とされるのは割に合わないので、壁際まで下がって用心してるよ。

ちゅうとはんぱな卍のいれずみ、み〜つけた!(電車の隣の人の手の甲)

千代田線ホームの電光掲示板に、「ただいま年末年始安全運転に関する総点検を
実施しています……」って繰り返し出てるけど、いま4月だし年末年始ぜんぜん関係
なくない?

電車が、景色のいいところで徐行してくれてるのかと思ったら、前の電車が遅れてる
だけだって。

駅まで孫2人(姉弟)見送りにきたグラサンおじいちゃん、最後にケーキ食べさせて
「2分で食べないと電車に乗り遅れるぞ」って、精一杯せっかちな孫サービスぶりが
泣かせるよ

両国駅のホームからはスカイツリーもよく見えるけど、反対側の歌広場(カラオケ
ボックス)の室内もよく見える。禿げ頭ひとつ、お一人様で昼から時間つぶしてる
お年寄りがいるなあ……と思って昨日4時ごろ電車待ちながら眺めてたら、窓から
ひょこっと顔が出て目が合ったよ。

電車のなかに睡眠時無呼吸症候群の人がいるよ。すごいイビキが止まったかと思うと
排水溝みたいな音がふたたび響き渡るよ。

満員の地下鉄で車両を移動する人って、以前から不思議なんだけど何したいんだろう?
駅についてからホーム歩いても変わらないのに、無駄な努力が好きなのかな。

電車で手に手に揚げ物を持ってスマホでアイドルの画像を見ながらヤバいヤバいと
騒いでたよ。

地下鉄の駅のホームで絶叫してる人がいる……と思ったら、おっさんのくしゃみ
だったよ。

車内吊りで「みのもんた黒すぎる」とくれば「顔」のことかと思ったら、週刊文春の
見出しは「みのもんた黒すぎる過去」だったよ (おしい!)

「いま電車の中だからダメだよ!もしもし?いまダメだって!」と1駅ぶんは通話
してるテンガロンハットの老人、うるさカワイイよ



女装したときのマツコ・デラックスをふたまわり小さくした感じの女性が地下鉄の
車内で肉まん3個たちまち食べたよ

地下鉄のシートに座って右足をドン、ドンって力いっぱい踏み鳴らしてるマスクの
若者がいて、怒ってるのかと思ったら頭かかえて悩んでたよ(それとも禁断症状?)

「車内販売はございません。自動販売機などの設置もございません。途中の駅で
お買い物をなさる時間もございません」と放送する特急は2両編成だよ

車内吊り広告だとシ●ブになってるのに雑誌にシャブと書いてあるってことは車内に
表現の規定か何かあるんだな、のりピーのときは気づかなかったからひょっとしたら
ASKA専用ルールかな?

早朝の電車って酔っぱらいとか口あけて寝てる人ばかりで爽やかさがないね

江戸しぐさみたいに小さくなる人と「絶対に負けられない戦いがある!」って肘張る
人がいるよね、混んだ電車の中には

電車のなかでメイクアップする女性はもう珍しくなくなっちゃったけど、電車のなかで
激しくブラッシングし続けている男性はカツラなのかな?

駅構内や車内で死んだ者を見つけた際は…って放送に耳を疑ったら死んだ者じゃなくて
不審な物だったよ

地下鉄のホームでタバコ吸ってる人とすれちがったよ、何年ぶり? ていうか何あれ!

地下鉄のなかでジーンズとタンクトップにグラサンのお兄さんがずっとステップ踏んで
踊りつづけてる……春だね

地下鉄のホームを歩きながら、神様に会ったの……と一人言いってる腰の曲がった
お婆さんをみたよ

電車の向かいの席で腹話術やってる人がいるのは無視するとして、戻って仕事どこまで
やれるかな?

金曜の夜ターミナル駅構内のコンビニで70円セールのおでん買う人は電車で持ち帰る
のかな? まさかね

車内には他にいくらでも席があるのにどうしてぼくの隣に座ってガサガサあぶらとり紙で
顔のあぶらとってるんだろう?

髪の毛より鼻毛が濃いおじさんが八高線に


電車でギョ―!でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気軽いって

2016年01月21日 | サカタだよ
ちかごろはベンチにも優先席があるんですね。優先席のこと昔はシルバーシートって呼んで
ましたが、まだ自分のことをシルバーと思いたくない老人のプライドに配慮して、優先席という
不明瞭な言葉が使われるようになったのは昭和の終わりから平成の初めにかけてだったかと
思います。優先して座らせるのは老人だけじゃなくて、妊婦とか体の不自由な人もですよって
意味を込めての優先席なんでしょうけど、まんま英語でプライオリティーシートって表示された
とき(平成の初め)は、どうなることかと思いましたよ。


ペアルックだけど

靴が違いますね。コートもよく見ると違います。これ以上よく見ると怪しい人だと思われるので
もう見ませんが、うちわの柄みたいなのがバッグから出てるのは何でしょうね。冬なのに……
白づくめで集まるライブでもあるんでしょうか? 熊のマークといえばグレイトフルデッドですが
そんなわけないですね。


…危ないのでは?

だいたい普段から気が散っていて、どうでもいいところばかり見ています。消火栓のケースが
景観を損ねないように配慮したんでしょう。周囲とおなじ絵柄のシートでラッピングしてますが、
ここまですると角にぶつかる人がいるんじゃないかと心配で心配で、つい期待してしまいます。
待ってたら、ひとり腕をぶつけて舌打ちしてました。やっぱり。


ハトにエサを与えないでください

それだけならば、まだいいが……「エサをあげないことがハトへの愛情です」なんて、どうして
そういう余計なことを書いてしまうんでしょう。平成の悪いところ。


会員制クリ・・・?

電光掲示板の文字を目で追ったら、「会員制クリーニング」と表示されました。会員になると
ロッカーの鍵か何かもらって、クリーニングした服を24時間いつでも回収できるとか何とか
そういうサービスだったような。このへんはコンビニないんですかね。


究極のメニューvs至高のメニュー

親子の対決がグローバル化して、こじれちゃってます。東西新聞と帝都新聞も、ひらがなで
「ぴすたちお」とか「ああもんど」とか煽るんでしょうか。変なの!


細胞が若返る…

どんなことをしても若返りたい、人間の欲望はすごいなあと思って待ってたら、中から本当に
包帯を顔に巻いたおばさんが白衣の女性に丁重に見送られてきて、タクシーで帰りました。
コートで見えませんでしたが体も包帯ぐるぐる巻きなのかなー


役目を終えたボーリングの球

ものごとの裏を見るのが好きなサカタだよはボーリング場の裏で役目を終えた球が檻に入り
静かに身を寄せ合うのを見て悲しくなりました。現役のときはストライクを出したこともあるし、
ターキーを出した剛の者もいるでしょうにね。


はぐれデブ純情派

でたらめに電車に乗っていたら、はぐれという駅に着いて笑ってしまいました。だからどうした
というネタばかり並べていることに、もうお気づきでしょうか? まだまだこれからですよ……
本当にどうでもよくなるのは!!


ヌーディスト・ファミリーの館

とにかく明るいファミリーで、「安心してください、はいてますよ!」という2015年の流行語が
古くなってもお構いなし。それだけならば、まだいいが……「安心してください、はいてません
よ!」とかやりそう。幸せなんでしょうね。


4を忌み嫌うガレージ

1・・・2・・・3・・・5・・・なんど数えても、4がない・・・死を忌み嫌うあまり、4を排除してある
田舎のガレージに本気の凄みを感じました。


塾にいるのは塾講師なのでは

それより気になるのは誰ひとり家庭教師も塾講師もいない感じがすること。なんかこわい!
放課後になれば子供たちの明るい笑い声が聞こえるのだろうか……聞こえたら聞こえたで
ちょっとこわいかも。


よっぽどだろうな

「壊れてしまいますので、叩かないでください」って、よっぽどボコボコにされたんでしょうね。
かわいそうに、さまぁ~ずのふたり。あと英語の表現が変なのでは? もしかして外国人に
ボコボコにされたとか。


アベンジャーズ!?

山口銘菓、トリ型まんじゅうのパッケージ。いまやすっかり袂を分かった小泉純一郎がまだ
笑って手を振ってる絵なのが気の毒なのと、カラスを手なずけて「進め!前へ」といってる
若造は進次郎? 黒づくめの未曾有(みぞうゆう)は「鳥~(チョ~)いいですね!」なんて
いわされて哀れ。石破似のガンダム風に「まず復興にトリかかれ!」ってヤジられてるけど
どうなったんだろう?


エスカレートしてる

原発問題で敵対した小泉純一郎、スーパーマンで応援してる風になってる。石破似はなぜ
いつもガンダム風なんだろう。もういいや。


コク民の!コク…

コク、コクいいすぎと思ったけど、コクーンならしょうがないような、しょうがなくないような。
大宮ソニックシティは埼玉のS、大宮のO、日本生命のN(えーっ)、インダストリーまたは
インターナショナルのI、カルチャーまたはコンベンションのC……「または」というのが謎。
コクーンにもすごい由来があるんでしょうね。


窓が勝手に開く事があります?

やな窓だなあ。「怪我をする恐れがありますので、前に立ったり、寄りかかったりしないよう
お願い致します」って、なにそれ。


おのののかかっ!

野菜ののソース、って「の」がひとつ多い。元「美人すぎるビールの売り子」おのののか(本名
宮田真理愛)かと思ってしまいました。


メニューの書き間違いって面白い

最後の最後まで気を抜けませんね。誤字を探してるわけじゃないんですが、いちばん下に
……「お気軽いご相談ください」とあるのを、見つけてしまいました。

関連記事: よそ見したよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんぼろ

2016年01月14日 | サカタだよ
このラフィンバッグ(という商品名らしい)もう10年以上使ってるので、おんぼろになってきた。
写真で見るより実物のほうが傷んでる。買い換えようにもネットで調べると品薄になっている
ようなので、色違い柄違いの予備をひとつ確保したけど、どうも新しいのを使う気にならない。
人間がおんぼろになってきたから、持ち物もおんぼろなのが落ち着く。

散歩ぐらいなら、おんぼろなラフィンバッグひとつで出かける。仕事のときや、旅行のときには
バックパックにおんぼろなラフィンバッグごと入れて出かける。そしてまた身軽になりたいとき、
ラフィンバッグだけ持って出かける。


身軽になりたい撮影もこれで行く

おんぼろなラフィンバッグには手帳とサイフとスマホと、カードケース、小型のデジタルカメラ、
予備のバッテリー、鍵などが入っている。ときにより、文庫本を入れたり、kindleを入れたりも
する。けっこうたくさん入るのだ。


滋賀名物サラダパン(沢庵入り)

さすがにパンは入らないが、あるとき取材から戻ってきて職場でパンか何かもぐもぐ食べて、
さて仕事するかとバッグパックをのぞきこみ、おんぼろなラフィンバッグから手帳を出そうと
したら……手帳がない。おかしいな、家を出てから手帳を見た記憶ないから家にあるかな?
その日はスケジュールに関わる連絡などキレイサッパリあきらめて、原稿だけ書いたりして
気分転換に飲んで帰った。が、うちにも手帳がない。


あれー? どこいったんだろう!

しょうがないから覚えてる予定だけ、余ったリーフに書き出して、過去のメモはあきらめた。
なくしてみるとスッキリする。精算のとき不便だし、ギャラ払ったかどうか不確かになるけど
本当に必要なことは放置していたら確認が入るだろう。こうしてみると金にしばられた毎日
なんだな……むしろ連絡先とかは昨今どうにでも調べがつく。世の中は変わった。

翌日の午後、職場にいると東京宝塚ビル防災センターから電話かかってきた。ということは
手帳が見つかったかな? 案の定そうだった。前の日、取材の5分前にスタイリストさんから
着物の季節感のことなどで電話があって、何か書きとめることがあればと手帳を出したけど
メモするような事柄ではなく、電話を終えたら取材の時間なので急いでエレベーターに乗る
とき……ロビーに置き忘れたらしい。


職場に電話かかってきたわけは

あくまで名刺を切らしたときの予備として、このように全部で9枚 (上中下に各3枚ずつ)
手帳にファイルしてあるので、「持ち主はこの人らしい」とお知らせを頂戴したのだろう。
こりゃ便利だから今後もやっとこ。

回収した手帳のメモは、いちどなくしたメモだし、さよならはいったはず。持ち歩かないで
ほとんど自宅に保管。なんか手帳もっと薄くていいな、おんぼろになってきたし……と思い
従来よりさらに薄型のものに変えた。


こんなんで十分

それにしても先日は社員証とスイカを新橋でなくして警視庁遺失物センターにとりにいった
ばかりだし、どんどん人間がおんぼろ化してる。この次はサイフをなくしそうに思えるので、
おんぼろラフィンバッグの中でかたちを揃えたら紛失しにくいかと思って、2つ折のサイフ
を長ザイフに変えた。分厚いと入らないので、うっすーいの。


どうせお金なんか持ってないから

当分の間これでよし……なんつってラフィンバッグごと落っことしたら面白いネタになるけど、
そういうブログじゃないんでオチありません。絶対に落としません!(フリかも)

命を落としたりしてね。

関連記事:  黒革の手帳 2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金比

2016年01月10日 | サカタだよ
D菩薩峠漫研部夏合宿……この本おもしろかったから、いま出てるクロワッサンの新年号で
著者の藤野千夜さんにインタビューして記事を書きました。「BOOK」のコーナーです。この
ページは何人かの編集者がまわり持ちで取材と原稿書きを担当して、当番のとき仕事する
わけですが、そうかこの号だったのか。「同性の恋愛に一定の理解がある、とてもいい時代
になりましたね」って見出しも、確かに書いたっけ。


これもこの号だったのか

「お茶の時間 ひとつのことをゆっくり話そう」という連載ものがありまして、ひとつの話題で
4ページの対談を、3つ組んで、3号にわたり掲載していくのです。このコーナーも編集者が
何人かまわり持ちで担当していて、ちょっとした特集くらい骨の折れる企画ですが、そうか
「お茶の時間」もこの号から当番だったのか。


テーマは時代劇

新年号から3号連続で、時代劇について対談でずいっと掘り下げます。サカタが出てる
わけではありません……安心してください、カメラのテストですよ。


頭ぶつけた!

昭和15年生まれの俳優であり、映画監督でもある津川雅彦さんが第1回のゲストです。
ふと気づけば津川さんはサカタの父と同い年……ブルース・リーとも同い年なんですね。
そう考えると時代劇の黄金期って、遠いようで近い!


時代劇専門チャンネル

ちなみに第2回(1月25日発売号)のゲストは時代劇専門チャンネルのプロデューサー、
第3回(2月10日発売号)は某女優さんです。ホストは時代劇研究家の春日太一さんに
お願いしています。このページはライターさんに頼んでもよいのですが、面白そうだから
全部サカタが書いちゃいました。


忙しいと思った!

新年号は「必ず成功するダイエットの黄金比」特集ですが、巻頭から二十数ページ担当
しているのです。それは全然いいんだけど当番がいろいろと集中してたことに……いま、
やっと気づきました。担当したタイアップも1本載ってるようだし、そういうことだったのか
年末どうも忙しいような気がしたのは。

たまには特集の紹介サイトにリンクはっておきます。(編集SS)というのがサカタです。
本当はLLなんですけどね。
 ←クリックしてみてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座右の銘候補

2016年01月02日 | サカタだよ
あけましておめでとうございます。旧年中、偽造箴言集というネタでこのブログを更新しましたら
友達から、フェイスブック(だったかな?)で寄せられた偽造箴言がありました。

おさけはひとのためならず

情けは人のためならず、が元ネタですね。おまえさん情けは人のためと思ったら大間違いだよ、
いいかい人にかけた情けはね、回りまわって自分のためになるんだよ。よくお聞き、情けは結局
のところ自分のためなんだよと、落語の大家さんがいいそうですが、おさけも結局は自分のため
……れすよね?

ごはんがなければ、おさけをのめばいいじゃない?

フランスの王妃マリー・アントワネットは、パンがなければケーキを食べればいいじゃない? と
つぶやいて炎上したとか。ネット社会は怖いですね。革命でギロチン、シュラシュシュシュれすよ
酒ら酒酒酒……ごはんがなければ、おさけをのめばいいじゃない?

天才に優る努力なし

正しくは、努力に優る天才なし、なんですけどね。ひっくりかえしても説得力ありますね。名言は
全部さかさまにしちゃうのが世のため、人のため、フランス革命のため。

備えあれば憂いあり

第三身分つまり平民には備えがないのに、第一身分の聖職者と第二身分の貴族には備えが
あったから、パンがなければケーキを食べればいいじゃない? で炎上して平民一揆が起きた
わけれすよれ。ベルばらによると。

苦は苦の種、楽は楽の種と知るべし

人生楽ありゃ苦もあるさ♪ でおなじみナショナル劇場の水戸黄門がいったのは苦は楽の種、
楽は苦の種カッカッカッカッですが、真実はさかさまで苦は苦の種、楽は楽の種だから平民が
フランス革命を起こしたでござる。おのおのがた民主主義でござるよ。

明日は明日の雨が降る

明日は明日の風が吹く、明日は明日の陽が昇る。そういうけども、わしら明日は明日の雨が
降る毎日ですだよ……そしてフランス革命が、ウォンチュー!君のハートにレボリューション
のゴー☆ジャス最近みませんね。


  ゴー☆ジャス

このまえブックオフで中古お笑いDVDのコーナー眺めてたら狩野英孝のDVDのタイトルが
『生まれついてのイケメンです』みたいな感じで笑いましたが、買いませんでした。

初心忘るべ、かならず

元ネタは世阿弥か何かで確か「初心忘るべからず、ときどき初心忘るべからず、生涯初心
忘るべからず」みたいな感じでしたが、「そげなこといっても初心忘るべ、かならず……」 と
サカタが後世つぶやいたとか。

少年おい安く、学割高し

学割を使ってもまだ高いから、少年おい安くするよと声をかけています。誰がってそれは
……朱熹が(うそ)。元ネタは少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず……
軽んずべ、かならずとサカタが後世つぶやいたとか。

壮年よ、妻子を抱け

ボーイズ・ビー・シドビシャス! というパンクの名言(?)がありますが、ノーフューチャー
とか社会が悪いんだよとか叫ぶのは少年だけで、壮年になれば家庭を大切にしなさいと
クラーク博士がいったとか。マリー・アントワネットが「アンビシャスがなければシドビシャス
になればいいじゃない?」とつぶやいて断頭台に消えたとか。全部うそです。少年よ、大志
を抱けが元ネタです。

来たか父さん待ってた盆

わざわざ正月にお盆のネタ持ってくることもありませんが、思いついちゃったもんで。その昔
「来たかチョーさん待ってたドン」という、ドン川上とプリティ長嶋のコーナーが『いいとも!』に
ありましたね。

死人に口あり鼻あり目あり

死人に口なし、と時代劇や刑事ドラマでもう当然のように使い回される表現ですが、よっぽど
遺体が損傷してないかぎり、死人には口も鼻も目もついてる……むしろ口がついてなかったら
その死体は雄弁に事件を物語る……そういうもんですよね?


江戸の仇は長崎で鬱

江戸の仇を長崎で討とうと、はるばる追ってきてみれば、仇は長崎で鬱になっててぜんぜん
斬り甲斐がない。復讐に捧げてきた歳月はいったい何だったのか? ああ無情と刀を捨てる
壮大なストーリーです。

不器用貧乏

器用貧乏ならいいじゃないか。そのうち認められるかもしれないが、おれたち不器用で貧乏
だからどうにもならねえ。がんばってどうなるもんでもねえ……みたいな。

焼け石にミミズ

ジュジュジュウ~~~! おい、焼けてるぞミミズが、水かけてやれ! だめだ焼け石に水
……焼け石にミミズだ! 的な? キングオブコメディえらいこっちゃ。

嘘つきの頭にヅラ宿る

正直の頭に神宿るといいますが、嘘つきの頭にヅラ宿るもまた真実。ヅラ宿る頭の人は髪
宿りません。正直ならば髪宿るというものでもないですけどね。

やってみて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやっても、人は動かじ

山本五十六が「やってみて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」
といったから、その通りにしたら、人は動かなかったと日本中でおじさんがぼやいてます。

退却は前進の転進である

忘却は前進の秘訣である、といったのは誰だったか忘れましたが、退却ではない転進だと
いったのは敗戦前の大本営の偉い人が最初なんでしょうね。

ほとんどの人は失敗する前にあきらめてしまうが、成功する人は失敗を他人におしつける

元ネタは、ほとんどの人は失敗する前にあきらめてしまうが、成功する人は失敗を怖れない
とか何とか、そういう感じだったと思いますが気のせいかもしれません。

トレーニングに必要なのは努力よりひらめ筋だ

解決に必要なのは努力よりひらめきだ、みたいな名言をどこかで聞きかじりました。それは
そうかもしれないけど、トレーニングに必要なのは努力よりひらめ筋。あと腓腹筋。どちらも
ふくらはぎの筋肉です。

信じるものは救われぬ

信じるものが救われるのは、信じるものが騙されるより、はるかに難しい。霊感関係とか
金融関係とかを信じるものは救われぬ。それだけですめば、まだ、ましなほうで……。

信じるものは巣食われる

すくわれる、って漢字でそう書くのか! なっとく。どこで救われてるのか不思議だったけど
巣食われてるのは、よく見かける。信じるものは騙された事実に目をつぶると巣食われる。

問題は事実から目を背けるためにある

ゲーテは山ほど名言を残してますが、ときどきいいこと言ってますね。これはサカタだよが
さっき考えたゲーテの名言です。おわり。

関連記事:  偽造箴言集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする