サ カ タ の ブ ロ グ 

やぁ、みんな。サカタだよ。

ぜったい書くなよ?

2012年04月25日 | サカタだよ

編集部で20年近く写真を撮り続け、最近5年ぐらい他部署で写真を撮っていたコボリタンの
送別会が先週、あるところで開かれました。コボリタンはナポリタンの仲間じゃありません。
れっきとした釣り人でカメラマンです。定年まで写真を撮って、定年後もフリーランスとして
魚を釣りながら、カメラの仕事を続けるそうです。いいなあ、手に職がある人は!

送別会の席では、現役ターザン編集部員に囲まれて、先代編集長がひさびさに大ブレイク!
脳を通さない脊髄反射で繰り出されるギャグの嵐が吹き荒れ、あまりの面白さに目がテンに
なっていると、「サカタ、ブログに書くなよ?」「ツイッターもやめてね?」って何だか聞いたこと
あるようなフレーズを繰り返します。

「いいか……押すなよ? ……ぜったい押すなよ?」

ダチョウ倶楽部の上島竜平が、熱湯風呂の湯舟に乗って口にするセリフとおなじにおい……。
つまり「ぜったい書くなよ?」は反対に「いっぱい書けよ?」のサイン!

そういうことなら、わかりました! 先代編集長のギャグはさらっと流して、コボリタンに聞いた
話の一部を思い出に書きとめておきましょう。

俺は『ターザン』の前は『週刊平凡』で皇室の担当だったから、催事があると行くわけよ。
でさ、ずっとしゃがんで待ってたら陛下がきたとき足がしびれて、よろけちゃってさ!(笑)
足踏みそうになったよ。SPがガードして、押し返されたからよかったけどさ、踏んでたら
大変だったね。昭和の話よ。



ところがね、ライバル誌のカメラマンがいて、別の日に美智子さま撮るの待ってるわけさ。
担当者が事前にカメラ位置を説明してるのに、「そこ邪魔だから立たないでください」とか
血気盛んなやつでさ、いざ美智子さま来たら、ちょうどさっきとおなじ場所に誰か立ってる
から、「邪魔だっていってるだろう!」って拳で尻を突いたら「えぇ?」って振り向いたのが
当時の皇太子殿下でね。びっくりしてたけど、一切おとがめなし。



キャンディーズが解散した直後、3人でどっか海外に行っちゃったんだよね。「誰か追え!」
ってデスクが言うんだけど、どこ行ったか分からないから誰も行きたがらなくてさ。俺なんか
まだ26の若僧だったから断れなくて、ひとりでカメラ機材しょって、羽田からキャンディーズを
追って飛んだよ。ポンと30万渡されたのはいいけど、羽田で当日の航空券を買ったら25万も
して、手元に5万しか残んねぇの。これで追いかけられるのかって考えたら不安になったけど、
シンガポール経由でタイに行ってプーケットのビーチうろうろ歩いたよ。「見つからなかったら
帰ってきていいぞ」って言われてたけどさ、そんなの帰れないよ。やっとレコード会社のやつ
見つけて「いたーっ!」って叫んだら、「しまった!」って顔されてね。結局、「じゃ平凡さん、
10分だけですよ?」って時間もらって、スクープ。社長賞もらった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必殺Wフライ返し

2012年04月18日 | サカタだよ
誰の人生にも起こりうることです。ケーキを箱から出して、型崩れを起こさないように
台紙(中央の突起物でケーキの横ズレを防ぐ)からはずして、うまくディスプレイ用の
段にのっけないとけない……絶体絶命のピンチ、どう切り抜けますか?


まず台紙の両端を平らに

ひっかかるといけませんからね。端にひっかかってケーキがひっくり返るなんて悲劇が
起きないように、あらかじめ平らに開いておきます。気をつけろ? 急に手を離すんじゃ
ないぞ……よーし、そ~っと……そ~っとだ……。


よーし、いい子だ……(汗)

その調子! テーブルにケーキを戻したら、一休みしよう。大丈夫、たっぷり時間はある。
焦ることはないぞ、焦ることはない。


さて、お次はフライ返し

崩さないように気をつけて、ケーキの底にフライ返しを……力を入れないで、サッと素早く
すべり込ませよう。いいぞ、上出来だ! 中央の突起物にフライ返しが当たったら、決して
逆らわないでフライ返しを止める。昔から、「泣く子と突起物には勝てない」ってね。


お婆ちゃんがよく言ってた

いよいよ伝家の宝刀、Wフライ返しの出番だ。反対側からケーキの下にフライ返しを……
そうそう、そうそう、うまいぞ! フライ返しがこうなったら、もうこっちのもの。あとは真上に
持ち上げるだけ。台紙の中央の突起物に気をつけて?


………よ~そろ~!

両脚を肩幅より拳ひとつぶん広めに開き、腰をやや落として立つ。このとき、膝がつま先
より前に出ないように注意。バランスに気をつけて両手のフライ返しを、床と垂直に持ち
上げる。ゆっくりと息を吐きながら、器よりやや高い位置でケーキを床と並行に前へ出す。
へそ下およそ3cmの位置に気を集める意識で。


オウサム! グッジョブ!

ケーキが器の真上にきたら、フライ返しを器にのせ、ひじを張りながら両腕を左右に開く。
腰から頭の先までを一直線に保つ意識で、ケーキがうまく乗ったら任務完了。おみごと!

いい仕事をしました。おつかれさま……また来週!! じゃなくて、これを撮影しないと
いけないのでした。まったく雑誌づくりっていうのは、命がいくつあっても足りない危険な
稼業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サヨナラ」ダケガ人生ダ

2012年04月11日 | サカタだよ
人生足別離……の五文字、「サヨナラ」ダケガ人生ダ と訳したのは井伏鱒二だそうですね。

コノサカヅキヲ受ケテクレ
ドウゾナミナミツガシテオクレ
花ニアラシノタトエモアルゾ
「サヨナラ」ダケガ人生ダ

とくに春は別れの季節ですが、「サヨナラ」をする一方で「コンニチワ」もあるのが人生です。


四半世紀ぶりに「コンニチワ」  ドウゾナミナミツガシテオクレ

完全にfacebookの功罪の「功」のほうの働きで、最近サカタの身にも再会の嵐が巻き起こり、
高校卒業して四半世紀ほとんど顔を見なかった同級生と、ときどき会ってます。

おなじ体験をしても覚えているところが少しずつ違っていたり、だれかの言葉で自分の記憶が
補完されたりするのがお互い楽しい。


太い三連星……さて、サカタは何番目でしょう?

むかし仲良かった相手と盛り上がるのは当然にしても、クラスが一緒になったこともなければ、
部活の接点もなくて当時あまり口をきいたことがない同級生とも、再会して盛り上がれちゃう。
それだけ、みんな大人になったってことでしょうか? 全員42ですから。20代や30代のときに
この距離感をとるのは、まだ難しかったかも。


「ともだちがいるのわいいものだな……」 (『アルジャーノンに花束を』)

再会というより出会いなおし。意外だったのは、ぼくが25年前に「色の白い人」という印象
を持たれていたこと。四半世紀後のいまや、すっかり「腹の黒い人」という印象なだけに、
歳月の重みを感じます。

こうやって「腹黒」をネタにしているせいでしょうか? 出会いなおした人から「腹黒い」って
本当かとストレートに質問されることが最近よくあります。いや、その、あれはね。あくまで
ウワサでして……(そのウワサ流してるの自分 orz )


ぼくなんかネットでエゴサーチしても、ロクなもの出てこないから諦めてますがね(涙)

ハイティーンの当時など、Don't trust over 30!(30歳以上は信じるな!)っていう言葉を
まにうけて1999年頃すべて破局するかもと暗い目してた気がしますが、こうしておっさんに
なってみるとハイティーンの自分とかバカなんじゃないの? と思うから人生って変なの~

いずれ終わることだけど、もうちょっと続けてもいいかなと思います。そのため仕事の方面も
ちょいやさ! やれる範囲で気合を入れちゃおっと。 ちょいや! ちょいや!


ちょいや! 本屋さんの店頭に飾ってもらうPOPができました。

4月12日、いよいよ『カラダの教科書』の単行本が発売になります。いまさらなにをかくそう、
この本は最初から最後まで編集者(つまり、ぼく)が原稿を書いた、ちょっと珍しい本です。
90分の付録DVDは、テレビ朝日のディレクターさんが腕によりをかけて作りました。

「色の白い人」だった高校時代のぼくが、四半世紀後にこういった本を手塩にかけて作る
ことになろうとは……やっぱり、人生って変なの。人間五十年、ちょいやさ!


よろしくお願いしまーす


記念にリンクはりまーす→ 「書籍『カラダの教科書』本日発売です♪」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹凹

2012年04月05日 | サカタだよ
腹凹というのは「腹を凹ませる特集」の略です。春から夏にかけて薄着になってゆくこの時期に
『ターザン』がご期待に応えてお届けする、ウェストを引き締める特集。あるいは、腹筋を割る!
ために総力を挙げた特集です。

かれこれ1か月前になるでしょうか? 「腹凹」の担当ページを撮影するために、朝9時集合で
某所のスタジオに向かう前に、外国人モデル男女と最寄り駅で8時45分に待ち合わせました。
この日の撮影でいちばん心配だったのは、モデルが迷わずに駅まで来られるかどうか。


その点まったく問題なく時間通りにスタート!

始まってしまえば、こっちのもんです。言葉は悪いかもしれませんが、いくらカット数が多くても
カメラマン、スタイリスト、ヘアメイク、おまけみたいな編集者……4人の息が合っているので、
あれこれ工夫しながら撮影がサクサク進みます。


こんなコンテでも大丈夫!

何から用意して、どの場所で最初のカットを撮って、どう続ければ効率がいいか。長年の経験と
当日のアドリブで、(主にぼく以外の3人が)うまく撮影を組み立てていきます。


バイトくんで位置を決める

この日は朝から小雨がパラついて、「外ロケじゃなくてスタジオでよかったね~」とかいいながら
撮影してたら、午後から晴れて暑いくらいでした。


モデルはやっぱりいいね

ちょっと姿勢をよくするだけでも格段によくなります。そういったことをカメラマン、スタイリスト、
ヘアメイク、おまけみたいな編集者……4人で口々にいいながら撮影します。チームワーク
ってよくわからないけど、こういうことでOKでしょうか?


撮影用のラーメンが……

小道具として出前でとったラーメン(チャーシュー麺とタン麺)が、じつにおいしそうだったので、
ランチ休憩をくりあげてお弁当&ラーメンタイムにしました。13時過ぎでしょうか?


もぐもぐタイム!

あんなにおいしそうに見えたラーメンをみんなで分け合ったら、ヘアメイクさんが「普通」って
いいます。スタイリストさんも「普通」、カメラマンも「普通」……そんなアホなことあらへんやろ!
どれ、わしに食わせてみい……「ほんま普通やな!」


関西弁ではないけれど

こんな普通のやりとりをして、普通のラーメンを食べたことが、普通に幸せなことだったんだなと
思い返すことになるとは。


眠さと戦いながら撮影

食事のイメージ、有酸素運動のイメージ、モチベーションのイメージなどを順調に撮影していって、
終わったのが15時30分過ぎ。「うまくいっちゃいましたね~」「まーたやっちゃいましたね~」って
よく撮影のあと冗談半分でヘアメイクさんとお互いほめあうんですが、それを一通りやってから、
あとかたづけをして16時過ぎに解散、撤収しました。


それからまもなくのこと

クルマでスタジオをあとにしたヘアメイクさんが、奥さんに「帰るコール」をしたあと帰宅途中の
家電量販店に立ち寄り、ヘッドホン売り場で27歳の会社員に出会って、150mほど先の路上で
17時ごろ殺害されました。倒れたヘアメイクさんの顔面や胸部を、何度も飛び上がるように
蹴りつけたそうです。22時ごろ加害者が出頭。自供により翌朝、逮捕となりました。


珍しく新聞を全紙読んだ

格闘技経験のある加害者は「とどめを刺そうと思った」が「殺意はなかった」と矛盾した供述を
しているようです。どんな理由があっても、仰向けに倒れた人間を踏みつけにするのはひどい。
そこまでする必然性がありません。踏みつけなければ生きてたのでは?

最後のお仕事になるとは考えもしなかったので、撮影中たくさん余計な写真を撮っているにも
かかわらず、3月6日はヘアメイクさんを1枚も撮っていませんでした。どこかに写真がないか
よく探したら、昨年の秋に九十九里で撮影したときの後ろ姿が1枚。


この日も撮影うまくいった

それから入浴のイメージ写真を撮るとき、シャンプーの泡を器用に調節してくれるヘアメイクさんの
手を撮った写真がありました。


現場で余計な写真を撮っておいてよかった

あと1枚、昨年の春にロケに出る前、編集部でモデルの男の子にメイクしているところをなんとなく
撮った写真が出てきました。


仕事中の写真ばっかり

とても腕のいい、人間的に尊敬できるヘアメイクさんを失って、気持ちの整理がつかないまま
1か月が経ちます。撮影したものが雑誌になって世に出るタイミングで振り返ってみました。
矢澤康隆さんのご冥福をお祈りします。

この流れでメルマガ引用するのもどうかと思うんですが、恒例なので「Apec@ll」の担当部分を
コピペします。

           〔 ターザンの本が発売になります! の巻 〕


なんとなく、すぐ売り切れる予感がします。いえ、腹凹特集のことじゃありません(コラコラ!)。
1週間後、4月12日に発売されるDVD付き単行本『カラダの教科書』のことです。もちろん、
売り切れたら急いで増刷しますが、トータル90分の充実したDVDが付いているので普通の本
よりちょっと時間がかかります。待つのが嫌いな方は、お店で『カラダの教科書』を発見したら、
売り切れる前に即買いをオススメします。ちなみにアマゾンで予約できます。A5版オールカラー
1,680円です。注文、きてますよー!

どっちも作ったあとで気がついたんですが、4月5日発売の腹凹特集より、12日発売の『カラダの
教科書』のほうが、3週間もしめきりが早かったんですよ。なんか騙されたような気がしますけど、
すべてはDVDをつけるためだったんですね。でも、やっぱり騙されていたのでは……?

石川遼から為末大まで39人のトップアスリートが人目に触れないところで実践している、
まかない的な49のトレーニングを詳しく解説し、肩こり解消からウェストシェイプ、腰痛改善、
美脚づくりまで目的別に紹介しています。チャレンジするのは南原清隆さん、大島麻衣さん。
解説は坂詰真二さん。本だけ読んでもトレーニングできますが、DVDを見るとやっぱり便利です。
大島麻衣さんの特典映像「宿題エクササイズ」も必見ですよ!

( 担当:サカタ )


関連リンク : 『カラダの教科書』ご予約はこちらから


この本でも、矢澤さんは一部ヘアメイクを担当してくれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする