サ カ タ の ブ ロ グ 

やぁ、みんな。サカタだよ。

続・生きるか死ぬか

2024年02月28日 | サカタだよ

正月の震災と原発の事故で公的な救助が後手に回って、被災者が放置されているのを見たら恐ろしくなり、防災装備をひとしきり整えた1月初旬のことです。安くて軽量コンパクトな固形燃料をバックパックで常に持ち歩くと、引火のリスクが否めないので、対策として小型のガス缶とバーナーをアウトドア用品の店で買いました。

それらがスッポリと収まるクッカー(鍋と食器を兼ねる)も買い求めてバックパックに詰め込みました。山歩きには不要と思って買い控えた装備さえ、生きるか死ぬかの避難用グッズとしては必要に思えたのです。冷静でなくなっていたのでしょう。正月の初売りでアウトドア用品を調達する行為は、生きるか死ぬかというより余暇の遊びみたいだなと自分でも思いました。

バーナーを折り畳んでガス缶といっしょにクッカーの中にしまったら、こんなふうになります。ちょっとうれしいような気持ちにならないこともありません。お湯を沸かしてアルファ米のパック(軽いので何袋か携行してる)に注げば、付属のスプーンでパックから直に食べられるので、当面はクッカーを洗う必要がありません。

ある程度の水はいつも持っておくように心がけるとして、大量には持ち運べないから浄水ボトルをバックパックに忍ばせておきます。これも山歩きのときは買うのを躊躇したのに、生きるか死ぬかの妄想をしている最中であれば出費を惜しまず買います。仮想敵国の脅威を煽って自ら疑心暗鬼になり、軍備に血税を湯水のように注ぐ為政者の心理と、ほとんど選ぶところありません

浄水ボトルは空っぽで持ち歩くため、非常食をいくつか中に詰めて携行します。この浄水ボトルでいざ生水などを濾過したら、使わないときフィルターを48時間以上かけて乾燥させておく必要があるので日頃なるべく濡らしません。ガスとクッカーの装備一式と浄水ボトルで計2万円あまりの出費でした。どちらも少々かさばるけど、容量20リットルのバックパックの中に隠し持つことが可能です。

大体こんなふうになります。サイドポケットの片方にミネラルウォーター、もう片方にお茶などを入れて、ちょっと重くても生きるか死ぬかの瀬戸際だからと思いなし、通勤や散歩や買い物などに常時かついで行きます。初めは容量25リットルのバックパックだったんですが、持ち歩くには小さいほうが適していると思い、先月から試行錯誤しています。

試行錯誤しながらTwitter(あまりXとは呼びたくない)でつぶやいたこと、青い文字でいくつか引用してみます。

街で持ち歩いてもバレない程度の防災グッズでも重量がそれなりに増したからバックパックを前に回してモノを出し入れする動作で体力を削がれる……対策として、出し入れする頻度が高いモノを小さいポーチに移して前に下げることにしたよ(手ぶらで出歩く機会/リスクも減るしね)

職場のデスクの引き出しに10年くらい入れっぱなしだったポーチを使って、ちょっと外出するとき手ぶらで出かけない用心をすることに決めました。メーカーのサイトで調べると、このポーチもともとアウトドアで着るアウターのポケットにヒントを得て作られたそうです。薄着でもポケット1個ぐらい追加すると思って……。

災害さえ起きなければポーチで出歩いても平気なんだよね、バックパックに防災装備を入れてあっても置いたまま行動する機会がどうしても出てきて手ぶらじゃさすがに難儀すると思ったもんで自宅以外では肩かけしてるよ

手帳と財布と家のカギくらいです。この程度なら肌身離さずベストのポケットとかに入れてもいいんだけど(上着は脱ぐから適さない)、毎日同じベスト着用して釣り人に見えるよりか同じポーチのほうが滑稽味へるかなと。ただ、ブラブラ煩わしく感じることがあり、ポケットの多いベストも冬用・夏用・春秋用と揃えています。

防災装備を持ち歩いてるうちにバーナーよりツェルトのほうが先決のような気がして、アルファ米は水でも戻せるのでバックパックからバーナーのセットを出して代わりにツェルト押し込んだよ

ああでもない、こうでもない。いざというときしか使わないものを取っ替え引っ換えパッキングして、あたりまえのような顔で日常の持ち物としています。家にはテントや寝袋を詰めたメインの防災バッグがあり、上記は携帯用ですが、いずれにせよ被災したとき使える状況とは限らない。一切無駄な努力かもしれません。

※これは1月下旬に書いて予約投稿しておいたブログですが、公開日の2月末までに災害が起きていたりしませんように……

 

後日談

冬装備から春装備に切り替えたら携行品がさらに軽量コンパクトになって、容量15リットルの小ぶりなバックパックで持ち歩き可能になりました。3シーズンこれで大丈夫そうです。昔話の類を読むと冬でも軽装の人が日が暮れて無人のお堂や廃屋のようなところに宿る場面がよくあるので、そんなふうに冬場もこれぐらいの装備でなるべく遠くまで自力で避難したほうが、あてにならない救助を待ちぼうけるよりいいかも?

 

関連記事:   生きるか死ぬか 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きるか死ぬか | トップ | 新聞紙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サカタだよ」カテゴリの最新記事