サ カ タ の ブ ロ グ 

やぁ、みんな。サカタだよ。

秋の筋肉まつり

2012年09月27日 | サカタだよ
いいでしょう、この冷蔵庫。ビールの雪崩なら遭難してみたいですね。数字のことは聞いても
覚えてないんですが、うちはなぜか9月決算で、今期も『ターザン』はどうにか予算を達成した
とか……それを記念して編集長が現場の労をねぎらうべく、お小遣いでビールを買ってきたり、
頂きモノのお酒を倉庫から出してきたり、お祭り好きのワタベが湘南でハム・ソーセージ類を
買ってきたり……今夜おもむろに職場で“秋の筋肉まつり”がはじまりました。


「なんで写真撮るの?」「滅多にないことだからです」「そうか!」

昨日もブログ更新したから、今日はいいやと思ったんですが、明日をも知れぬぼくたちだから
飲めるうちに飲み、更新できるうちに更新しようかと。


編集長による乾杯あいさつ

絶妙にビールで隠れてしまって、どれが編集長だか、なんのあいさつをしたかわからないけど
よかったですね。開始から2時間、そろそろ最初の盛り上がりが沈静化したところで……?


トレーナー歴25年の坂詰さん登場、空手チョップを披露!

倉田アクションクラブに在籍した当時を思い出して、“秋の筋肉まつり”に上腕二頭筋のような
第二の盛り上がりを起こします。


すごい焼酎が出てきた~!

25周年のお祝いに昨年いただいた芋焼酎の3升瓶(ものすごく重い)を倉庫から出してきて
みんなで飲みました。その集合写真を坂詰さんのカメラでバイトくんが撮ったので、いずれ
スポーツ&サイエンスのブログに上がると思いますから、そしたらリンクはりますね。二次会
三次会めいめいおつかれさまでした!

集 合 写 真 ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質制限

2012年09月26日 | サカタだよ
房総の海辺までロケに出かけて撮った表紙を、ただ懐かしんでいるわけではありません。
たしかこの号に載ってたと思うんですよ。4年前、2008年のゴールデンウィーク前に発売された
「今年こそ腹を凹ます!」特集。 (毎年“今年こそは”って言ってる気もしますが)


    どこだっけな~?

ここじゃないことは、わかっています。余談ですがメタボ検診がはじまったのって、この2008年
なんですよね。あれから4年……。メタボはブームで終わりましたね。


腹を凹ませたい気持ちは永遠。

世間の関心は病気じゃないわけですね。だいたいメタボや生活習慣病って、感染症とちがって
早期に発見して早期に治療したから治るというものではなく、軽い運動にまさる対処法がない。
予防にも治療にも決定打がないもの、検査する気になれないのは人情ですよ。


おっとっと、手が見切れた……。

『ターザン』に載ってるレベルの運動を習慣にするのが、結局いちばん。それは間違いなくそう
なんですけど、今回ここで話題にしようと思って探してるのは腹直筋・腹斜筋・腹横筋ではなく
えーと、えーと、えーと……もっと後ろのほう……?


 そう、これこれ!

メタボの特集を2号前で組んだときに知った、「糖質ゼロの食事術」を実践しているお医者さん。
当時、「こんな画期的なことはない!」ってライターさんと話して、先生が上京するタイミングで
お時間いただいて1ページのインタビュー記事にしたのが、すべての始まりなんですよ。


ライターさんがころんだ!

まず、取材したライターさんが糖質制限ダイエットにめざめ、4年前のゴールデンウィーク直前に
糖質と「さよなら」しました。完全にではありませんが、ごはんもパンも麺類もケーキも、ほとんど
口にしません。


ロケバスさんがころんだ!

続いて、ライターさんに話を聞いたロケバスさんが糖質制限ダイエットにめざめ、ほぼ同じころに
糖質と「さよなら」しました。完全にではありませんが、山梨でロケをしたあと名物ほうとうのお店に
入っても、汁に口をつけただけで「甘くてめまいがする~」と箸を置いたことも。

食べるべきもの: 肉、魚、卵、チーズ、緑の野菜
食べてはいけないもの: 穀物、砂糖、牛乳、ヨーグルト、根菜、豆類、果物、ナッツ、菓子、ビール、日本酒


ここからスタートして現在まで4年あまり、北京オリンピックとロンドンオリンピックを乗り越え(?)
ようやく時代が「糖質制限ダイエット」に追い風となりました。


今週発売の特集です。

なにも糖質と一生「さよなら」することはないと思いますが、その後のいろいろな工夫も織り込まれた
稀有な1冊となっております。この機会にぜひお買い逃しなく。

                *  

そして今回の「スポーツの神様を訪ねて 西へ東へ――」は……?


大阪城公園のなかで豊臣秀吉を祭る豊国神社です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしい写真

2012年09月19日 | サカタだよ
秋になれば仕事やる気になるかというと、そういうものでもありませんね。HEY!

……恥ずかしい写真というのは、これのことではありません。古いアルバムを眺めていたら、
あっそうだ。facebookをむりやりタイムラインとやらにされてしまってから、なんかしらないけど
いつも右のほうに表示されている、高校卒業、大学卒業、マガジンハウス入社の年次の欄に
写真でも入れよう! と思ったわけです。

ところが、せっかく選んだのにアップロードがうまくいきません。タイムラインに表示するのは
あきらめて、お蔵入りにするのも悔しいからブログのネタにしちゃおうという魂胆です。

ちなみに現在のサカタは左のプロフィール写真みたいな感じなので、見比べて笑いたければ
どうぞご自由に……

その1 高校卒業編















同じクラスだった人たちの証言によると、サカタは「色の白い人」という印象だったそうですが、
写真が色あせていることを差し引いても、たしかに白いですね。


その2 大学卒業編















うそつき~  (※写真は本物)




その3 入社当時編

















これだけ、なぜかタイムラインに上がりました。1994年「マガジンハウスで働き始めました」
というところに出ちゃっています。



/// 恥 ず か し い …… ///
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆがみ

2012年09月12日 | サカタだよ
たまには撮影でもしますか~!
よっこらしょ。今回テーマなんだっけ? ゆがみ……“人として軸がブレている”みたいな感じの、あれですか?
放っとくと疲れが溜まったり、凝ったり、痛んだり、痺れたり……不調の原因になるから、ゆがみをチェックして
解消しましょう
……というわけですね。


衣装のズレとか、ゆがみも整えて

スマホの見すぎでストレートネックになってる人、最近多いですね。デスクワークで姿勢の偏りがデフォルト状態
になってる人とか……けがや痛みをかばって生じるゆがみが、カラダの他の部位のゆがみへと連鎖したり……、
左右差のあるスポーツをやっていたことがあれば、当然その影響も残ります。利き腕、効き脚は誰にでもあるし、
そもそも内臓の配置からして左右均等じゃない。一方、ボルトなんて骨盤や脊柱のゆがみを生かして金メダル
山ほど自分のものにしてる……。


ゆがみ万歳?

ゆがみは誰にでも必ずある、ということを自覚して、うまくつきあえるかどうか。不調につながらないように、
自分でカラダをチェックして適切な処置をしましょう。日々のこまめなセルフケアがいちばん大切だけれども
必要があれば施術を受けましょうというのが、今回のTarzan(9/13発売)の特集です。


手に取ってもらえばわかりますが……

ゆがみを見つけて整えることが目的の、とても実践的な1冊
になっています。自分のカラダを知らないと、適切なケアはできませんから、ぜひ一度カラダのどこにゆがみが
あるかTarzanでチェックしてみてください。対処法もちゃんと載ってますからご安心を。


できた表紙がこちら~

老舗のたいやきじゃありませんが、あたまからしっぽまで自慢の餡がしっかり入ってます! それはいいとして、
あるところでモデルの子の横チチが物議を醸したとか。撮った人は布が余ってる瞬間を狙って撮ったそうですが、
そこを狙って撮るとは恐るべき集中力!!  (どうなってるかお店で確かめてください)

今回の「スポーツの神様を訪ねて 西へ東へ――」は

阪神甲子園球場のそばにある「甲子園すさのお神社」です

しばらくお休みしてましたが、ひさびさにメルマガの担当分をコピペします

         〔 ボルトと同じ歪みがあるかも? の巻 〕


ウサイン・ボルトが陸上男子100メートルでオリンピック2連覇を達成した直後にテレビでご覧に
なった方も多いと思いますが、なんとボルトは背骨と骨盤に歪みを抱えたまま誰よりも速く走って
るんですね! 20種目を越えるトレーニングに取り組み、対処した結果として2連覇を達成したと
いうことで、ナチュラルな走りのように見えても、世界のトップを駆け抜ける人はカラダと真剣に
向き合っているんだな~。
今回『ターザン』ではセルフチェックして歪みを解消できるように、15の症状について個別に詳しく
手ほどきしました。ボルト選手が当てはまるのはおそらくCASE5の「傾斜骨盤」とCASE8の「背骨
の側湾」のふたつ。自分がCASE1からCASE15のどれに当てはまるか、『ターザン』を手にとって
試してみてください。その歪み、放置しておいて問題ない場合もありますが、疲れの原因になったり、
痛みや痺れを引き起こしたり、カラダの他の場所に歪みが起こる元にもなりますから、『ターザン』
を読んで日々こまめにケアすることをおすすめします。( 担当:サカタ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらスマホ

2012年09月05日 | サカタだよ
小さいながらキーボードつきで便利だったんですよ。
2008年からずっと使ってるWillcom 03……とうとうこの夏、ちょうどお盆のころに液晶の画面が
真っ暗になって使えなくなりました。操作の多くを液晶にタッチして行なうので、画面が真っ暗に
なってしまうと本体のデータも移せない。編集者にとってけっこう大事な連絡先データもぜんぜん
ダメです。もともとSDカードに保存していた写真などは大丈夫……こういっちゃなんですけども、
逆ならよかったのに!


連絡先データ救出作戦、開始!

右が初号機(2008年購入)、左が2号機(生産終了後の2010年にネットで中古を購入)……携帯
というものは2年で壊れる約束になっているのでしょうか? 2年前はボタン操作が不良になって、
もうメーカーに在庫がなかったので、ネットで中古をわざわざ買ってSIMとデータを移したんです。
今回、2号機が完全に沈黙したのでSIMを初号機に差し込み、本体データをサルベージした上で
スマホへの移行を試みました。……いいんです、書いている自分もちゃんと感じてはいるんです。
わけわからないですね!


いまさらスマホになりました……

苦労の甲斐あって、一部の連絡先データをアンドロイドのスマホに移すことができました。しかし、
ごく一部です。更新してない初号機のデータが古いのと、それでも数千件の連絡先が登録されて
いるのに、SIMのほうに容量の制約があって数百件しかコピーされなかったので、ほとんど全部
ロストです。サルベージする、しないの選択はマシンが勝手にやっているから、何が残ってるのか
まったく謎……。


さらに旧型機の出番です

そんなこっちゃ仕事にならんので、どげんかせんといかん(古い?)と思うんですが、初号機は
ボタン操作に難があるから、2006年から2008年まで使ってた旧機種を引っぱり出してみたらば、
ちゃんと作動するじゃありませんか! あの、この話だいじょうぶですか?

おそらくですね、過去4~5年で知り合った人の連絡先は、名刺を探したり、ネットで調べたり、
人に聞いたり、googleメールを検索すれば、だいたい何とかなると思うんですよ。だけど問題は
ちょっとごぶさたしている方に連絡したいときなんですよね。


これもキーボードついていた!

Facebookとか、やってれば連絡つくんですが、そうともかぎらないので5年前とか、10年前とか
15年前のデータが散逸すると少し困ります。命まで取られはしないけど、ちょっと痛い。だけど、
この中に入っていれば大丈夫かも?

1993年からザウルスというPDA(パソコン通信できる電子手帳みたいなもの)を使っていて、
基本的にそこから約20年データなんか便利に流用してきたけど、いまさらスマホにするのが
なんて不便なんだろうと苦い思いをかみしめています。データの階層が甘いし、入力しにくい。
過去の連絡先データから、そのうち必要になりそうな分だけでもスマホに移そうと思いますが、
なかやる気になれません。
PCのバックアップをExcelで閲覧可能にしたから、いいかな~もう……(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする