サ カ タ の ブ ロ グ 

やぁ、みんな。サカタだよ。

だれやめ

2013年11月27日 | サカタだよ
急に1泊2日で出張することになったのは、たしか10月のとある木曜日に編集長に電話かかってきて、
翌週の水曜日と木曜日に宮崎の都城市にきてくれとお誘いがあり、編集長は行けないから……

「やい子分のやつら!だれか来週の水・木で出張しばく野郎いねえか?」
「がってんだ親分!あらよっと」


……といった会話が実際にあって、あっしは鉄砲玉のようにピューッと飛んだわけ。


芋ほりって機械でやるんですね、そりゃそうですね

その日はリバウンド特集の最終校了日……絶対ゆずれない締切日です。実際は1日ぐらい延びる
こともザラといえばザラだけに、校了日と翌日に出張することは普通ありえない。でも、サカタだよは
日ごろ行いがよく、だいたい前倒しで仕事してるから、いざ出張となれば「えいっ!」と前日に決着を
つけてサッサと芋ほり現場に馳せ参じます。


これで焼酎1升分

黄金千貫というサツマイモ、両手に持った分でだいたい焼酎「黒霧島」1升瓶くらいになるそうです。
ということは片手で5合瓶ですね。


これだけあれば…

急だったので1ページなんですが、今週(11/28)発売号のJUNGLE GYMで霧島酒造を取材しました。
これまでビール作りもワイン作りもウイスキー作りも日本酒作りも見学したことあるんですが、焼酎は
そういえば見たことない。だから気合を入れて見学しました、1ページしかないのに。


森さんに聞きました

サツマイモは栽培に時間のかかる作物で、収穫期が終わる11月中旬から種イモ作りをします。2月に
ビニールハウスで苗を育てます。3月から4月ぐらいに畑に畝を立てて、雨が降る前に苗を植えます。
雨が降ると苗の根付きがよくなるのですが、植える数が多いので降り出してから植えたんじゃ遅いわけ
です。苗は全部、手で植えます。あとは虫を防いだりすれば、8月から収穫できます。


3日以内に工場に運ばれます

今年は8月2日から、フル稼働で焼酎の仕込みが始まっています。ここからは工場のかたのお話です。
1ページしかないのに、詳しく教えてくれました。(他社の記者さんもいるから)


工場のラインに乗せられました

森さんの畑だけじゃなく、南九州(宮崎・鹿児島・熊本)の農家から、たくさんの黄金千貫が運ばれて
このようなラインに乗せられます。


だんだん運ばれてくる芋を……


手作業で選別して、切ります

ラインで運ばれた芋は人の手で切って、程よく調えられます。芋の収穫期には1日に1000tの蒸し芋を
作り、320tを焼酎の仕込みに回します。残り680tは冷凍しておき、収穫期が終わる11月ごろから次の
収穫期までの焼酎作りに使います。


ピタゴラスイッチみたい……!


あれは冷凍倉庫へ行くぶん

芋のほうが着々と仕込まれていくあいだ、別工程で麹が作られます。「黒霧島」は米麹のうち、黒麹が
使われています。芋麹の場合は、以下の麹作りが芋を使って行われます。


米が仕込まれてゆきます……

1番から4番までのマスに4tずつ、計16tの米が毎日仕込まれます。水を吸わせて、蒸して、冷まして
種麹を振りかけます。


かけてるかけてる

種麹を食べさせてもらったら、酸っぱかったです。クエン酸の酸っぱさだそうで、焼酎の麹菌はクエン酸を
作ってくれるから温暖な九州でも酸の力で酒が腐らず、年間を通じて焼酎が作れるそうです。


食べてみてください

これに対して、日本酒の麹菌はクエン酸を作らないので、酒が腐りやすく、寒冷期にしか仕込むことが
できないんだそうです。酸ってすごいですね。冷凍保存した芋で焼酎が1年中仕込めるのは、麹が作る
クエン酸のおかげだったとは。

麹を振りかけられた米は、酒母タンクで丸5日、発酵させられます。でんぷんをアミラーゼが分解して
アルコールにする……このへんは何のお酒でもおなじですね。


酒母タンクで米が発酵していく


最初はおとなしいもんですが


ボコボコボコボコ……ボッコン

さて、6日目にようやく芋と出会います。蒸し芋が水と混ぜられて、もろみタンクでお待ちかねですよ。
そこに米麹が混ぜられます。芋の量は米の5倍。でんぷんがたくさんになったので、麹菌は大喜び!
どんどんアルコール発酵が進みます。


待ってました~!


芋、発酵します!

発酵したら、蒸留します。それにしても暑い。でんぷんが発酵するときも熱が生じるし、蒸留するときも
熱の力を借りるから、工場見学していると汗をかきます。一緒に回っている新聞記者さんのジャケット、
汗染みがすごい!


大変ですね……


こちらで蒸留しています。できた原酒がジョボジョボ

原酒が白濁しているのは油分が含まれているからだそうで、冷やしてろ過すると透明になります。
アルコール度数が高く、36度とか40度とかあるので、3か月ぐらい寝かせて熟成させ、ブレンドして
加水して出荷します。仕込みにトータル15日、熟成に3か月かけるので、芋から焼酎ができるまで
だいたい45日(3か月半)かかります。


工場の中に掲げてあった標語

ここでは1日4万本の焼酎が作られていて、同じ規模の工場が他に3つあるそうなので、毎日16万本の
焼酎ができる計算になります。


専務の江夏拓三氏のお話を伺ったり、きき酒したり

左上が原酒、その右に3つ並んでるのが「黒霧島」「霧島」「赤霧島」……左下の芋が黄金千貫と、
紫芋がムラサキマサリ。その右に3つ並んでるのが芋麹焼酎「吉助」の黒・白・赤。


きき酒もいいけど、やっぱり腰を据えて飲まなきゃ

ロックが水割りみたいに波々つがれて出てきましたが、飲むならこうありたいものですね。おでん、
おいしゅうございました。いろいろ、おいしゅうございました。だれやめ、といって疲れを癒すのは
焼酎にかぎるようですね。


地鶏もおいしゅうございました

さあ、これでもずいぶんネタを割愛しているのですが、たった1ページにどうすれば取材したことを
収めることができるのか……その編集テクニックにご興味がありましたら、木曜発売の『ターザン』
をパラッと見てください。ちなみに特集はホルモンです、食べるホルモンじゃなくて性ホルモンとか
脳内ホルモンとかそっち系。おもしろいかもしれませんよ。


でもって「スポ神」コーナーは熱田神宮(愛知県)です

おもしろいかもしれませんよ。おもしろくないかもしれませんが、おもしろくなかったらごめんなさいよ。
なにしろ、これ書いてる時点(出張から戻ってすぐ)で、まだ何もできてないもんで……。


「やってはいけないメンタル指導」は後編!


特集もやってるよ!
「も」やってるよというよりそっちがメイン・・・


で、特集もできました~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵馬6

2013年11月20日 | サカタだよ
絵馬を見ていると、ときどき本人の書いたやつが出てきますね。もちろん、どの絵馬も本人といえば本人
なんですが、上の写真なんか有名なベンチャーズのドン・ウィルソン本人ですよ。


右上が本人です

サイドギターだから前に出ることはないものの、オリジナルのメンバーはもうこの人だけってWikipediaに
書いてありました。音楽界も控えめな人ほど息が長いんですね。居酒屋好きだそうなので、絵馬ぐらい
きっと書くでしょう。本人といえば……


これは星一徹が!

『巨人の星』の主人公、星飛雄馬に大リーガー養成ギプスをつけて鍛える野球の鬼、星一徹がこっそり
絵馬を書いていたなんて。姉さん木の陰で泣いてますよ。


熱血! スポ根! 体罰!

いろんな本人がいますね。星一徹が書いた絵馬のすぐ近くには、タレントの(知らないけど…)NISHIさん
本人の書いた絵馬がぶらさがってました。


「鉄旅タレント」?

無所属で売出し中! メジャーデビュー! 売れる! そして結婚! と書いてあります。どんな人かと
Googleで検索してみたら「鉄旅タレントNISHIの毎日」というブログが出てきました。

「では、まず近況です! …別に結婚したわけではありません(笑) んと、3日前に大分の宇佐神宮を
はじめとする国東半島を歴史に触れながら回り、一昨日にスペースワールドで絶叫乗りまくって、昨日
は熊本県のグリーンランドへ!んでもってまた、本日は城島後楽園と…遊園地や観光施設のハシゴや
遊具視察(?)に明け暮れ月日が過ぎるのが本当に新幹線はやぶさの320キロに負けないくらいに早い
です!!」 
(2013年4月25日更新、『最近の私』)


本人だった…

こちらがブログのプロフィール画像です。こういう本人はいいんですけど、絵馬を見てると中には自分の
住所と名前ばかりか、交際したい(結婚したい)と思ってる相手の住所と名前をはっきり書き込んだのが
けっこうあって引きます。そういうのをここに上げるのはちょっとまずいかも。


ローラ本人による絵馬

住所が書いてなければいいでしょう、「うふふ、元気でいられますようにOK……名前? わかんない!」
あきらかに本人です。


青山テルマか

feat. SoulJaですか。Baby Boy あたしはここにいるよ、どこもいかずに待ってるよ。んなことよりお前は
元気か? ちゃんと飯食ってるか? ちくしょう、やっぱ言えねえや……ですね。わかる。


どなたですか


読めないんですけど……


「三島大社様」だけ読めるかも


何枚あっても読めない!

どう見ても同じ人による絵馬ですが、すべてに同じことが書いてあるのか、それとも全部ちがうことが
書いてあるのかと思って目を凝らしても、何が何だかさっぱりわからない!


読めそうだけど……ムリ


なにかをつたえようとしている…

人の願いというものは、人の願いとは? 謎のメッセージをみつけると、Facebookで友達に見せて解読を
ゆる募(ゆるく募集)することがあります。たとえばですね、


何を望むの?

普通に考えたら戦闘機なんですよ、でもなぜ? そのあたりの推理が寄せられたりもするんですけどね、
「いやいや戦闘機じゃないよ!」とテレビ業界の人から思わぬ正解が。


これが欲しかったのか!

スーパー35㎜相当の単板CCDを搭載したデジタルシネマカメラ、F35……そりゃ欲しいわ! なるほど、
PLレンズマウントに対応、フィルムカメラ用アクセサリーとの高い互換性。うん、いいね多分。


このままがつづきます様

たしかに収入は下がる一方で、物価は上がるし消費税は上がるし、漏れちゃいけないものは漏れてるし、
変な法案どんどん通るし、気持ちわかりますよ。


将来が安定し、1年が終わりますように

このままいくと間違いなく、1年が終わりますけどね、将来が安定するかどうかは難しいところですね。
願いごとが半分かなえば打率5割……イチローや松井より高打率だから、よしとしましょう。


どこまでが家族か、そこが問題のようですね

家族全員が、いつまでも元気でいますように。リコンがセイリツできますように……。別れても元気で
いてほしいのか、別れたら家族じゃないから元気じゃなくていいのか。そこらへんで解釈が分かれる
1枚です。


いろいろ書いて最後にひとこと

「長々とすいませんが、よろしくお願いします」と……いえいえ、自分も仕事先を探してる最中なのに
弟の面接の心配をして、そのうえ一人でも多くの人が笑えますようになんて、ちっとも長くないですよ。
長々とっていうのはつぎの絵馬みたいなのをいうんです。


何不自由なく幸せに暮らせるだけで十分じゃね?

このおばさん、たぶん努力もしないで「何不自由なく幸せに暮らせますように、願いや思いが全て叶い
ますように、良い事のみ沢山ありますように、語学堪能になりますように、世界で活躍できますように、
自分らしく明るく元気に楽しく暮らせますように、いつまでも美人でキレイでセレブでありますように、
いつ何時も幸せで世界一でいられますように」って、欲張りさん!


このお姉さんも…

欲張らない!! っていうわりに、けっこういろいろ欲張ったこと書いてますな(笑) 欲張らないなら
これくらいこだわりなくして……


この程度でいいんじゃないすか


関連記事: 絵馬5 ←過去の絵馬ネタはこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2013年11月13日 | サカタだよ
このまえ出張にいったとき、飛行機をおりてバスで取材先まで行くあいだ、車内でいただいたお弁当
の写真をながめていたら、お弁当って大事だなあとつくづく思いました。


元気に働くために

お弁当もらう立場になってみると、お弁当ひとつで仕事やる気、元気、いわき! いわきは関係ない
ですけど、やる気と元気はお弁当の有無や内容に大きく左右されます。心配りは言葉よりお弁当で
伝わるもの……人は見た目が9割ならば仕事はお弁当が9割! (いいすぎ?)


出前でもいいけど

撮影してるとタイミングが難しいですからね。出前は注文してから届くまで時間かかるので、なかなか
状況が読みにくい。のびたり、さめたり、かわいたり……届いた出前のこと気にしながら撮影するのも
なんだけど、切りの悪いところで中断するのもなんだから、お弁当を用意して手の空いた人から順次
食べることもできるようにするのが基本スタイルです、ぼくの(それほどの話でもない)。


食べに出ることも

よっぽど区切りがよければ(物撮りしかないとか、撮影終了後とか)食事するため現場を離れることも
ありますが、そういうことができそうな場合には、だいたい最初からそのつもりで予定を組みますよね。
打ち合わせしてるときから、終わったらどこでごはん食べるとか。ですが、ある程度まとまった撮影だと
基本はお弁当。

スタジオで鍋やるのは例外


飲み物とか重いし

彼は大福を見たことがなくて、おっかなびっくり食べています。外国人には不気味に見えるようですね。
このようにお菓子とか、飲み物とか、おにぎりとかを買い出しすると、「お弁当なんて持てないよ~」って
思うこともあります。かさばるし重いから。


駅弁買ってきたり

デパートで人数分のお弁当を買って、両手に持って現場に入るのは、筋トレ以外の何物でもありません。
オールアウトして撮影中ずっと休んでたりってわけにもいかないので、体力と気合に自信がない場合には
宅配弁当という手段を選びます。


もう無理しません

インターネットのお弁当サイトに住所とか打ち込んで、指定の日時に指定の場所へ指定の数量お弁当を
届けてもらったのは、2008年ぐらいが最初でしょうか。それまでは電話で注文したり、たまにFAXなんかも
使いましたが、ネットのオーダーを初めてしたときは当日ちゃんと届くか少し心配でした。それから約5年、
どこに頼んでも届かなかったこと一度もないから……便利な世の中です。


しいて難をいえば時間よりずいぶん早く届きがち

30分から1時間のずれを見込むようなシステムになっているサイトが多いんですけど、それよりもさらに
早く届けに来ちゃったりして、現場で行き違いになりかねないのが注意点かも。


あるある……

お茶付きのお弁当とか頼んでおくと、飲み物の買い出し量が少なくて済むので便利です。サービスで
付かなくても、追加で飲み物を注文して同時に配達してもらえば、買い出しが軽くなる。


買い出しは買い出しで楽しくて、やめられませんが

基本は人数分のミネラルウォーターをペットボトル(300~500ml)で買っておくこと。撮影中にいちいち
大きなボトルなどから、カップに注いで飲んだりできません。サラダやフルーツなどヘルシーなものを
好むモデルもいますが、そのわりに減りが早いのはチョコレートですね。血糖値が下がるとスタッフも
チョコに手を伸ばすので、必ず買っておきます。


スナックも懐かしいのや珍しいのを

あちらでは(たぶんアメリカとかでは)サンドウィッチにはポテトチップスをつけるのが当たり前みたい
ですね。おにぎりに漬物がついてくるように(?)、セットになっているみたい。だからというわけじゃ
なくなくもないですが、ポテチはだいたい買います。


過食ってことない

ざっくりいうと、どう考えても外食するより、お弁当とかお菓子や飲み物を買ってきて中食するほうが
時間も無駄にならないし経費もかからないですね。やる気、元気、いわき! いわきは関係ないけど
やる気と元気に大きく影響するから、お弁当などの用意は重要です。


さっ、食べたらまた撮影がんばろ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ

2013年11月06日 | サカタだよ
コロナというのは、いまはもう存在しない、おにぎり屋さんの名前です。三角形のサンドウィッチも
作って売ってた気がします。いつからか知りませんが、会社に入ったときは既に1本向こうの路地
に小さなお店を構えていて、初めての撮影のとき先輩から「コロナでおにぎりを買うのがお約束」
と教わったような気がします。実際みなさん、コロナでおにぎり買ってましたし、もしかすると誰か
の現場を見学させてもらったとき、そこでコロナの味を覚えたのかも。



おじいさんといったら失礼かもしれませんが、枯れかけた愛想のいいおじさんがお客さんの相手
をすることが多く、奥でおばさんたちがおにぎり作ったりサンドウィッチ作ったりしていたような気が
します。いつ閉店したか忘れましたけど、確か21世紀になる前だったんじゃないかと。それからは
十石(やっぱりおにぎり屋さん)の天下ですよね。



朝早くから撮影だったりすると (現場にいる人数×2個) から (現場にいる人数×3個) ぐらい、
集合前におにぎりを買っておくのは編集者の大事な仕事。20個も30個も必要なとき、開店直後に
ぶらっと店先に現われて「おにぎり30個!」なんていっても用意できない場合があります。そういう
ときは前日までにコロナに電話して予約すればいいんですが、1本向こうの路地でご近所だからと
思って、ぼくはなんとなく毎回コロナの店先に出かけて予約してました。



おじいさん(失礼!)がニコニコ店先に出てきて、おにぎりの種類と数を聞いてくれます。ついでに
サンドウィッチをお願いすることもあれば、しないこともあります。3個ずつ5種類とか、5個ずつ
4種類とか、おじいさんのノリによっては「じゃあ適当に30個、何種類か用意しておいてあげる」
という話になることもあり、そのほうがお互い手間が省けるし、食べる身になっても楽しかったり
するので、お任せでお願いすることも時々ありましたっけ……(翌朝それを取りに行く)。



みんなで同じおにぎり屋さんを利用するのだから、いつも同じようなおにぎりになるかと思ったら
案外そうではなく、スタッフに話を聞くと「〇〇さんは毎回おにぎり30個、梅干しばかり買ってくる」
とか、「鶏唐おにぎりとか天むすとか揚げ物ばっかり」の人もいたり、それがカメラマンにウケたり、
いろいろあっておもしろかったです。なぜかコロナのおにぎり代を精算しない人とか。



20世紀末の撮影風景に欠かせないコロナのおにぎりが消える前、営団地下鉄銀座線の車内で
コロナのおじさん(?)を見かけたことがあります。薄くお化粧して、女装とまではいかないけれど
華やかでこざっぱりした身なり。別人かなと思って編集部で話したら、「コロナのおじさん、ときどき
着飾っておでかけしてるよね~」って目撃証言がいくつか得られたので、同一人物らしかったです。
人にはいろいろな顔があるんだなあ、OK~♪ と思いましたけどね。



そういえばいつも散髪して小奇麗にしてるなとか、おにぎり予約しに行くたびに思ったりしながら、
撮影といえばコロナにお世話になっていたのに、いつか閉店して時の流れと共に忘れ去り……
ふと「ひさしぶりにコロナのおにぎり食べたい」って思い出したので、覚えていることを書きとめて
みました。サンドウィッチも具だくさんで、おいしかった……また食べたいな~!


こんな感じだったような気がする

さて、今週木曜(11/7)発売のターザンは「2倍効く!筋トレ」特集ですが、いつも隅っこでやってる
「スポ神」のコーナーは桜島にある神社です。


大正3年の噴火で1日にして鳥居が埋没してしまった

その他、新しい連載なんかも始まってますんで、よろしかったらそ~っとのぞいてみてください。


「やってはいけないメンタル指導」もどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターザン以上

2013年11月02日 | サカタだよ
カーヴィーダンスのスタジオ閉鎖がワイドショーをにぎわす2013年11月2日(土)、新たにスタートするジムが
早稲田鶴巻町に……取材などでお世話になっているパーソナルトレーナーの澤木一貴さんの新しい拠点は
どんなところかなーと、SAWAKI GYM完成披露レセプションにうかがいました。


ターザンできます有料500円!!

以前の赤いジムも素敵でしたが、移転を機にイメージチェンジした黒いジムも素敵ですね……おや?
高い天井からロープが下がっていて、壁に「ターザンできます有料500円!! 登りきれたら豪華賞品」
の文字が~! 写真、撮らなきゃ。 (奥の鏡に写ってるのは自分です)


ターザンってこういうことかな……?

ア~ア~ア~! をやっているのが澤木さん。これで500円とるわけではなく、今日はイベントだから
ロープ登り挑戦者を500円で募って、それ以上のバリューがある参加賞や完遂賞をあげちゃう! と
いうことみたい。ロープは4m以上あるから、ぼくには無理かな~


ルールを説明して実演する澤木さん

ターザンっていうロープ登りなのにターザンの人が登らないのはどうかと思ったけど、ターザンの人が
やって登れないのはもっとどうかと思うので、挑戦者を募集している間なるべく身を細くして隠れてた。
細くしても太いのは仕方なかった。


あの人は登れそう


やっぱりやるんだ

ぼくなんか最初からあきらめてるのに、キッズ英会話スポーツ教室のインストラクターさん(女性)が
まっさきにスイスイ登っていく。


下るほうがツラい

するする~っ! なんて下りてくるとロープの摩擦で手が熱い! 痛い! なんてことになるから、
ゆっくり着実に下りなければならない。これがたいへん!(見てるだけ)


ついにダークナイト


手だけで登ってる~

できるもんですね……脚を使わずに、手だけでロープを登って、天井にさわって、手だけでゆっくり
下りてきます。もしかして、本物のダークナイトなのでしょうか? 爆死したはずだが……


早稲田の学生さん

つぎはロビンかと思ったら早稲田の政経の学生さんで、元ボート部だとか。さすがに脚は使うけど、
プルプルしながら天井に手をついて下りてきました。Awesome!


登りきったみなさんです

この競技、ターザンという名前ですが、ターザンの一部の編集者のレベルを上回っています。うちで
こんなのできそうなのは、あいつとあいつと、あいつぐらい? (みんな敬称なしで呼べない)

※ロープ登りのジムではありません、念のため。
                                        http://sawakigym.com/                                   


学園祭シーズンでもあった

帰りに大学のほうを通ったら、ズンドコ、ズンドコ、やけに賑やか。人が大勢いるのは勉強しにきた
わけではなくて、学園祭だったんですね。なるほど……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする