教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

第15回グループ彩雲作品展のお知らせ

2015年09月25日 | 教室風景

4日後に始まる「第15回グループ彩雲作品展」のお知らせです。

グループ彩雲は上郷森の家(横浜市栄区)の絵画教室(月・金曜日)で
創作活動をしているグループです。
第15回目となる今展にはメンバー22名の日本画・水彩画・パステル画
約60点を展示いたします。この一年の集大成です!
何卒ご高覧賜りますようお願い申し上げます。




「第15回 グループ彩雲作品展」

2015年9月29日(火)~10月4日(日)
10時~17時
(29日は13時~、最終日は16時まで)

会場:横浜市栄区民文化センターリリス
    ギャラリーB

横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
JR根岸線「本郷台」駅より徒歩2分
(地下に駐車場もございます)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンズフェンネルに集う

2015年09月25日 | 生き物

雨が降るというので、駅前での用事を早めにすませようと
午前中に家を出ました。

ちょっと公園に立ち寄ってから・・・と遠回りしたらついつい
小さなハーブ園の前で小さな虫を長いこと観察してしまい
30分以内で帰るはずが2時間オーバー。この連休中に
ずっと家にこもっていたストレスが爆発!したのかもしれません。


まだ暑かった頃、ボリュームがあったブロンズフェンネルの花壇

以前ここの植物をディルかフェンネルかで悩んだことがありましたが
いつの頃からか「ブロンズフェンネル」の名札をつけてくれていたので
本当にすっきりしました。


何度も何度も帰ってきたツマグロヒョウモンのオス
フェンネルの蜜はよっぽど美味しいのでしょう。


極小のアブ
翅が玉虫色に輝いていて驚きました。


小さなドロバチの仲間
イモムシ類を探しているのかと見ていたけれど違うよう。
花粉で栄養補給をしているのかな?


舞い降りてくる昆虫を狙っているコハナグモ


ナガメもいました。


ここのフェンネルはカメムシたちに大人気。これは以前の画像ですが
アカスジカメムシにブチヒゲカメムシ、ほかにもツヤアオカメムシ
などもいました。


一番多いのはテントウムシたち


フェンネルはセリ科ウイキョウ属。日本名はウイキョウで
実は太田胃酸や仁丹にもつかわれているのだとか。

セリ科植物を食べるキアゲハの幼虫が見られるのもうなずけます。
白っぽいものはカメムシの卵かな?
ここはよく手入れされている公園なので、幼虫がたくさんいる♪と
喜んでも後日見に行ったときは一匹も見あたらないということの
繰り返しです。

それにしてもああ~気持ちよかった!のんびり観察できて
心晴れ晴れ、エネルギー補給ができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする